- ベストアンサー
「子供はまだ?」という質問をしたことのある方へ
30代の主婦です。結婚しておりますが、まだ子供はいません。最近、周りから子供について聞かれる機会が増えてきました。そこでお伺いしたいのですが、結婚後子供のいない女性に対し「赤ちゃんはまだ?」「産んだ方がいい」「がんばって」といった発言をした方はいらっしゃいますか? その方々にさらにお聞きしたいのですが、どういった理由から、そのような発言をしたのでしょうか?もしあなた自身あるいはあなたの親しい人が不妊症で悩んでいる場合に同じような発言をされたらどのように感じますか?そして不妊症の治療は、場合によっては長期間に及び、多額の費用と精神的な苦痛が伴うようですが、質問を投げかけた相手が不妊症の場合、何らかの形で援助(費用/アドバイスなど)をしますか?それとも質問するだけですか?質問を投げかけて来た相手がどのような答えを返せば、あなたは納得し、その質問をしなくなりますか? あなたの立場(性別/年代/既婚or未婚/子供の有無など)も合わせてお答えいただければ幸いです。言われる側からの質問は拝見しましたが、逆の立場からの意見もぜひ参考にしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男性/20代/既婚/子供1です デリケートな問題の様な気がしますので、私の発言に失礼がございましたら、お許し下さい。 まず、「子供はまだ?」と同様の質問はした事ありますね。 理由ですか・・理由はないというか、深く考えて質問しませんでした。友人が結婚して、しばらくぶりに会ったり、話したりして、単純に子供まだかな?と思い聞いただけですね。勿論そのまだかな?の中には作ってね、みたいな期待もあったのは否定しません。 自分自身、または親しい人が・・・で感じる事は、想像できません。ごめんなさい。 ただ、自分の妻だった場合、親しい友人だったら打ち明けるし、単なる友達であれば、さらっと流します。 治療に関しては、期間や費用、精神的苦痛などいろいろあるでしょうが、親しい人がそうだった場合は、まだあまり知識もないので即アドバイスはできません。でも、調べておいて、頼ってきた際には少しでも力になれる準備はするかと思います。費用は肉親でない場合は多分援助しないと思います。 赤ちゃんは?まだ? 等の質問って オレもそうですが、ほっといてくれって感は確かにあります。でも、先方も相手が不妊症だとは夢にも思わないで質問してくるので仕方ない事なのかなとも思います。(不妊症の方々がその質問を受け、苦痛であるのは想像できますが) タブーな質問って人それぞれ違うと思いますから。 相手はどんな回答をしたら、納得するか・・人それぞれですね^^; オレなんかは 質問したとして、「まだだよー」って答えられれば納得するし、質問はしなくなるでしょう。でも、突っ込んだ話をしてくる人(特に年代の高い人たち)は、どうやったら黙らせられるのでしょうね^^; 変な回答でごめんなさい。思った事を書いてみました。
その他の回答 (14)
- momo33xx
- ベストアンサー率30% (34/111)
私は30代前半ですが、夫の強い希望で子供を作る予定はありません。 その件も含めて夫婦仲が怪しくなり、悩んでいましたので、 聞かれて、とても辛い思いをしたこともあります。 軽く、会話をすすめるための情報として聞かれるのはまだいいんですが、 「今はいなくても、いつかは作るもの」が前提になっている発言(まあ、その内できるわよ。など。。)だと、胸が苦しくなります。 同年代の女性よりも、中高年の女性にそういう発言が多いと感じました。 笑顔で軽く流してましたが、ストレスでした。 20歳代の若い女性は、夫が外国人なので、 「赤ちゃん生まれたら可愛いでしょうね!ハーフで♪」 とよく言いますが、これはなかり堪えます。 私はと言うと、自分が結婚する前から「不妊症」の存在はよく知っていたので 「子供まだ?」は言わないようにしてます。 初対面の人とは、自然とそういう話になるまであまり自分からは聞かないようにしてますが、 親しくなってもその話がでなければ、「子供さんは?」と確認のため聞くことがあります。 「いない」という答えだったら、「あ、そう^^。うちもいないんですよ。」とだけ言います。 なぜ聞くかと言うと、子供さんがいるかどうかを知ってないと 必要以上に、やみくもに気を使うことになりそうだからです。 何かに誘う時も、もし子供さんがいらっしゃるならそれなりの心遣いをしたいです。 誘い方や、出掛ける時間帯、誘う頻度も、微妙に変わると思います。
