• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベースを始めることにしたのですが・・・)

ベースを始める上での質問とおすすめ教本について

このQ&Aのポイント
  • 初心者♀がベースを始めるにあたって、ベースの大きさやメーカー、セットの選び方について質問しています。
  • 初心者セットについては、アンプやシールドは必要なのかどうかについて迷っています。
  • おすすめのベース教本やベースを始める上でのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.4

ベースのネックの長さ(厳密に言えば、ナットからブリッジまでの長さ)については、スケール長といいます。スケール長の設定は、おおまかにわけてショートスケール、ミディアムスケール、ロングスケール、スーパーロングスケールなどというように分けられていると思います。フレットの間隔等については、スケール長によって左右されることになります。その意味での大きさについては、ロングスケールなどというように表現することも多いでしょう。 なお、スケール長の違いは、フレット間の間隔以外に、弦の張りの硬さにも影響します。スケール長が短いと張りがやわらかくなる傾向が、スケール長が長いと張りが固くなる傾向があります(厳密には、これは音の感触にも影響があります)。 スケール長の選択については、演奏感覚の好みで選ぶのが良いと思います。フレット間の広さや弦の張りの固さを参考に、扱いやすい物を選ぶのが良いでしょう。なお、指が届きにくいことに関しては、練習次第で対応できることが少なくありません。楽器に慣れてくれば、指の開きも柔軟になってくると思いますし、あるいは指先も少し伸びると思います。その自分が楽器に対応できるようになることについては、一応考慮に入れておくのが良いでしょう。 プレベとジャズベについては、音の性格に違いがあります。プレベの方が力強い音を作りやすく、ジャズベの方がいろいろな音を作る上では有利な特徴があります。それぞれのベースの性格を考慮して、出したい音に合わせて選ぶのが良いでしょう。あるいは、好きなベーシストが使っているモデルに近い物を選ぶというのも手です。 楽器については、まともな物を選ぶとなれば、やはりそれなりの値段にはなるものです。品質的にしっかりしたものが欲しければ、それなりの出費を見込んでおくのが良いでしょう。 個人的には、初心者の方にこそ、初めの一本にはしっかりした品質の物をお勧めしたいところです。楽器として作りがいい加減なものでは、いろいろなところで不利があるでしょう。安いものは、往々にして仕上げが雑で、きちんと調整をしなおさないと扱いにくいものが多く、手がかかります。そうした調整は、初心者の方にはわずらわしく、十分な対応も難しいでしょう。初心者セットや入門用ベースなどは、単に安いだけのものが大半ですので、お勧めしません。 あと、初めてのベースを買う場合は、通販や中古は避けるのが良いでしょう。通販では大きさや重さを知ることができませんし、購入後のサービスを受けるのにも手間がかかります。中古品は、モノによって品質がバラバラで見極めが難しいことや、メーカー保証がつかないことが不安材料になります。 初心者セットについては、店やセットによって内容が異なるでしょう。たいていの物では、安いベース(+ソフトケース)に、安いアンプ、安いシールド、チューナー、ピック数枚に教則本といったところを基本として、あとはギタースタンドや楽器用クロス、メンテナンスキットといったところがついてくるかどうかというところだと思います。ただ、安いセットは、敢えて強調して書きましたが、単体では人気のない安物のアンプなどを抱き合わせている物が多く、品質面ではあまりお勧めとはいえません。下手なセットを買うよりは、楽器店で店員さんに相談して必要なものだけを揃えるようにした方が良いこともあります。 アンプやシールドについてですが、できればあった方が良いものではありますが、アンプについては部室で借りられるなど、使えるものが確保できるのであれば自分用のものを無理に揃える必要はないでしょう。欲しくなった時に買えばいいと思います。シールドについては、これも借りられるのであれば無理に買う必要は薄いかも知れませんが、こちらは一応消耗するものでもあるので、自分用の物を持っておく方が良いでしょう。なお、厳密に考えれば、シールドも音作りの上では重要な要素になります。 教本については、具体的なお勧めではありませんが、わかりやすい初心者向けの物を一冊用意しておくのが良いと思います。特に、ベースのメンテナンス(弦交換の方法など)についてきちんと解説してあるものは、重宝するでしょう。また、教本は一冊だけですべての情報が揃うというものではないとも思います。知りたいことに合わせて何冊かの教本を参考にするのが良いと思いますよ。 参考になれば。

