• ベストアンサー

”筆跡” はその人を表すと思いますか?

最近,たくさんの知人の方に住所録への記入をお願いしたのですが、 それを見て 《これはこの人以外の何者でもない!!》 というほど ご本人と字体が一致していて 思わず笑ってしまったものが幾つか, そして、《えっ... こんな美人がこの字..!?》 と少々驚いたものも。 でもよくよくその人の言動を思い返してみると、 《あぁ、この字が似合っている部分もあるよなぁ~》 と感じたり。 自分自身の字を見ても、かなり私という人間を体現しているような気がします。 それで私の意見は        『筆跡はその人を表す』  なのですが、皆様はいかがでしょうか?  1.ご自分の字についての感想は?  2.筆跡で人を判断しますか?  3.好きな筆跡,または字に関するエピソード いろいろなご意見をお聴かせください...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.15

 こんにちは。 1.私は、筆記用具やそのときの状況によって字がまったく変わります。  なおかつ、「手紙を書くこと」が仕事のなかでおおきなウエイトを占めるものですから、そのときは、自分の字を、読みやすく、またある程度デザイン的に整った字になるよう意図して書いています。  つまり、与えられた情況によっても変わるし、自分で変えることもできるものだと思っています。  だから「筆跡は人を表す」には、ちょっと疑問ですね。 2.高校時代、字を書く、ということの才能がまったくないんじゃないかと思うほど字の下手な友人がいました。でも本人は、多少個性的ではありましたが、彼の字ほど変な奴じゃなかったんですね。  ほかにもそういう例(つまり字と本人のイメージが一致しないという)は多かった。だから筆跡では人を判断しません、というかできません。かろうじて、男性か女性か、くらいかな。それもはずすことはありますしね。 3.  1)会津八一という人の字が好きです。歌人で東洋史学者です。花弁を散らしたような筆跡、もちろん筆で。  2)中学のころ、叔父が、字がうまく書ける方法というのを教えてくれました。それは、「最後の1画をきちんと締めるつもりで書く」というもので、これだけで私の字が一変しました。皆様もお試しあれ。  ただ、最近発見したのですが、例外があります。「女」という字。この字は、最後じゃなくて2画目を締めるように書いたほうが整うようです(こんなことで「最近発見」なんてあほらしいかな、この字がうまく書けなくてなやんでたもんですから……)。  3)これは手書きの文字じゃなくて、活字の、それも草創期の話ですが、日本語の活字のデザインをする人たちが、いちばん苦労したのは、ひらがなのデザインだったそうです。四角のなかに収めなきゃいけないけど、四角いっぱいじゃかなの軟らかさが出ない、でも筆文字みたいに軟らかくすると、漢字と一緒に組んだとき、弱すぎる。「ひらがなを制すれば日本語の活字は完成する」とまでいわれたそうです。  これ、手書きの文字にもいえると私は思っています。漢字の恰好を整えるのも大事だけど、ひらがなをきれいに書きたい、またそんな字が読みたい、と思います。  ワープロソフトの時代に、すっかりなってしまったかの観がありますが、手で字を書く機会は意外にまだまだ多い気がします。“筆跡は人を表す”というのは、私にいわせれば、“丁寧で工夫された筆跡はその人を偲ばせる”ということになりましょうか。  ご参考になれば。  なお、ダブルコーテーションマークは、””ではなくて“ ”です。日本語の『 』です。間違えてる人が多いので、蛇足ながらひとこと。 

dido
質問者

お礼

1. →>筆記用具によって.. 『弘法筆を選ばず』 という言葉がありますね。 本当に上手い方はどんな筆記用具を使っても美しい字が書けるのでは.. (意図して書かない場合は別)と思います。 私が“ その人を表す” と言ったのは、作為なしに、自然に書いた場合のことです。 3-1 →「会津八一」さんという方,はじめて知りました! 花弁を散らした..なんて、きっと優雅でやさしい字なのでしょうね。ぜひ観てみたいです。 3-3 →興味深いエピソードを、ありがとうございます。 それにしても、ひらがなをうつくしく書くのは本当にむずかしいです...  >“丁寧で工夫された筆跡はその人を偲ばせる” →これは、より正確な描写ですね♪ ご回答,ありがとうございました(^-^) <追伸> ””ではなくて“ ” は、一応知っていました。 ただ、私のキーボードだと、“ を出すのが面倒で... こんなところにも性格が出てしまいますねぇ~(^^;

