• ベストアンサー

接触事故

どうにもならないとわかっていても 釈然としません。 70歳の義母(軽度・認知症)が犬と散歩中、 車と接触しました。 義母は足の打ち身で歩行困難・犬もショックで歩行困難。 運転手は義母と犬を乗せ、自宅まで送りました。 「また来ます」と言い残し連絡先も名前も告げず、 行ってしまいました。 (家族は皆留守中) 7時間たった今も、当然なんの連絡もなし。 義母は今、歩けません。 「動揺してたから」の義母は、 「黒い乗用車でめがねの男の人」─ これしか覚えていないのです。 犬は動物病院で手当て。 1万円かかってしまった。 義母も明日、受診させるつもりです。 どうしようもないとわかっているのですが、 ここへ来てしまいました。 本当に悔しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shagaraku
  • ベストアンサー率33% (96/287)
回答No.4

こんばんは、ひどい話ですね。 腫れが大きいとか、骨折の疑いがあれば救急医療を受ける必要があると思いますが、そうでなければ時間が遅いですから、明朝受診してください。加害者不明のため、健保(老人医療)を必ず使用してください。 それから、警察への届け出が必要です。警察に行く前に、現場の地番確認、簡単な状況図を作っておくとよいでしょう。 現場が特定できないと、やっかいです。 加害者から連絡がなければ、形態はひき逃げと同様と考えられます。 自動車による交通事故の場合、ひき逃げと自賠責無保険の場合は、政府保障事業により救済されます。請求一件書類書類の用意や受付業務は損害保険会社に委嘱されています。(警察への届け出があることが前提です) これは政府による最終救済処置なので、健保など使えるものは使わないといけません。 ワンコの方は仕方ないですね。

gamba5
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんな短時間にこれほどの回答をいただけて、 本当に勇気が出ました。 警察に届け出ても本当に「無駄だろう」と 心底思っていたのです。 明日、すぐ警察へ届けます。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kazu-ya
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.3

悔しいとか言う前に、やるべきことは済ませてありますか。 警察への届出です。 御義母様が詳細を覚えておられないとしても、車と接触したことは確かなんですね。 それなら、速やかに警察へ。そもそも、運転手は交通事故の届出義務があるのに逃げている状況ですから、相当悪質です。 それから、御義母様の御容体も心配です。直ちに救急外来に行かれることを進めます。夜中に急変したら大変です。 以上、既にお済ませでしたら、御容赦願います。

gamba5
質問者

お礼

ありがとうございます。 警察の届出─ 本当に《無駄》だと思っていました。 明日必ず届けます。 義母は先ほど様子を見ましたら、 足の腫れと傷みを訴えています。 「今日はもう動きたくない」と言いますので 明日救急外来に行きます。 これほどの短時間に、これほど多くの皆様から ご回答をいただけるとは、 思っても見ませんでした。 涙が出る思いです。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rarirun
  • ベストアンサー率34% (54/158)
回答No.2

本当にお気の毒です。 やはり警察に届出られるしか、今できることはないでしょうね。 その後どう動かれるかはご主人次第のように思います。 お義母様の症状が進まないことをお祈り申し上げます。

gamba5
質問者

お礼

心温まるお言葉、ありがとうございます。 本当に勇気が出ました。 明日、やれることはずべてやってみようと 思います。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

まずはひき逃げとして警察です。 やる気があるなら事故現場で聞き込み、看板やビラ配りとかはどうですか。 やるなら早いほうがいいです。

gamba5
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんな短時間にこれほどのご回答をいただけて、 本当に感謝しております。 やってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A