• ベストアンサー

飼いきれない犬・・・どうすればいいのでしょう。

半年ほど前に、姑と旦那がどこかの牧場から 犬をもらってきました。 うちの家族と、旦那の弟の家族で旅行に行ったときに その場の「ノリ」でもらってきた子犬です。 うちにはそのときまだ新生児の赤ちゃんがいて、 私は赤ん坊と留守番でした。 電話で「つれて帰る」といわれ、 「絶対に嫌だ、赤ん坊がいるのに子犬なんてもらってこないでくれ、 私は何があっても面倒は見れない、 おもちゃではないし、犬はすぐに大きくなるんだから 冷静に考えてつれてくるのはやめてくれ。」といったのですが 「お袋も面倒見るって言ってる。俺も見る。」と返され、 そこで電話を切られてしまいました。 そのあとは私がいくら電話で反対しても笑って済まされるだけで 結局つれてきてしまったのです。 そしていま半年後なのですが、 その子犬はかなりの大型犬だったようで、60超える義母には 散歩が難しくなってきています。 ほんのゴムマリ程度だったのが今では3歳の息子より大きいです。 また、旦那に「あなたが世話するって言ったんでしょ」と言っても まったくする気がありません。 「お袋がやってるからいいだろ」と逃げてしまいます。 義母は義母で「辛い、手がいたい、もう無理」としょっちゅうわめき 「じゃあ保健所に連れて行きましょう」というと 「生き物を殺すと祟られる」などといい私を悪者呼ばわりです。 しかし正直私も保健所に連れて行ったりはしたくありません。 ただ、実際6が月の息子、3歳の息子がいて、さらに犬の面倒までは 無理な話です。それにもともと私は犬が好きではありません。 キライではないですが、子供のようには思えません。 一体どうしたらいいでしょう。 もといた牧場に連れて行こうか考えていますが それは都合がよすぎるでしょうか。 何かいい案がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 27moji
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.4

こんにちは。 衝動的に仔犬を飼い、大きくなって持て余し、ろくに散歩もせず、 飼い殺しのような犬生を生きなくてはならない犬たちが多い中、 ご相談者様のような冷静に考えることが出来る方が、ご家族の中にいらっしゃることは、 犬にとっても、幸いなことかもしれません。 ご事情を拝見する限り、私は、ワンちゃんは、より良い環境のお宅に引き取られることが、最良かと思います。 生後何ヶ月の仔犬をもらわれたのかは定かではありませんが、その後半年が過ぎ・・・ということは、 まだ、1歳にもなっていないということですよね。 順調に行けば、3歳のお子さんが高校生になっても、そのワンちゃんは生きていると思ったほうが現実的です。 この後の長い年月、家族の中で、疎まれながら生きてゆかねばならないことを思えば、 ワンちゃんにとっても、できるだけ早いうちに、里親さんを捜すのが良いのではないでしょうか? その前に、まず、義母さま、ご主人様と膝を合わせて一度真剣に話しをすること。 ご主人様が奮起なさって、愛情をもって犬のボスになることができるのが理想ですが、 文章を読む限り、それも期待薄な気がします。 それと、いらない犬(語弊がありますが)だからといって、保健所に連れ込まないこと。 衝動であれ一度は仔犬の命を引き受けた以上、全ての伝と努力を惜しまず、 確実に幸せになれる次の家を探してやること。 そのための第一歩として、私は、ご相談者さまが、 牧場に出向かれるなり、お手紙を書くなりして、(いきなり犬を連れてゆくのではなく) 今後飼えないことをまずは伝え、 どうしたら良いものか?と打診することも必要だと思います。 もしも、私が相談者様のご家庭に仔犬を託した側だったなら、 そこで飼えないのであれば、連絡して欲しいと思うと思います。 昨今、大型犬が人を噛む。そんな事件が多発していますが、 ご近所を一回りする程度の散歩しか出来ず、犬舎に閉じ込め(または繋ぎっぱなしで) 限界までストレスを溜めさせるような飼い方では、さもあらん犬も哀れです。 大型犬は、運動欲求も高いですし、義母様がどれほど優しい気持で世話をしたところで、 運動欲求を満たすだけの扱いが出来るようには思えませんでした。 二人のお子様を抱え、里親探しに奔走する日々は、いっとき大きなストレスとなることでしょう。 けれど、どうか、ご相談者さまのお宅に来ることがなければ、 この先10年以上の年月、そのワンちゃんに与えられている命を、 土の上を走り、風のニオイをかぎ、季節の移り変わりのなかで、 犬本来の幸せな命を全うすることができるかもしれない可能性を、 奪わないで上げてください。 親類縁者、友人知人、に聞きまくり、 愛護団体に連絡を取り、沢山のチラシを撒き、ネットで里親募集をかけ、 それらの努力を、ぜひ、ご相談者さまがなさってくださることを祈っています。

