• ベストアンサー

動きの激しい赤ちゃんの抱っこについて

ちょうど生後2ヶ月たった男の子(第1子)の母親です。先日も「昼寝をしない」「動きが激しい」といったことで質問をし、丁寧な回答をいただいて励まされました。 夜は比較的まとまって寝るのですが、昼ごろから深夜まではまったく寝ない子で、しょっちゅうぐずったり泣いたりするのでほとんどの時間を抱っこしています。また見ている方が落ち着かなくなるほどよく動く子で、特に不穏だと、抱っこしている膝の上でも息をはあはあさせながら、もがくように手足をばたばたさせるので、抱くのにも体力が要ります。今はまだいいようなものの、体重が増えていったらどうなるのか不安になります。このように動きの激しい赤ちゃんの、抱っこのこつがあったら教えていただけませんか。抱っこの時間が長い場合、スリングなど使う方も多いようですが、よく動く子でも使えるものでしょうか。 あと6ヶ月以降、一時保育を利用する可能性がありますが、このように昼寝をしないよく泣く赤ちゃんは保育所で務まるものでしょうか。月齢が進めばまた変わるでしょうが、なんだかとても迷惑をかけてしまいそうで心配になったので質問させてください。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

8歳ともうすぐ2歳の2人の子持ちです。 うちの子たちもよく動く子でした… 日中は布団とかに寝かせてもぜんぜん寝ないので、バウンサー(ベビービョルンのベビーシッター)などに寝かせてました。これだと自分が動くとユラユラ揺れるので、ゆれ心地がいいのかけっこう寝ちゃったりしてました。 抱っこするときは抱っこ紐で。下の子のときにスリングもつかいましたが、暴れると怖い(スリングの使い方が下手なせいだとおもうのですが)ので、抱っこ紐をつかってました。 私が使っていたのはベビービョルンのベビーキャリアですが、これだと手足はバタバタさせることができるので子どもも楽だったようです。 抱っこ紐を使わないときも横抱きよりは縦抱きにしているほうが多いです。子どもの足を自分の胴の両側にまわすようにし、お腹は密着するようにして片方の腕でお尻、もう片方で背中と首を支えます。そうすると、暴れても落とす、ということはないです。ただ、これだとお尻側の腕に体重がかかりますから、けっこう疲れます。 なので、子どもが少し落ち着いているところを見計らって、その抱っこの姿勢のまま座っちゃいます。下の腕をはずすか、そのまま自分の腿の上に置けば疲れませんし…最初っから座ろうとするとなぜか子どもはものすごく嫌がって暴れるので、ある程度立って抱っこして落ち着いてからだとけっこう平気です。 首が据わってからは「ダコビー」などの簡易抱っこ紐を活用しました。片手は背中を支えるのに必要ですが、お尻を支える必要がないので楽です。このころになると家事はおんぶで、ということも多くなりましたが。 泣く子の保育所通いですが…うちの上の子はよくなく子でしたけど9ヶ月から卒園までずーっと通いましたよ。保育士さんはプロなのでおまかせしちゃって大丈夫です。かえって、泣かない子のほうが心配だ、とも言われました。ぜんぜん気にする必要ないですよ。

aromablue7
質問者

お礼

詳しく回答をいただき、ありがとうございます。確かに座って抱っこするなど親が楽をしようとすると、子供って怒るんですよね。抱っこ紐などいろいろ試してみることにします。

その他の回答 (2)

  • puciko
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

10ヶ月の男の子のママです。 うちの子もよく動きます。 生まれた頃からなにかしら動いていました。特に足が。 2ヶ月まで実家にいたのですが、母や叔母が「こんなに動く子は見たことない。こりゃお母さん(私のことです)大変だ」と言われていました。 10ヶ月になった今も、ちっともじっとしていません。高ばいで猛突進しています。そしてよくこけています(笑) ハイハイをマスターするまではよく動くといっても移動はできないのでまだ楽でした。これからあんよがはじまったらどうなるのか・・・考えたくありません(--;) ちなみに、スリングはうちは危なくって使えません。 足を中に入れると布を蹴ってびよ~んと飛び出してきちゃいます。 足を外に出して使ってもバタバタするので滑り落ちちゃいます。 私のスリングの使い方が悪いのかもしれませんが・・・ 最近、ダコビーを買ったのですが、よかったです。暴れても落ちる心配がないのでいいですよ。といっても使えるのはもう少し先になっちゃいますね。 うちの子は首の据わらないうちから縦に抱っこをしていました(もちろん首はちゃんと支えていましたよ)。 そのほうが大人しかったのでそうしていました。 腰が据わるまでの抱っこはひたすら体力勝負でしたね。暴れるのを押さえつけるように抱いてました。 今は腰骨(骨盤?)を使って抱っこしています。 腰骨に息子のお尻を乗せて抱っこをするんですが、腰が痛くなります・・・たぶん骨盤も歪むでしょう・・・でもしょうがないです私にはこれが一番楽な抱っこの仕方なので。 なんか全然アドバイスとかになってないですね。ごめんなさい。 よく動く子は月齢が進むにつれてより大変になるとおもいます。 大変ですが、お互いがんばりましょう。

aromablue7
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。本当に体力勝負ですよね。大泣きして暴れている時の抱っこなんか、格闘みたいな感じです。ダコビー、月齢が進んだら試してみたいと思います。

回答No.1

直接の回答にはなっていないのですが、以前イギリスのカリスマベビーシッターさんが言ってたアドバイスを。 なかなか寝付かない赤ちゃんなどは、自分がバタバタ動くことでさらに眼が覚めてしまったり、落ち着くことができないそうです。 なので、そのベビーシッターさんは赤ちゃんを柔らかいガーゼ布でクルクルッと包んで抱っこしたり、寝かしつけていました。 イメージ的には手巻き寿司みたいな感じです(こんな例えでスイマセン…) 手足をバタバタするのを抑えることで、赤ちゃん自身もだんだんと落ち着くそうです。 ただ、今は気温が高くなってきているのでいくらガーゼといえども赤ちゃんの汗疹とかも気になるので、様子を見ながらがいいと思います。

aromablue7
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございます。あまりに落ち着かない時は、おくるみを試してみようと思います。

関連するQ&A