その他の回答 (18)

回答No.19

1 私はモロに自分の内面性が筆跡に反映されていると思います。 自分は、細かい性格なのですが、本当に字体も角張っていて、かたーい字体なんですよね。意識していないのに、そういう意味で真面目せがあからさまな部分では嫌いですが、丁寧な字体という意味では我ながら好きです。フィフティーフィフティーでしょうか。 2 これは、正しいのか解かりませんが、私は結構筆跡で判断します。一部例外がありますが、私の中での字体=性格というイメージが大体当てはまってしまいます。性格が細やかな人は、私のように字体が小さく角張った字体で、言い意味で大胆な人は文字も大胆な印象があります。 3 自分は野郎なので、職場に存在する女性従業員の仕事報告書等を見ると思わず顔がにやけてしまいますね(危険な奴です)。丸っこい字体や過剰な絵文字は、年取ってもかわらんのかなー、と思いつつ、禁断の世界に入ったような気分でにやにやしてしまいます。 意外性がある字体というのは今まででも特に印象に残っています。 失礼ですが、あまり学歴が無い人が素晴らしく綺麗な文字を書くときは惹かれますね。うちの亡くなったおじいさんは、戦争時代というせいもあり、小学校卒業止まりだったのですが、字は本当に綺麗でした。私が大学受験で失敗し浪人した時も、「人生は七転び八起きだ」という台詞を添えて現金書留に3万円を同封して送られてきましたが、今でもその手紙と共に3万円は永久保存しています(微妙に北の国からとだぶっていますが)。

dido
質問者

お礼

3. →とてもいいおじいさまですね^^     《永久保存》 されている#19さまもステキです! 2. →筆跡が全てとは決して思いませんが、ある程度は反映されると思っています。 1. →ていねいに書かれた文字というのは好感度高いと思います☆ ご回答,ありがとうございました(^-^)

  • dareka
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.18

1.いやです。きれいな字が書きたいけど、書けません。  子供の頃、お稽古事で、硬筆1級・書道10段までいったのに、汚いです。  字が汚いせいで勉強ができなくなりました。  しかし、気分がいいときに書くとものすごいきれいな字になります。  きれいな字だねと誉めてくれる学校の先生も過去にいました。  でもわたしは、全然自分の書く字に満足していません。 2.字がきれいだと、「ほお~♪」と感心し、わたしはその人に対する態度が変わります。  その人の字を真似て書いてみたり…。 3.わたしの母が字が汚いんですよ…。  (わたしはものすごい努力をしたのに、遺伝が濃くでてる自分がイヤです。)  父のほうがよっぽどきれいな字を書きます。  高校入試の申込は父に書いてもらいました。だって母の字がイヤだから。    結婚相手の母の字が素晴らしく綺麗なんですよ。  他の人に代筆頼まれるくらい綺麗なんです。  素敵すぎます♪大好きです♪お義母さん♪   見た目と性格通りの美しすぎる字です。  新しく素敵な母が出来たので、実母にはハッキリ言ってもうあんまり用がないです。

dido
質問者

お礼

1. →硬筆1級,書道10段までいかれたのなら、相当上手いのでは?     目標が高いのですね、きっと。 2. →きれいな字を見るのは ある種,快感です。 3. → ....。 ご回答,ありがとうございました(^-^)

  • wario33
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.17

文字はその人の個性を「現す」一部になると思います。 1、個性出てると思います。独特だといわれます。 2、判断にする材料の一つにはします。 3、自分としては、お利口さんの書くような文字よりも 個性を現してる字を書く人の方が好きですね。 例え、それがヘタクソに感じられても、「味のある文字」を書く人であればそちらの方が魅力を感じます。 単純な例をあげると、相田みつをさんという書道家さんの文字ですね。彼の文字は見る人によっては幼稚園児のように見えるかもしれないけども、凄く味がある。 勿論、言わずもがな、彼は書道家(プロ)ですけどね。

dido
質問者

お礼

相田みつをさんの書は、人気がありますね。 ..今ふと、武者小路実篤の字を思い出しました..。 この方もたいへん味のある,いい感じの字や絵を描かれましたね... ご回答,ありがとうございました(^-^)

