- ベストアンサー
もうすぐ2歳の女の子が抱っこをせがんで泣いてばかり
- もうすぐ2歳になる女の子が抱っこをせがんで泣いてばかりです。
- 赤ちゃんの頃から後追いする子であり、最近は特によく泣くようになりました。
- 食事の準備や掃除などの間、泣き叫ぶことがあり、抱っこしながら家事をするのも限界があります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご苦労様です! 読んでいて私も「そんなに泣くんだ(;∇;)」と思いましたが…やはり性格なんでしょうね。私も三人の子育て中ですが思えば長女は泣き虫でした。お子さんは意外と神経質な面はないですか?うちの場合は神経質でした(^_^;)ベビーカーすら乗らず買い物に出ると行きは泣きながらもなんとかスーパーに辿り着くも帰りは毎回のように買い物袋がベビーカーに乗り片手でベビーカー押して片手で子供を抱っこして帰宅していました。 うちの子は神経質が故に毎日一緒に居る私であったり私の母だけに心を許し昼間は居ない主人や親戚ましてや他人なんて見向きもせずワンワン泣く始末でしたよ(笑)ですが食事の支度中も泣き1日を通して泣く時間が長いとイライラする気持ちも分かります。近所さんからは「虐待では?」と思われそうで怖いですよね…。でもでも!我が子の長~い人生の中でギャーギャー泣くのは僅かな時間なのでママが頑張るしかないです。うちも幼稚園に行き親と離れる時間を作って行くうちに少しずつ少しずつ改善してきましたから。親と初めて離れる時は凄い泣くのは承知の上で心を鬼にして頑張ってください。私もギャンギャン泣く我が子を先生にお願いして幼稚園バスに乗せて後悔したりバスが見えなくなった後に自信も泣いたり…今思えば懐かしいです(笑)そこ子も今じゃ6年生ですから(^_^;) 暫くはまだまだ大変なんでしょうけど頑張ってくださいね!イライラする気持ち…私も子供が居るから分かります!でもイライラするから叩く。これだけは我慢してくださいね!今は大変でも数年後に「あなたは二歳くらいの時は泣いて泣いて大変だったんだから!」なんて言うと「そんな赤ちゃんの頃の事なんて覚えてないし~」なんて言われ笑い話ができる日がきますから(*^o^*)
その他の回答 (7)
- oobabajiji
- ベストアンサー率32% (28/85)
性格なのかな~と思います。 息子の保育園の同級生も、心配になるくらい泣く子がいます。 保育園なので、もちろんお母さんがいなくても楽しく遊んでいますが、 ゲームで負けた時など、何かのきっかけで、この世の終わりかと思うくらい泣きます。 父母参加のイベントの際なども、お母さんがちょっと見えないだけで、 パニック状態になったように「お母さん!お母さん!お母さん!」と、園中を叫んで探しまわります。 小さな園なので、すぐ近くにいるんですが、自分が気になった時に姿が見えないと、 「わああああ~お母さんがぁ~」っと叫んで、大泣きするのを何度も繰り返しています。 その度に、お母さんは「大丈夫よ。すぐ横にいるよ」と、いつも落ち着いてキチンと対応されています。 大変だと思いますが、何も悪い事ではないと思いますよ。 その同級生は、興味を持ったことにはすごい集中力を発揮して、 難解な折り紙を本を見ながら作ってみたり、レゴブロックで大人もビックリな複雑なモノを作ったり。 更にすごい負けず嫌いで、誰よりも勝ちたい気持ちが強く ゲームも運動もめちゃくちゃ頑張ったり、読み書きもすぐ覚えていたり…。 のんびりしたウチの息子とは、比べものにならないくらい頭の回転が速いです。 娘さんも人一倍欲求が強くて、繊細なのかもしれません。 毎日だと気も滅入って、大変でしょうけれど、 娘さんの遊びの幅が広がり、得意な事が増えていくと、 お母さんへすべて向かっていたものが、得意な好きな遊びへと移行していくのではないでしょうか。 娘さんは、他の子にはない素晴らしい性格を持っていると思って、長所を伸ばせたらいいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういう子もいるんですね。 うちの子もそのうち何か特技が見つけてくれたら嬉しいです。 性格なんですねきっと。いつもべったり一緒に過ごしすぎな私が原因なのかなと 思っていたので皆さんのご回答を見て安心しました。
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
お金かけても預けてしまえば 無認可の保育園などはありませんか? 無認可だから悪い訳ではないですし、少しの時間でママが楽になるならおもいきって預けるのはいいかも 保育園の優先順位も上がるしね 根本的に解決する方法はなく、時間が経てば解消されるので、少し離れてリフレッシュがいいです 1週間に1回だって、だいぶ違いますよね 月に4回2時間位でお願いしてみたらいかがですか? 気がついたら、抱っこ~って時期が懐かしいねってなるんですけどね
お礼
ご回答ありがとうございます。 無認可の保育園もどこもいっぱいなんです。激戦区なので… 来年3歳になったら今のプレ幼稚園に入園できるので それまでの辛抱になりそうです。 それまでは夫に協力してもらって時々リフレッシュしたいと思います。
- ecco
- ベストアンサー率23% (81/346)
何かが落ち着かなくて、あらゆる要求が全て「だっこ」って言葉になってるのかなあと思いました。 赤ちゃんが「おむつかえて」も「おなかすいた」も「暑い」も「寒い」も、全ての要求が『泣く』という行為になっているように。 本当のところは分かりませんが・・・。 おやつも、多分一時それで気が紛れるけれど、やっぱり何か他の要求があるような気がします。 「だっこ」と言われたら、まずにこにこ笑顔でだっこ。 その後、何か別のことを一緒にするように誘導してみては。 一緒にトイレに行ったり、一緒に遊んだり。 何か別の要求がないか探ってみる。 見当違いでしたらごめんなさい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 それはあるかもしれないですね。 抱っこすれば落ち着きますが、とりあえず全部「だっこ」になっていそうです。 もっと喋れるようになればまた変わってくるんでしょうかね~