お礼
「子供を作る」というひとつのことであっても、夫婦にとってはその前後でさまざまなことが起こり、そして夫婦の関係自体も変わってしまったり、そして周りからの質問には悪意がないだけに、どう答えてよいか分からなかったり・・・。一方で、「子供の有無」を聞くことによって、相手に負担にならないようなつきあい方を心がけていらっしゃる点、参考になりました。 ご回答、ありがとうございました。
- yosanoakiko
- ベストアンサー率7% (6/78)
質問した事あります、昔。 社交辞令というか結婚したら子供はできるものと単純に考えていて。 自分が、なかなか子供ができなかったり流産して初めて生命の神秘というものを知りました。 「子供ができにくい」と聞いても「へえーそんなものか」と思っていたので自分が聞かれる立場になって「本当は子供が欲しくてたまらない」と強調して辛さをわかってもらうようにしました。 そのせいか、だんだん、そういう無神経な人は減っていきました。 そんな質問をする人は、私の母がそうですが、あまりに順調に子供ができた人、あるいは昔の私のように無知な人、あるいは孫の顔見たさに、いらぬプレッシャーをかける人などではないでしょうか。
お礼
あえて正直に「子供が欲しい」ということを伝える方法もあるんですね。子供が産まれるということ自体は喜ばしい部分が多いだけに、思わず質問してしまうということはありそうですね。そしてそれは悪意があるというわけではなく、単純に疑問に思ったり、その人自身もよかれと思って勧めているのかもしれないですね。 ご回答、ありがとうございました。
こんばんは。 30歳、女性、未婚です。 一度似たようなことを言ってしまったことがあります。 4年ほど子供が出来なくて悩んでいた友人に、 「子供の話とかしてるの?」と聞いたら、 「今不妊かどうか検査してるんだ~」と言ったので、 「大丈夫だよ、そんなに気にしていると逆にストレスで出来なくなっちゃうよ(笑)」と励ますつもりで言ったのですが、後日、実はあの時既に、95%出来ないという結果が出ていたそうです。 それを聞いて、友人でもあまり聞いてはいけないこともあるのかなと思いました。 他の友人は体外受精で病院へ通っている子がいて、無事出産まで出来たのですが、結構オープンに、子供が出来ずらい事や旦那さんの不妊の話をしてくれました。 逆にあえて聞かなくてもいろいろ過程を話してくれたので、あまりこちらからは聞きませんでした。 わたしの母も不妊で悩んでいて、親戚たちに「子供はまだか?」と始終聞かれ嫌だったという話をしていたので、できるだけ子供の話は聞かないようにしていたのですが、何も考えずに聞いてしまうこともあると思います。 不妊について、アドバイス(不妊治療に実績のある病院を探して教えたり)はするかもしれませんが、費用の援助は絶対しません。(貸してほしいと言われれば考えますが)
お礼
なるほど、「励まし」というのもありますよね。同じ話題でも、相手によって受け取り方が違う(オープンにする)など、参考になりました。 ご回答、ありがとうございました。
- madeinyuki
- ベストアンサー率24% (16/65)
私は20代後半です。 私自身や友人も結婚した方がとっても増えてきました。 結婚や出産に縁のなかった若い頃は子供についてみんなで 気軽に話したりしていましたが、最近はそうでもありません。 不妊症の方が増えてきて友人ももしそうだったら傷つけてしまうので そっとしておくことが多いです。 私はまだ妊娠を考えてはいないのでわかりませんが もし私が不妊症や、なかなか出来にくい体の場合だったら とても辛いです。
お礼
確かに子供の頃は、私自身も友達と無邪気に出産や結婚について話をしていたことを思い出しました。きっとそれはまだ漠然としていて、遠い将来のことのように感じられたからかもしれません。一人ひとり違う状況に置かれている場合、なかなか共通の話題にするのは難しい部分もありそうです。 ご回答、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
いえいえ、率直なご意見ありがとうございます。確かに、久しぶりに会った友人でしたら、お互いの近況報告がてらというのはありそうです。費用についてですが、身内に援助するというケースは拝見したことがあります。タブーな質問は人それぞれ、という部分になるほどと思いました。 ご回答、ありがとうございました。