  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.16

1.祖父が書道の先生をやってましたが私は教えて   もらってなかったのでごく普通です。横書きは   そこそこうまいと思いますが、縦書きがとても   苦手なので年賀状の宛名などはうまく書けません。   (だからと言ってパソコンで印刷は嫌なのです;笑) 2.字が汚いからという判断はしませんが、逆に   意外な人がうまいと見直します。 3.母はオジイの子だけあって字がメチャうまいので   小学校のゼッケンとかすごかったです(笑)先生に   「連絡帳の字をお母さんに見られるの恥ずかしい」   と言われました(笑)

dido
質問者

お礼

3. →どういうゼッケンだったのでしょう!?? 思いっきり、毛筆体? 2. →そうですね~。 私もこれ、あります。 1. →代わりにお母様に仕込まれませんでした? ご回答,ありがとうございました(^-^)

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.14

1:ペン習字を習っていますが・・練習が足りないと思います。 2:筆跡で人を判断したくないので、しません。 3:書道の師範の人を大勢知っていますが、気難しい方が多いような・・字が美しいのに、どうしてお心は・・と余計なことを感じてしまいます。今習っている先生は人間的にもすごく尊敬できる先生で、この先生に学ぶことが出来て良かったと思います。

dido
質問者

お礼

こんなことを書くのは非常におこがましいのですが... >書道の師範の人を大勢知っていますが、気難しい方が多いような・・字が美しいのに、どうしてお心は・・  →所詮,その程度のレベルなんだと思います。 一流の方って、上に行けばいくほど謙虚さを持ち合わせているような気がします.. 今の先生が良い方で本当によかったですね^^ ご回答ありがとうございました(^-^)

回答No.13

こんばんわ。 1.自分で言うのもなんですが、   きれいな字を書くと思います。   昔から、真似事が上手だったんですよね~(笑)   絵にしても、文字にしても。   書き方の教科書のお手本を写しているうちに、   「どうしたら上手に見えるか」のコツがつかめて、   自分の文字も向上しました。    2.多少印象に左右すると思います。   細めの文字を書く人は神経質そうに思えるし、   大きな文字を書く人は大雑把なのかな、とか。   ひらがなばかりだと、大人気ないなぁ、とか。   自分用のメモは別ですが、   他人が読むと想定されているものを   乱雑に書くってことは、思いやりがないな、とか。   今ふと浮かんだのですが、   小学校のとき、勉強が出来る子って、   字がきれいじゃありませんでした?   (私の周りだけ?)    3.小学校の担任の先生が、   くせのない、お手本の筆跡の持ち主でした。   若い男性、しかも体育の先生だったんですよ!   彼の文字が大好きで、   年賀状や成績表をもらうのが楽しみでした。   (成績表は、文字をぎっしり書いてくれるんです、   各生徒に!)      あとは・・・   私は年賀状を本意気で取り組むので(笑)、   年賀状をちらっと目にした友人のご家族から、   ひじょーにウケがよいです。   「しっかりしたお嬢さんね」と。

dido
質問者

お礼

字が上手な人って、 >真似事が上手,>「どうしたら上手に見えるか」のコツがつかめて...  →コレ! なんですよね~。  このことが = ”お勉強が出来る” につながるのでしょう。 (年と共に、当然これだけでは補えませんが) 2. →上手い,ヘタというよりも、ていねいに書くかそうでないか,ということですね。 これはもう、はっきり性格を表す! と言い切っていいような気がします。 3.若い体育の先生が達筆なんて、ちょっといいですね^^ 年配の国語の先生が上手い,というよりはるかにインパクトがあります。 『色白は七難隠す』といいますが、字についても言えそうですね... (#13さまがそう、というのではありませんよっ!!!) ご回答,ありがとうございました(^-^)