momochan999_2005
質問者

お礼

はい、おそらく1歳にもなっていないと思います。 私はその牧場にも行っていないので経緯はわかりませんが もらってきた時点では本当にとても小さかったので… 散歩はある程度しているとおもうのですが かなり大型犬を部屋がいしています。 そして部屋のものをかじったりするので 旦那に叱り飛ばされる毎日です。 あれだけ大きく、そしてまだ心は子供の犬なので 致し方ないと思うのですが そういういたずらをすると容赦なく旦那が 叩いたり蹴ったりするので、 犬が可哀想で仕方ないのです。 そしてそれを見る子供にもひどく悪影響だと思い 「今度蹴ったらすぐに保健所に連れて行く、絶対に手を上げるな」と いい、蹴ることはおさまったのですが今度は怒鳴りつける・・・ いまでは旦那のかおを見ると一目散にケージの中へ逃げ込みます。。 こんな状態になってしまったのって、本当にかわいそうですよね・・・ とりあえず里親探し、 そのまえにもういちど義母と旦那を引っ張ってきて 話し合いをしたいと思います。

その他の回答 (6)

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.7

家族が勝手に犬を連れてきたのに面倒を見てくれなくて困っています 私も犬が好きではなく子供の世話でいっぱいなので殺処分を考えていますが もしも飼って下さるような方がおりましたら下記までご連絡ください 名前 電話番号 以上の内容と犬の写真を印刷し 何ヶ所かに張り紙してはどうですか? 何て、ひでー奴なんだと思われるかもしれませんが 事実なので我慢しましょう きっと可哀想なワンちゃん・・・と飼ってくれる方が見つかるでしょう

momochan999_2005
質問者

お礼

そんなことしても いたずら電話が来て終わりでしょうね。

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.6

犬をずっと飼い続けるには  まず訓練すれば散歩も楽です  現在の状況は散歩の時に犬があっちこっち歩いてしまって大型犬なの で引きずられて散歩もままならない  と思うのでこれは訓練すれば解消できます  義母さんがこれが解消すれば世話をしてくれるという点があればその 点を解消して世話をしてもらう  まあ一般的にワンコも一歳半位過ぎれば落ち着いてきます 旦那さんにも手伝ってもらう(これは絶対です)  6ケ月の子供だけつれて一週間位実家に帰って後は旦那にまかせてみ る  (大変さを解ってもらう為に) 義母さんが世話をするにも旦那さんが手伝わないと不可能です 多少世話をして犬も懐けば情が沸いて手伝ったりするのではないのでしょうか それが出来ないなら犬の貰い先を探してもらう 若いうちの方が貰い手が多いのですが一歳過ぎると難しくなります それに犬も邪魔者扱いされるなら必要とされている家に引き取られれば幸せだと思います  

momochan999_2005
質問者

お礼

そうですね、まずは訓練でしょうね。 かなり力が強いのか、義母の手は確かに リードの跡がくっきり残っています。 相当引きずられているんだと思います。 いまから私が躾してもちゃんと言うこと聞いてくれるでしょうか。 うーん、一週間実家に帰るってのはいい考えですね。 いまは旦那は全く犬に愛情がないようですから。 最初は反応がない新生児より犬が可愛かったようですが 子供が6ヶ月になり反応が出ると 犬はいなかったかのように、子供ばかり可愛がっています。 そうですね、犬もきっと新しい家のほうが幸せでしょう。 それでも、どうしても貰い手が見つからなかった場合は 私がやるしかないのでしょうが・・・ かわいがればなついてくれるのでしょうか・・・ どうも犬は苦手で・・・

