• ベストアンサー

世間知らずなんです・・・

私はもうすぐ22歳になる者です。大学4年です。同世代でも、もっと大人で色んな世の中のこととか知ってて考え方も深い人がいるのに、自分は世間知らずで深みがありません。新聞は読んでますし、本は自分に興味のあるものを適当に読んでいます。それでも、世の中のことを他の人に比べて知らなさ過ぎます。情報が多すぎて、処理できない状態なんです。たとえば、固定資産税がどうのこうのとか、そんなの全く分かりませんし、談合って何?って感じだし 世間知らずで困っています。一つ一つ調べていくには膨大すぎて時間が足りません。数ある情報から、社会人になる頃には最低限必要な基本的なものから順番に身につけていくにはどうすればいいんでしょうか?具体的な方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2NN
  • ベストアンサー率40% (143/353)
回答No.1

覚えようという意識よりも考えようという意識の方が 色々と物事を覚えていくような気がします。 私なんかは知識を自然と身につけるのに 一番役に立っていると思うのはGoogleですね。 何か興味のあることを深く考える→解らないことがある→Googleで探す →見つけた新事実に新たな興味が湧く→解らないことがある→またGoogleで調べる →以下ループ だいたい一日20回~100回ほどGoogleで検索しています。 変な回答かもしれませんが、一応参考程度に。。

noname#84130
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど。今まで私は色々と覚えよう覚えようとしてきて、あまり自分で考えるという事をしていませんでした。インターネットで調べるにしても、考えるというのは大事なんですね。

その他の回答 (8)

  • MAYJUNE
  • ベストアンサー率28% (31/108)
回答No.9

お気持ちよく分かります。 私は今年で29歳になりますが、自分では最近やっと世の中の仕組みが分かってきたところだと思っています。 人間的に深みがあることと、世間を良く知っていることは、必ずしもイコールではないと思います。22歳で世間知らず。これは当然のことではないでしょうか。22歳くらいで「世の中を知っている」なんて言う子は逆にちょっと気がかりです。どんな環境で育ってきたのかと心配してしまいます。 さて、提案です。  (1) 新聞などを読んでいて分からない単語が出てきたら、広辞苑などの辞書ですぐに調べてみる。…「談合」「固定資産税」などの単語の意味は、ネットで検索するよりも辞書で調べたほうが的確で頭に入るかと…。  (2) 自分の興味のある分野に絞って 色々勉強して知識を増やす。…興味の無いことよりやはり興味のあることの方が覚えやすい…。  広く浅く知識を身につけるよりも、大学生なら狭く深く探求してみるのもいいかもしれませんよ。 社会人にとって、最低限必要なものは、私はマナーだと思います。テーブルマナーの講習を受けたことがありましたが、一番大切なことは「人に不快感を与えないこと」だと教わりました。言葉遣いでも同じだと思います。最近は言葉が乱れているとはいいますがね…。 きちんと挨拶ができて、人の話を聞くことができて、思いやりをもって人に接する…当たり前といえば当たり前ですが、それらができれば社会人一年生としては合格なのではないですか?ただ、悲しいことに、競争社会ではこれらのことは軽視されがちです。。。就きたい職業にもよると思いますがね。。。 質問者さまには心のない大人にはなって欲しくないな。 世間といっても人と人との関わり合いのことだから。 私が社会に出て思ったことは、会社での一年は学生4年分に相当するということ。(それ以上かも?)机上の知識よりもやはり実践での経験は大きいです。 色々経験して素敵な大人になってください。

noname#84130
質問者

お礼

回答ありがとうございます。皆さんのご意見を聞いていると、やはり社会に出ると今までとは比べ物にならないぐらいの勉強になることがたくさんあるのですね。今はその準備期間として興味のある知識を掘り下げることと、それからマナーも自分はあまり知らないので、気をつけてやってみようと思います。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.8