Shiduki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初心者セットはやめて、ジャズベを買おうと思います。 教本についても、いろいろ探してみます。 中古品、あまりにも安いものはやめたほうがいいんですね! とても参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

No.2さんの意見とほぼ同じです。 「フェンダー ジャパン」のジャズベースが一番お勧めです。 予算が無い場合は廉価ブランドの「スクワイヤー」でも良いと思います。 「プレベ」より「ジャズベ」のほうが開発されたのが新しく 弾きやすいです。

Shiduki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ジャズベを購入しようとおもいます。

  • white-5
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.5

NO 4の方がスケールや楽器の選び方、初心者セットの事など詳しく説明されているのでそちらを参考にすると良いと思います  >>安いベースをもう一本買って家で練習用に・・・ ベースを持ちながら通学するのは大変かと思いますが一本あれば十分だと思いますよ ベースにおける基本的なことが一通りできるようになるまでは、一つの個体を弾き続けた方が変な癖もつきにくく、上達もはやいと思われます そのため不具合のでやすい初心者用のものはなく、ある程度安心してつかえる物(購入価格3~5万円ぐらいの物)をおすすめします  高校一年生にとって5万円は結構な大金になると思います そのため初心者用はあまりお勧めできないとは書きましたが、資金に余裕がない場合などは選択肢に入れても良いと思います その場合は購入した楽器屋さんに定期的に持って行き調整してもらえば安心して使えるでしょう 調整だけならば保障が効くと思います 安価な楽器はそのような必要以上の手間がかかるという事でもあります 逆に手間を惜しまなければ十分使えるという事でもあります そのような事をふまえて無理をせず投資できる範囲の物を選べばよいと思います 

Shiduki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり最初はある程度のものは購入したほうがいいんですね! 先輩は数十万のものに変えたそうですが、上達してきたら・・・ということですよね。

  • bugright
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

初めまして。高1でベースやってます。 最初にベースを持つとしたらプレベの方がいいと思います。 ジャズベよりネックは細いし、低音が得意だからです。 スケールは最初だったらロングの方がいいんじゃないでしょうか? 弦を変える時に一番種類が豊富だし、サスティーン(音の伸び)もちょうどいいと思います。 初心者セットは、絶対とは言いませんが、お勧めしません。 正常なチューニングでもネックは反れるし、すぐに狂います。 それに、電気系の作りが弱いです。 セット内容の大まかな内容は、アンプやシールド、教則本・クリーナーセット・ケースなどです。 ケースやスタンド以外は、大して使い物にならなかったり、分かりずらい部分があります。 自宅で音を出したりする場合はアンプは必要かな? でも、ベースは、アンプに繋がないで音を出している時とあまり変わらないんで、アンプ音の確認をしたい人はあった方がいいかも。 シールドもそれに応じて購入したらいいと思います。 部室で音が出せて、家で出す必要が無いなら、いらないかな?? 忘れるトコだった、フェンジャパのベースは最初の一本にするには丁度いいんじゃないでしょうか。 フェンダーの兼価クラスのスクワイアでも十分だと思います。 ただ、自分で気に入った物を買うのが一番です。誰に何と言われようと、それだけは貫いて欲しいです。その方が長く続きますし。 メーカーにこだわらなくても、ある程度の価格なら大丈夫です。最低の最低でも2万くらいなら 教則本だったら、「初めての…」とか「初心者…」とか書いてあるのがいいかな。練習曲で、最近の曲がのっているのなら、アドバイスも書いてあって一石二鳥ですよ。 もう少し上達したら、スリーフィンガー奏法やスラップ奏法をやってみては?

