• ベストアンサー

年金の学生納付特例

旦那が大学生の時の国民年金は学生納付特例で32ヶ月分(43万3920円)納めていませんでした。 平成15年から会社員になって厚生年金を払っているのですが、学生の時の納めていなかった国民年金は払わなければいけないのでしょうか? 今日社会保険事務所からハガキがきました。 そして、今給料から引かれて払っているのは厚生年金で、国民年金も給料引きで払っているのでしょうか? 給料明細をみてもイマイチ分からないので、よろしくお願いします。 厚生年金と国民年金両方払わなければいけないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.4

全額一辺に払う必要はありませんよ。 どこの家庭であれ43万は非常に痛手です。 なんであんなに高いでっかい液晶やプラズマTVが飛ぶように売れてるか不思議です。^^ (マスター卒で一年単位をボーナスで追納している者が目の前に居ます) 一ヶ月づつでも払えると思いますので確認してみるとよいでしょう。 最初の回答にもありますが、今払って今の金額が保証されれば8~10年で元が取れます。私達が老後を迎える頃には制度変更になって10年では無理かも知れませんが、老後の5万円ってすごく大きいと思いませんか? 願わくば社会の一員として義務と権利を平等に全うしたいですね。^^ 先は長いですが頑張ってください^^

yosida5682
質問者

お礼

老後の五万ゎデカいですね~('I'。(- ェ -。 そして長生きしなくちゃ損ですよね! 若い人もみんなちゃんと納めれば私もためらうことナイんですけど・・・悪循環ですよね(´・_・`) いろいろとありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.3

NO1です。 年金制度への不安はよく言われますが払った分の権利は従前保証として得られます。 (支払い義務をきちんとしたのだから貰う権利も発生します) 今の50台60台の人たちは過去の未納を悔やみながら高くなってしまった保険料を納めていたり、不満を言ったりしていますがなんとか貰おうと必死です。 御主人の場合は32ヶ月=43万3920円ではありません。もう既に3年を超えてる分がありますので追徴金が発生しています。 12*13500+12*14040+8*14600=447280円じゃないですかね?葉書に金額書いてありませんでしたか?来年になれば更に18000高くなりますよ。 高くなる前に払わなければ!って感じです。 参考リンクの下に表がありますのでみてみてください。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm
yosida5682
質問者

お礼

またありがとうございます(*^^)ハガキには43万3920と書いてあるのですが計算したら、 13年 未納八月~三月が14,040で112,320円 14年 未納四月~三月が13,500で162,000円 15年 未納四月~三月が13,300で159,600円 でした。 追徴金なんてあるんですね!!! なんで14年と15年の金額がちがうのかなぁと思ってたんですけど、追徴金ですか・・・ 8320円も損してたんですね!! 焦ってきました(;´Д`) うぅっ。。 でも43万3920円て私たちにはデカすぎて・・・ 旦那と相談してみます・・・

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.2

分かりやすく言えば、厚生年金の中に国民年金の部分が入っていると思っていただいて結構です。 ただ、平成15年に入社ですのでそれまでの間は加入期間に算定されますが、その期間分の年金は減額されます。 余裕があるなら学生納付特例の32ヶ月分を払ったほうがいいと思います。(一括でなくても大丈夫です) 追納期限は10年ですので、それまでの間に決めてください。

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.1

学生納付特例とは学生等低所得の者が将来安定した収入を得るまで納付を延長する特例です。追納期限は2年が10年になりますが3年を超える分にちいては追徴加算金が課せられます。 >学生の時の納めていなかった国民年金は払わなければいけないのでしょうか? 払わなければいけないか?というと法的な納付義務を特例で免除していますので払わなくても年金加入期間に通算されますが、国庫負担金も含め年金額への反映が無いので将来もらえる老齢基礎年金の額に直接響きます。 (単純計算で80万円*32/480=53333.3。5万強年金年額が減ります。75歳迄生きれば元が取れる計算ですね) >今給料から引かれて払っているのは厚生年金で、国民年金も給料引きで払っているのでしょうか? そうですね。ちょっと説明します。 厚生年金とは国民年金の2号被保険者です。 国民年金だけの学生、自営等は1号被保険者です。 御質問者が御主人の社会保険上の扶養に入っていればご質問者自身は3号被保険者です。 ですので、給与天引きされた保険料のなかには御主人の国民年金の保険料と御質問者の国民年金の保険料の一部が含まれています。 何故一部か? 厚生年金保険料は労使折半ですので、会社が半分負担しています。実際に社会保険庁に納められる厚生年金保険料は給与天引きの倍額です。 このなかに国民年金保険料の2/3が含まれています。残りの1/3は国庫負担です(1号も同様です)。 また3号被保険者は厚生年金保険制度全体で保険料を拠出します。 ですから3号の方は2号共働き(2号+2号)や単身者(2号)の方にも養われていることになります。近い将来改善されそうです。 よくサラリーマンの専業主婦は得をしていると言われるのは上記の事により事実となりますが、自営共働き(1号+1号)の方に言われる筋合いはないのです。 こんな感じです。 >厚生年金と国民年金両方払わなければいけないのでしょうか?? 過去の免除を受けていた国民年金は過去の分として払うべきですよ。上記説明は今の厚生年金保険料が今の国民年金保険料を含んでいるというだけです。

yosida5682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私はまだ19なので年金は納めていないのですが、20からは3号なんですね。サラリーマンの主婦が得してるのは難しくてよくわかんなかったのですが、私もお得そうですね( ̄ー ̄; ぶっちゃけ今の年金制度が不安なのでさかのぼってまで払いたくないのですが、期限が10年あるようなので様子見で・・・(´ェ`*)

関連するQ&A