  こんにちは。サラリーマンのyu-taroです。  質問の中にあった、例えば『固定資産』とか『談合』などいろいろな言葉が出てきますが、こういう言葉は時代のキーワードとして、ある程度は知っておいた方が良いでしょう。  ではどうしたら良いかということですが、まずは、言葉の意味や背景などがわからないときには、gooやyahooなどで検索して、解説しているサイトがありますので読んでみると良いと思います。  それと、分かりやすく解説している本が売られていますので読んでいくことをオススメします。  文字ばかりでなく、絵がイラストが多い紙面の方が飽きずに分かりやすいです。  例えば経済のしくみとか政治のしくみ、商品が売れるまでのしくみなどちょっと大きな書店にはいろいろと揃っています。  gooでは今話題のキーワード随時更新しています。今見たもののうち、『遠距離介護』というキーワードが乗っていましたが、これらも知っていると知識の奥が増えます。  大事なのは、ある程度のベースになる知識量は必要ですが、やたら多く知っていても、仕事や生活で応用できる『知恵』がなければあまり意味がありません。  知恵は困ったときにどうしようか、打開策は何が一番良いかで発揮されますので、知識と経験から導き出されるもので貴重なものです。  特に就職すると、上司や先輩の言うことは良く聞いて、指示を受けるようにとするのと、言われたことだけをするのではなく、自分の考えも持って、提案しながら上司にも話をするということが大事です。  そのための知識がいるということです。    ネットサーフィンをうまく利用して、わからないキーワードをすぐに調べておく習慣にするのが良いでしょう。  サイトのフリー辞書のウィキペディアのサイトを貼っておきます。  参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
noname#84130
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、最近は分かりやすい本なども多く出ているようです。知識は大事だし知恵も勿論大事なんだなと思います。URLも参考にさせていただきます。

noname#12506
noname#12506
回答No.7

おはようございます。 ご質問者様は実直な方ですね。その向上心を社会でも役立たせて下さい。 さて、ご質問にたいしてのアドバイスですが、まずは、朝のワイドショー(めざまし・ズームイン等)と夜のニュース(報道ステーション・今日の出来事等)とインターネットのトップ画面にあるトピックスを見る事を習慣にされてはいかがでしょう? 新聞・本等の文字にふれる事も大事です。が、テレビ・ラジオなら用事をしながら等の“ながら”でもできると思います。 そしてわからない事は調べましょう。勉強でもいえると思いますが、自分で調べた事は結構頭に残るものです。調べてもわからない事があれば人生の先輩に聞きましょう。「聞くは一時の恥・知らぬは一生の恥」です。知ったかぶりはどこかでボロがでるものですし・・・ 頑張って下さい!!!

noname#84130
質問者

お礼

回答ありがとうございます。新聞読んでるからいいやって事で報道ステーションも見たり見なかったりでした。習慣にしてしまえば苦痛無く勉強ができそうですね。はい、せっかくアドバイスしていただいたのですから、朝・夜のニュースはせめて習慣にしようと思います。今まで「新聞だけ」だったので。

回答No.6

「聞く・聴く」などの言葉を知っていますか? 新聞を読んでも人から聞いても、さほど自分に関心がないことはしばらくすると忘れてしまいます。 確かに全ての情報を覚えようとしても無理があります。結局どうしてもそれを覚えないといけない状況になった時に初めて自分で調べて覚えるのです。 実は私は最近土地を買いました。その時に初めて聞いた言葉がたくさん出てきます。不動産屋さんとか両親との会話にもついていけなかったこともあります。 その時はネットや本で調べたり、分からないことは素直に聴いたりして話が出来るようになりました。 覚えないといけない状況だったからです。 22歳に限らず立派な社会人でも意外と分からないことは多い物です。その中でどうしても身につけなけらばいけない状況がどんどん出てきて、徐々に身に付いていくものです。要は経験ですかね。 あせらず、その局面になった時に覚えていきましょう。

noname#84130
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「覚えていなくても今すぐ困らない」という状況だから、結局本気で覚えることをしてないのかもしれません。経験で覚えていくものは多いんですね。新聞も、たくさんの記事があるのでどうしても全部は把握できずに終わってしまってます。自分の今後必要になるであろう事に結び付けて、覚える意識を高めて、今までのように身についたものが抜け落ちることがないようにしていきたいです。

回答No.5

こんにちは。 >自分は世間知らずで深みがありません ああ、わかります。「自分には何かが足りないみたいだ、でも何かよくわからない」って感じでしょうか。私もそんな風に思った時期がありました。 >情報が多すぎて、処理できない状態なんです それはみんなそうなのでは?いいおじさんの年代でも知ったかぶりしてるだけの人も結構いるし、ある程度の知識がつくのって例えば自分の仕事に関係してるとか、趣味に関係してるとか、そういう程度ではないかな? 少し自信の無さみたいなものがが見え隠れしますがそれは本題から外れるので省きますね。 >固定資産税がどうのこうのとか、そんなの全く分かりませんし、談合って何?って感じだし あはは、固定資産税ってのは自分の持ってる家や土地等、そういったものに国がかける税金です。お金持ちや物持ちからは沢山税金もらわないと貧富の差が激しくなるでしょ。 談合ってのは本来みんなのものであるはずの「公共事業」(道路を造ったり市役所を作ったり)を一部の人たちが話し合って独占してしまう行為の事。みんなの税金が一部の企業にもしかしたら不正に流れていくのは誰が聞いても面白くない。 越後屋、おぬしもわるよのうみたいな感じか? >社会人になる頃には最低限必要な基本的なものから順番に身につけていくにはどうすればいいんでしょうか? 好奇心とリンク、だと思います。例えばあなたが無作為に選び出した「固定資産税、談合」だって無関係ではありません。 談合で流れるお金は「税金」だから。 あなたが思っているほど難しくないですよ。それぞれがばらばらだからわけわかんないんです。「お金、気持ち、物事の流れ」この項目がどのように流れているのか?を取っ掛かりにすれば意外と世の中シンプル。 談合にしたって、税金勝手に使われて面白くないという「気持ち」だとも捉えられるし。 他の方も書いてますが「知りたい」その気持ちは私たち大人でも刺激を受けるものです。とても前向きな方ですね。 社会の役に立つべく、頑張ってください。