- kabaddi13
- ベストアンサー率35% (56/160)
少し、普通ではない状態だと感じました。 2か月前からということは、その頃に何か原因があるのではないですか? プレでママに抱かれていても、泣き叫びっぱなし。 家に居て、家事中、全力で泣いている。 ちょっと心配ですね。 何かの『恐怖』を経験したとしか思えないのですが。 少し、付き合ってあげましょうか。 恐怖が取り除かれるのに、どのくらい時間が掛かるかは分かりません。 席を立つときは、泣かれてもいいので、トイレに行く、物を取ってくる、など、声をかけてから 離れましょう。 泣いてしまっても、『ママ戻ってきたよ。よく待っていられたね』と言ってギューでも頭をなでるでも スキンシップと安心させる言葉をかけてあげてくださいね。 おんぶもパパもダメですか? では、しばらく家事は、子どもが寝ている時でしょうか。そうなるとご主人の家事協力も必要ですね。 もしかしたら、お子さんにとって、プレはかなり負担になっているかもしれません。 確かに『慣れ』(人慣れ、場慣れする練習)ということも必要かもしれませんが、辞める辞めないは、とりあえず保留にして、 夏休みの間、親子で信頼関係を築いていく、安心を与えてあげることに努めてはどうですか。 ママの抱っこから降りて一歩二歩離れて遊びだしても、振り返った時『いつも自分をみているママの笑顔がある』。ママがいつでも見ていてくれると分かるということは、安心感を得ることに繋がります。 ちょっと大変ですが、当分お子さんに寄り添って付き合い、様子を見ていく方が良いかと感じました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何か原因があるんでしょうかね。 元々後追いするし、家事中は泣いてることは多かったんです。 記憶が曖昧ですが多分2ヶ月くらい前…というとプレ幼稚園が始まった頃ですね 最初の2回は泣くことなく、普通におもちゃで遊んだりして楽しんでいたんです。 が、3回目から泣いてばかり…。 おもちゃを取られるのとか、私が他の子に話しかけるのにやきもち焼くので そういうのがストレスだったりするんでしょうかね… アドバイス頂いた点に気をつけて様子を見てみたいと思います。
- 871030
- ベストアンサー率38% (21/54)
はじめまして。 三歳の息子がおりますが、そのくらいの時期、うちの子も全く同じでした! どこへ行っても、家で家事をしたくても、もーうとにかく抱っこ抱っこ! いずれなくなるだろうから飽きるまで抱っこしてやろうと、ひたすら抱っこに応じる時もあれば、 いつまでもこのままかもしれないと心が折れる時もありました。 主人が色々と私の苦労を感じてくれ、人に聞いたり、調べたりしてくれて我が家で実践したことは、 「うん。抱っこねいいよ~」 と、必ず笑顔で応じながら、 子供の両脇から腕を回し、足はぶらんぶらんの状態で、ギュッときつめに抱き寄せる感じに抱っこしました。 なんというか本人はかなり居心地の悪いような抱っこです。 抱っこして欲しいという、子供の気持ちは受け入れてやりながら、あえて居心地の悪いような抱っこをするようにしました。 すると息子は 「おりる!おりる!」 と、足をバタバタするようになったので 「えーもっと抱っこしたいよー」 と、私は、よりギュッと抱きしめたり。 最初は、「違う!抱っこ抱っこ!」 などと言っていましたが 「うん(^^)だから抱っこでしょ~?抱っこしてるよ~」 と、いう感じで、必ず笑顔で居心地の悪い抱っこを繰り返したところ、これが効果的面でした! どの子にも効果があるかは分かりませんが参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、居心地の悪い抱っこですか。 うちもその抱っこの仕方は時々やりますが、本人それでもけっこう満足そうです(笑) でも長い時間はしたことないので試してみたいと思います。 腕がどんどんたくましくなりますよね 皆さん頑張っておられて、私も気持ちを切り替えてまた頑張ろうと思えてきました
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
全く普通の部類でしょうねぇ 別に珍しいことはありません 世の中のママさん皆さんが、そこを堪え忍んで乗り切るんですね とにかく頑張ってもらうしかありません(^。^)y-.。o○
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
全く普通の部類でしょうねぇ 別に珍しいことはありません 世の中のママさん皆さんが、そこを堪え忍んで乗り切るんですね とにかく頑張ってもらうしかありません(^。^)y-.。o○
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんですか。 初めての育児でわからないことだらけなので… 毎日いっぱいいっぱいですが乗り切るしかないですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そう、かなり神経質な子です! ちょっと手が汚れたり、小さな小さな虫がいるだけで騒いだり。。。 すごく細かいことが気になる性格みたいです。 ほんと虐待を疑われそうな泣きっぷりですが 手をあげることだけは絶対にしないと決めてます。 皆さん苦労していらっしゃるんですね。 気持ちを切り替えてまた頑張ろうという気持ちになりました。 抱っこをせがまれるのも今だけですもんね。 今の時間を大切にしたいと思います。