Shiduki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フェンダーの下請け会社のベースは部ベースとして部室にありました! 自分の気に入るものを探してきますね。 教本のアドバイスもありがとうございました。

  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.2

スケールはだいたいのベースはロングスケールですが、ミディアムやショートスケールのベースもあるにはあります。でもそれを買うなら普通のロングスケールの方がいろいろんな機種が安くてたくさんあるので、僕なら普通のロングスケールをお勧めしますね。 はじめはフレットの幅が広くて大変ですが、先輩が言うようにそのうち慣れてきます。 フェンダージャパンはまあ当たり障りないし、それなりに品質もいいしコストパフォーマンスとしては良いと思いますよ。他のメーカーが駄目というわけではないですが、何も分からないのなら楽器屋で見たり触ったりしてもどれがどうなのか分からないでしょうし、好みもあるし、まあフェンダー(ジャパンも含め)のベースならハズす心配はあまり無いってことですね。 フェンダーはメキシコ製もあり安いですが、こちらは当たり外れが多少あり、当たりを掴めばものすごく割安の場合があります。 プレべかジャズべは、まずプレべはネックが太めで、音もゴリゴリしたハードな音が鳴ります。ハードなロック向けです。 ジャズベは、音は若干デリケートな感じで、ネックは少し細いです。ボディがグニョッと斜め向いた形をしてるので、立てかけるときはスタンドに置かないと安定しません。床に直接立てかけると倒れます。 初心者セットは賛否両論ですね。僕の意見は「そんなの要らない」です。 セット内容はだいたい、シールド、教本、チューナー、メトロノーム、スタンドなどですが、これらは全て安物ばかりでモノは良くないですし、クラブに入ってるなら先輩に教えてもらいながら、必要と思ったものを後から物色して買い足していけばいいです。 シールドはとりあえず買わないと駄目ですが。 アンプは練習にはぜひあったほうがいいですが、部室にあるなら家で無理に買う事もないでしょう。 知っといたほうがいいのは、「ベースはコード関係ないからラクチン」と思っちゃだめです。ベースにはコードの知識は必要です。ベースの低音は、楽曲のコード進行の中で低音部を受け持つ楽器です。なのである程度のコードの理論(というか最低限、自分は何を弾いてるのかという自覚)は持つようにしてください。

Shiduki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 楽器屋さんで弾いてみて気に入った音のベースを購入しようとおもいます。 コードの知識は必要なんですか・・・! 本など読んでみます。

回答No.1

 ショートスケール(フレットの間隔が短い)ジャズベースが弾きやすいでしょう。本格的にロングスケール+ヘビーゲージの弦での演奏は理想ですが、まずは弾けて楽しめないと続きません。  最近のメーカの製品は知りませんが、イケベ楽器のサイトで、ショートスケールのお奨めベースを教えて頂いたらいかがでしょうか?  自宅での練習用に5W程度の小型アンプとシールドは欲しいですね。  ライブではギターの2倍の出力のアンプが欲しいですね。  初心者セットは本体・予備の弦・教本・ピック・アンプ・シールドなどがセットになっています。10万円以下のエレキベースの場合、価格差を感じるほど音は変わりません。スルーネックのベースを除けば、作りは皆同じ仕組みです。  教本は楽曲のTAB譜が記載されているのが良いでしょう。  ソロを弾かなければ、ピックを使ってダウンストロークのみで、ドラムと合わせてリズムを刻むだけで充分ですし、リズムの刻みが甘いアマチュアベーシストも多いです。

Shiduki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ショートスケールはとりあえずやめておきます。 紹介してくださったのにすみません。 ジャズベにすることにしました。

関連するQ&A