  • goma_2007
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.5

まったく無責任な旦那様とお義母さまですね。 他の方もおっしゃってますが、生き物を飼うには家族全員の協力が必要です。小さい子供が2人もいる家庭で、それも犬が好きじゃない家族がいる時点で無理がありますよね。 生後2ヶ月でもらわれてきたとして、今は7~8ヶ月ですか? まだ成犬サイズではないですし、だいたい一番かわいい盛りの生後半年を越えると、貰い手も難しいんじゃないですかね。 とりあえず最初の牧場に問い合わせてみては? もしくは里親探しですかね。 ネットで検索かければ出てきますよ。 他の方がおっしゃってる躾をするというのは、実は私も良い案だと思います。momochan999_2005は分かってないようですが、お義母さんが散歩できないのは躾が出来ていないから。よっぽど運動量の少ない小型犬じゃなければ、どんな犬でも散歩や運動は必要です。 それに1歳弱だとやんちゃな盛りでしょうし。 お義母さんや旦那様がそんな調子じゃまともなトレーニングはしてないでしょう。(この2人の責任ですけどね)。 それでなくても大型犬は貰い手を探すのが困難なのに 躾も全く入ってないんじゃかなり難しい。 他の方はそう考えて、躾とおっしゃってるんじゃないですか? 躾できてれば、どうにか貰い手を捜す事が出来るかもしれません。 確かにmomochan999_2005さんにとっては「何で私が?」と 思うのは分かります。文にも出てますし。 無責任な家族を持った事、残念にも思います。 たぶん今からお金をかけて(もしくは自分で?)躾をするより 手放す方を選ぶでしょうね。 いずれにしても早く動いてください。 大きくなればなるほど、貰い手探しは難しくなります。 私個人的には牧場に無理を承知で引き取ってもらうのが 一番良いような気がします。

momochan999_2005
質問者

お礼

里親探しはネットで検索してみます。 そうですね、躾がどんなにだいじか、わかっていませんでした。 そして犬がどの程度躾されているかもまったくわかりません。 おそらく全くしていないに等しいのでしょう。 義母は歳を理由に可愛がるだけ、 旦那は仕事を理由にほぼ無視ですから。 躾をされている利口な犬なら貰い手が見つかるかもしれませんね。 一応注射と虚勢はすんでいます。 はい、申し訳ないのですが 「あれだけ反対したのを無理やり持ってきたのはあなたたちなのに 何で私が先頭切ってやらなきゃいけないの?」と思ってます。 旦那と義母もでっかい聞き分けのない子供のようです。 しかもかわいくありません。 犬よりもこの二人をどうにかしたいです。 とにかくすぐに動こうと思います。 ありがとうございました。

  • tonatoma
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.3

貰い手を捜す場合でも、 「でっかくて躾のあんまりなっていない犬」よりも、 「でっかくなってしまったけど、躾は行き届いている犬」の方が、 貰ってくれる人は増えると思いますよ? 散歩の時にぐいぐい引っ張るような犬でしかも大型犬ではやっぱり敬遠されてしまいますし、 里親さんとの対面の時に飛び掛りまくったりしたら 「あぁ、躾さえもしてくれてないんだな」って思われてしまうかもしれません。 まぁ、まだ生後半年強しか経っていないので、これは致し方ないとも言えますが、 やっぱり飼いきれないからどうにかしたいという回答者様(ご家族の事情ですが、やはり第三者からしてみれば、回答者様も責任者の一人になってしまうと思います)の身勝手ともとれる行動の尻拭いを他人様にしてもらうのですから、躾ぐらいは最低限してから里親さんを探されては。 下のご回答のように、一度躾教室に預けて良い子にしてから、 里親さんを探してみるのはどうでしょう? 時間がなければ合宿のような感じで預ける躾教室もありますし、 お金はかかるでしょうが、一度命を預かってしまったのだから、 必要経費と考えてはいかがですか。

