- 締切済み
ベースについて2!
またまた、ベースについて質問させていただきます! 検索していき、良く分からないのは、 1.スケール、フレットってなんでしょうか?? 2.コードがナイと色々な所でかかれていますが、それはどういう事でしょうか??皆リズムに合わせて適当にひいているだけなのでしょうか?? 3.音楽(メタル系?ロック系)を聞いていてもいまいちベースとエレキの違いがわかりません。なので、もしかって練習しようとしてもどうしていいかわかりません…。 4.初心者はジャズベースとプレ…名前は忘れてしまいましたがどちらがいいのでしょうか…。 5.http://www.j-guitar.com/ha/hajime/index.htmlこのサイトのような感じのベースのサイトはありませんか?あったら教えてください★ 質問が多いのですがヨロシクお願いします★
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yusuke3
- ベストアンサー率0% (0/2)
ベースというのは、大きく分けて、 ・エレキベース ・ウッドベース の2種類あります。エレキベースというのは、簡単に言ってしまうと電気を必要とするベースのことで、アンプに繋いで音を出すというものです。 つまり、ジャズベースもプレシジョンベース(プレベ)もエレキベースなのです。ウッドベースは、基本的にアンプを使わなくても音が鳴るベースのことです(形はバイオリンをめちゃめちゃでかくしたようなものです) 私はジャズベースをお勧めします。ジャズベースはプレベよりもネックが細いので弾きやすいですよ。 またミュージックマンのスティングレイ(エレキベースの一種)のように太い音を出したくなったら、ロジャーメイヤーのVOODOO-BASSというエフェクターなどで音質を変えることが容易にできますよ☆
- seinojiyahoho
- ベストアンサー率35% (39/110)
前回使った図で説明するとこうなります。 ベース ├ エレキベース │ ├ フェンダー社製 │ │ ├ ジャズベース │ │ ├ プレジションベース │ │ └ その他いろいろ │ └ その他社製 │ ├ ジャズベース風ベース │ ├ プレジションベース風ベース │ └ その他いろいろ │ └ ウッドベース 最近では「その他いろいろ」にあたるものがたくさん出ており、良くて安いものもたくさんあります。 近くにアドバイスしてくれる人がいればいいのですが、いない場合はザックリ予算を決めて(最初ならちっちゃいアンプ込みで5万あれば十分か?)「いくつかの店に行き(ココ重要)」、自分の好きなアーティストやレベル(初心者)を伝えて相談に乗ってもらうとよいでしょう。
- seinojiyahoho
- ベストアンサー率35% (39/110)
またまたベースについて回答させていただきます! 1)ベースにとって「スケール」という言葉には2つの意味があります。 ひとつは前回答のようにベースのネックというか弦の長さという意味。ロングスケールというのがフツウのベースの長さです。その他、弾きやすさを考慮してミディアムとかショートとかあったような気がします(初心者用みたいのでしか見たことナイ)。 「スケール」にはもうひとつ重要な意味があります。そのもうひとつは「音階」つまり「ドレミファソラシド」の種類のことです。 音楽一般の話になりますが、音にはドレミファソラシの7つに加えて#や♭のついた5つの音の12音、そしてそれぞれのオクターブ違いがあります。 一般に「ド」と言われる「C」の音、ベースでは3弦3フレットから始まる「ドレミファソラシド」を「Cメジャースケール」といいます(ドレミファソラシドの音をアルファベット表記でCDEFGABと書くことも覚えておきましょう)。 12音はオクターブを平均的に等分して作っていますので(平均律とか絶対音階とかそういう話はココでは抜き)この音の間隔をそのまま平行移動して「ドレミファソラシド」を作ることができます。それらを、始まりの音を元にして例えば「ソ」からなら「Gメジャースケール」と呼ぶのです。 また、悲しい音階といわれる「マイナースケール」も同じく12作ることができ、またこの仲間として「メロディックマイナー」「ハーモニックマイナー」、さらにスケールの音の間隔を変えた「ドリアン」や「フリジアン」ほか、さらに5つの音で自動的にかっこよくなる「ペンタトニック」、難しいけどかっこいい響きの「オルタード」「コンディミ」、機械的に1個おき2個おきで作られる「半音階(英語名忘れたw)」「ホールトーン」・・こんくらいかな?とにかくいろいろなスケールがあります。 何のために!?というのをココで書くのは疲れるので、興味があればとりあえずポピュラー音楽理論を書いた本を読んでみてください。 2)コードがないわけではありません。コード弾き、つまり複数の弦を同時にジャーンとかき鳴らすことが、ベースにはほとんどない、という意味です。 ベーシストは適当に弾いているように見えたり、適当そうな性格に見えたり借金返さなさそうに見えたりするかもしれませんが、実はちゃんと理にかなったことを弾いています。その「理」というのが実は「コード」と、さきほどの「スケール(後者)」が大きく絡んできます。 3)質問はベースとエレキ(ギター)の違いが分からない、という意味かと思いますが、最初はよく分からないと思います。しかし、弾いているうちに、ベースはこういう音がするものなんだということが分かると不思議と、他の演奏を聞いてもどれがベースか分かるようになりますから心配いりません。 4)ジャズベースとプレジションベースはフェンダーというところが自社のベースに適当につけたベースの分類です。どちらがいいのかというのは、車で言えばヴィッツがいいのかフィットがいいのかというくらいの意味しかありません(気になる人にはめちゃくちゃ気になる)。ですからあなたがトヨタファンならジャズベースを、ホンダファンならプレジションベース、その他がいいならその他を買ったらいいと思います。 というのはちょっと冗談ですが、世の中のエレキベースが全てこの2種類というわけではありません。いろいろある中で初心者が選ぶ基準と言えば、自分がどっちがかっこいいと思うか、それに尽きます。 好きなアーティストが使っているのに似ているやつとか、楽器を置いた感じがこっちが絵になるとか、そういうところで選んでいいのではないでしょうか、というかアドバイスする人が近くにいなければもはやそうするしか手段はありません。 5)サイトについては私トロンボーン吹きなのでよくわかりませんw
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
1.#1さんのおっしゃる通りですがもっと具体的且つ簡単に言うとスケールはネックの長さ、フレットはネックに埋め込まれている半音ごとの区切りです。ええと、ウッドベースになくてエレキベースにあるアレ。 2.通常ベースは単音で弾きますので、同時に複数の音(和音=コード)を鳴らすことがないと言う意味でしょう。和音の根音(ルート)を弾いたり、和音を分解した音(アルペジオ)を弾いたりすることが多いですが、ギターの様にコードを鳴らすケースもないではないです。どちらにしても結局は和音(コード)を理解する必要があります。 3.エレキベースとエレキギターの音色が聞き分けられないと言う意味ですよね?最初は楽譜が出ている曲で音と譜面両方で練習していればすぐに慣れます。 4.私もどちらでも良いと思います。飽きの来ない普通の形のなら何でも。 5.存じません。
お礼
回答ありがとうございます★ エレキベースとジャズベースって違うのですか??
1 スケールは長さ、フレットはネックに埋め込まれている鉄線。 2 弦が4本ある以上、コード(和音)は有ります。ベースの場合、分散して弾くことが多いですが、、、。 3 ベースとエレキ、、、通常エレキベースと言いますwメタル系ならほとんどこれ一本です。 4 ジャズベとプレベ、、、どちらでも好きな方で問題ないです。
お礼
回答ありがとうございます★ エレキベースとジャズベースって違うのですか??
お礼
回答ありがとうございます★ 詳しく回答してくださって感謝しています★ エレキベースとジャズベースって違うのですか??