noname#84130
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、好奇心を持って調べようっていう気持ちが大事なんですね。今までは知識を機械的に身に付けようと無理やり本を読もうとしてましたが、それじゃうまく吸収できてませんでした。本当は世の中の仕組みとかをもっと熟知してれば面白いだろうなって思うんですが、忍耐力がなくて途中でやめてしまったりするんです。でも、やはり難しく考えず、興味のある事柄から一つ一つじっくりと理解していこうと思います。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.4

あなたの真摯な姿勢に思わず引き込まれました。 そこまで考えているだけでも今後成長しそうですね。 ボクも立派におじさんと呼ばれる年齢ですが、同年代に比べると知識の浅さを感じます。 やはり自分に興味のない話題には耳を閉じているところがあって、ちょっと好奇心が足りないなぁーと思うこともよくあります。 歴史などは好きですが、戦争の話題は嫌いなのでよく知りませんし、政治のこともさっぱりです。 今考えていることは、高齢者と交わって戦争の話を聞いてみようかな、と思っています。 本や資料で知ることはできますが、体験を交えた話には本物の重みがありますし、同じことを語っても人の考え方で、180度見方が変わったりしますよね。 これから中国や韓国など、アジアの人たちと交流を深めていくにも戦争の話題は避けて通れません。 何が彼らをそうさせているのか知りたいのです。 あなたもこれから社会にでて、多くの大人たちとたくさん会話をしてみてください。 あ、この人年の割りに意外と浅いな、と感じたら貴方の知識も深みを増したということではないでしょうか。

noname#84130
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も興味のない話題はあまり頭に入らないんです。本などを読んでみても、実際はその場限りで終わってしまってます。確かに人から聞いた話などは忘れにくいものですね。是非話す機会があれば、積極的に会話をしてみたいです。

回答No.3

卒業までの間、いろんなところでバイトされてみては如何ですか? 常識以外にも業界ネタのさわりや仕組みなんかも勉強できます。お金貰えて勉強も出来る、学ぶ心さえあれば、こんなにいい話はないと思います。業種・職種は多岐に渡った方がいいと思います。仕事に慣れたら次の仕事へ。退職の切り出し方まで勉強できるかも。 なんせ、真剣にやって、失敗して、笑われて、悔しい思いをして。身体で覚えるのが一番早いし絶対に忘れない。バイトの失敗なら、取り返しが付く程度が殆どなんで安心して下さい。 いろんな人に合えば、浅い大人が意外と多いことにも気付くと思います。世の中、自分が思ってるほど甘くは無いけど、自分が思ってるほど賢いもんでもないでしょ。

noname#84130
質問者

お礼

回答ありがとうございます。バイトはいいでしょうね。今まで2種類のバイトしかしてないので、短期でできるバイトを色々探してみようと思います。人との出会いも成長には欠かせないものですね。色々学べそうです。

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.2

社会人(大人)といっても誰だって何でも詳しく知っている訳ではないですよ。 22歳の大学生であれば社会常識や一般世間のことをよく解っていなくて当然かと思います。 新聞は読んでいるとのことですから、あとは毎日テレビのニュースを見ることをお勧めします。 今、日本や世界で何が起きているのかとりあえず最新の情報を得ることが大事かと思います。 情報の中で自分の知らない言葉があったらその都度調べれば良いのでは? 現在ではインターネットという大変便利なものがありますから、何でも解らないことは検索すれば答えが見つかりますね。 どうしても自分で不明なことを一つずつ“教えてgoo!”で質問すれば誰かが答えてくれますよ。 大学生ですから今は何も知らなくても過ぎていきますが、就職して社会人となるにつれてたくさんのことが身についてきますよ。 22歳の大学生としては全然焦ることは無いです。

noname#84130
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですか。今の段階で色々知らないと就職してから困るのかなと思っていましたが、そう焦ることはないんですか。「教えて!goo」は便利なのでよく利用させてもらってます。いつもいつも質問する側ばっかりですけど・・・。