momochan999_2005
質問者

お礼

なるほど、そういうことでしたら良くわかります。 正直私は一度も散歩に連れて行ったことがないので 子犬(もう大きいですが)がどの程度躾けられているかはわかりませんが しょっちゅう旦那の本をかじって破いてはどなられているので きっとしつけなど全くしていないに等しいのでしょう。 私に完全に預けてくれるなら躾を1からやればいいのですが 手を出せば出したで文句を言う義母がいるので まったくどうしようか思案中です。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、飼いきれない犬・・・どうすればいいのでしょう? A、最低限の義務を果たすべきです。 10数年前、シベリアン・ハスキー犬が大ブームになりました。 最盛期には7万頭という登録数を誇ったもんです。 が、その多くは、山に捨てられたり飼育放棄されました。 事実、私も、近所の山中でハスキー犬を保護しています。 ところで、私は、動物管理センターに出向いて、その実態を目の当たりにしたことがあります。 殺処分という運命を知ってか知らずか、実に、悲しい目をしていました。 一旦飼った犬は、いかなる事情があろうとも、あの檻にだけはやってはいけません。 あそこは地獄です。 さて、飼いきれないのであれば、迷わずに訓練に出すべきです。 11年前に通ったドッグスクールでは、ハスキー犬が模範演技をしていました。 脚側歩行もすれば、周囲を犬が走り回っても「待て」に従い続けていました。 「このハスキーは、事情あって、飼い主が飼えなくなったものです」 「3ヶ月の預り訓練の後に、新しい飼い主さんに引き渡されます」 なるほど、ドッグスクールには、新旧の飼い主さんも参加されていました。 昨春も、お子さん二人いる若夫婦が犬を保健所に持ち込もうとしました。 「ヒエー」と驚いて引き取った次第です。 その時も、「最低限度の義務を果たして欲しいな。なぜ、訓練しない」と思いました。 私は、引き取って、再び、5週の個人レッスンを受けました。 今では、この犬は、私の後を追いかける可愛い忠犬となっています。 「飼えないならば、訓練に出す」-これは、最低の義務じゃないでしょうか? 私は、躾・訓練無用論者ですが、時には、「訓練に出す」も視野に入れて考えられるべきかと思います。 よく、ご家族で「訓練に出す」の件について話し合われることを望みます。

momochan999_2005
質問者

お礼

質問と回答がかみ合ってない気がします。 質問は「犬の面倒を見る人間がいないので困っている」のであって 「言うことを聞かない犬をどうすればいいか手を焼いている」 わけではありません。 せっかくお答えいただいたのにすみません。

  • kura2004
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

半年でその大きさなら2年ほど経つと、おばあさんと同じくらいの大きさになってしまうかもしれませんね。 私も犬を飼っていましたが、犬は家族と同じなので飼う前に家族全員の同意は不可欠だと思います。保険所に持っていくのは、自分の子供を…(略 犬を飼う事自体、子供の教育にもプラスになると思いますし頑張って飼いつづけていただきたいですが、どうしても経済的、肉体的に不可能なのであれば、地元紙などの「売ります買います掲示板」などで引き取り手をさがすかお知りあいに、引き取り手を探すかですね。 まだ半年ならば、犬も次の家族の方になつくと思います。1年以上経ってしまうと犬も昔の家の家族の事が忘れられなくて次の家でなつかないばかりか精神的におかしくなる犬もいます。 犬も生き物ですので、よく考えられてよい方策が見つかることをお祈りしています。

momochan999_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 地域の掲示板をちょっと探してみます。 子供の教育にプラスになればいいのですが、 旦那がとても厳しく犬をしかりつけるため 子供が怖がってしまって 今ではむしろマイナスになっています。 それも悩みのひとつです。

関連するQ&A