  • meicyan
  • ベストアンサー率13% (24/175)
回答No.12

こんばんは! 私は筆跡はその人を表…さないときもあると思います! というのも、人間ある程度成長すると字で判断されることに気づくからです。 気づかない人や気にしない人はそのまま字に現れるでしょうが、私のように字で判断されることを恐れていろいろ隠そうときれいな字を書く人も少なくないと思います。 1、自分の字は昔は汚かったのですが今はキレイな字を書く人のマネをし、その人の字に似た字を書くようになりました。大きくて硬筆習字のような字です。 2、多少します。隠そうとしている字にも気づくので、そのときは判断しませんが、もろクセがでてる人はいろいろ推測しちゃいます! 3、好きな筆跡は硬筆習字のような、手本のような字です。上にも記したとおり、憧れのコの字を毎日毎日練習しながら書き、その字を手に入れることができました 笑。おかげでどこにいってもきれいだと褒められます。それまでとても汚い字で大嫌いだったんですけどね!

dido
質問者

お礼

人間性の成長と共に、字も成長していくのでしょう。 ヘタだった人がうまくなったというのは、それもあると思いますよ。 >憧れのコの字を毎日毎日練習しながら書き、その字を手に入れることができました  →すごい執念と努力ですね! 現在の文字,きっと#12さまを表していることでしょう。^^ ご回答,ありがとうございました(^-^)

noname#15215
noname#15215
回答No.11

こんばんは。 『筆跡はその人を表す』 まさに(・o・)! 1.ゆっくり丁寧に書けば上手いとそれなりに評価されているのですが、電話番などでメモる時の字は自分でも解読できないときがある・・・おっちょこちょいな性格がそのまま出てます(^。^;) 2.ある程度判断できると思います。  字の小さい人は、自信なさそうな人  反対に大きい人は、自信を持って自分の意見を言ってくる。でもそれは全て正しいわけでもないのですが。(私の会社の人たちの話です) 3.これが好きというのはあまりないですが、1行1行が曲がらずに真っ直ぐ書ける人を尊敬します。  多分それだけでも上手く見えますね☆ 30歳の今になって、また習字を習いに行こうと計画中です。もう遅いかな(~_~;)

dido
質問者

お礼

いらっしゃいませ^^ 1. →そんなことないですよ~! ありがち ありがち... 2. →そうですよね~。 すごいおっさんが丸文字だったらちょっとこわい... 3. →ああそうだ! これがありましたねー☆  遅いなんて、とんでもない!! 和風美人を目指してくださいませ(^^)V ご回答,ありがとうございました(^-^)

noname#13679
noname#13679
回答No.10

A1 約15年書道を習っておりますのである程度文字には自信があります。前の職場の上司は「字体が好き」と言う旨、言っていました。 A2 字でその方の性格が読める場合がありますので、参考程度に判断します。 A3 年賀状で下の名前は「英明」ですが、格好よく見せるがあまりくずして書いたため、返事を下さった何名かは「英昭」となっていました。それ以後、くずすのを控えました。

dido
質問者

お礼

1. →ただ「字がきれい」と言われるのでなく、「字体」を誉められるなんていいですねー^^ 2. →決めつけることはしませんが、参考にはしますね。 3. →はっはっは~☆ 私もやってしまいそう... ご回答,ありがとうございました(^-^)

  • ti-zu
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.9

1、はっきり言ってもっと上手になりたいです。習字を習っておけば良かったと後悔しています。そんな私の字は“丸字”。中学生の時、塾の英語の先生に字の事でよく絡まれていました。「お~い!もうちょっとカクカクした字を書いてみろよ~。」という具合です。しばらく字の練習をした時期もあります。今は少しは上手になったと自分では思っています。あと#8さんと同様、右上がりになります。 2、きれいな字を見ると、頭がいい人と思います。実際そうなのか分かりませんけど・・・。 3、字に関するエピソードなのですが、高校の先生が推薦入試の小論文の字が上手だとものすごく下手な文章でも思わず合格にしたくなるとおっしゃっていました。やっぱり字は上手な方が得みたいですね。

dido
質問者

お礼

2. →少なくとも、レイアウト能力はあると思いますよ。 字は自分だけのものではなく、人に見せるものでもありますからね~。 上手に越したことはありませんよね.. ご回答,ありがとうございました(^-^)

関連するQ&A