• ベストアンサー

8月から扶養家族に入るのですが……。

今月いっぱいで失業手当の給付が終了します。 それを受けて、8月から父親の扶養に入るのですが、 アルバイトをしていた場合は、その証明が必要であると聞いていました。 しかし、現在しているアルバイトは7月15日で契約が終わります。 この場合も扶養家族に入る手続きにも、 何か提出しなければならないものがあるのでしょうか? 後、雇用保険受給資格者証も提出しなければいけないのですが、 これは写し(コピー)で良いのでしょうか? 私の資格者証は、受給期間が長かったために2枚に渡っています。 もしコピーで良い場合は、2枚目のコピーのみで良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rotansa
  • ベストアンサー率35% (62/176)
回答No.3

ご質問は、健康保険の扶養に入るという前提で回答させていただきます。 アルバイトの証明ですが。健康保険では、扶養者(正しくは被扶養者ですが)になる方が、扶養の届けを出した以降、扶養用件の収入があるのか無いのかを判断するために、色々な書類を求めております。 ですから、アルバイトをしていて収入が無くなり扶養に入るということならば、アルバイト先の退職証明、退職時の源泉徴収票等の提出が求められます。 雇用保険を受給している方であれば、いくらの額をいつまで支給されているのか、雇用保険受給資格者証の写しの提出を求められるはずです。 2枚にわたっているとのことですが、受給の期間により2枚必要かもしれません。(たぶんコピーでいいと思います。) 前段にも書きましたが、健康保険の扶養という考えは、今までいくら収入があったか、ということではなく、これからいくらしか収入がないので扶養者として認めていく。ということです。 このような考え方で色々な書類の提出が求められています。

Haru_Sakura
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変分かりやすい説明で、納得できました。 詳しいことは他の方も仰っているように、父の会社の担当者が知っているとのことでしたので、 来週早速、聞いてきてもらおうと思っています。

その他の回答 (3)

  • tosshibo
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.4

失業手当の給付が終わって扶養になる時は、いつまで給付を受けていたかが分かる雇用保険受給資格者証のコピーが必要です。2枚にわたるようなので2枚とも裏表すべてコピーしてください。アルバイトの件は失業手当の給付が終わる時に既にやめているので書類の提出はなくてもよいです。

Haru_Sakura
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >書類の提出はなくてもよいです。 そうなんですか!? もしもそうなら嬉しいです。 実は、アルバイト先は丁度契約切れだったのもあるんですが、 そこの上司からかなり辛辣なイジメに遭っていて、 書類を取りに行くことすらもかなり苦痛だったんです> < でも、書類が必要の場合もあるとの話なので、 来週に父の会社に聞いてきてもらおうと考えています。

  • zakikko
  • ベストアンサー率40% (173/423)
回答No.2

会社で1人事務をしています。 健康保険の扶養に入るのですか?税金の扶養控除対象になるのですか? 健保の扶養に入るには、所得の証明が必要です。住民税の非課税証明書などがそれにあたります。健保の被扶養者になるためには、向こう1年間の収入が130万未満であることが条件です。組合や社保によっては、現在入っている保険の資格喪失証明や住民税の非課税証明などの書類提出を求められます。 税金上の扶養に入る場合は、特に証明書類は必要ないですが、お父様の会社の担当の方に聞いたほうがよいです。 雇用保険被保険者証は提出する必要はありません。これはご質問者様自身が保管しておくもので、扶養の証明になるものではありません。次回雇用保険のある会社に就職する際に必要になるものです。

Haru_Sakura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >雇用保険被保険者証は提出する必要はありません。 それは充分に知っています。 私が聞いていたのは雇用保険「受給資格」者証になります。 ややこしい聞き方をして申し訳ありませんでした。 雇用保険被保険者証の方は、1日でも早く手元からなくなる日が来ればなぁ、と思っております。 とりあえず、来週に父に詳しいことを聞いてきてもらいます。

  • yamahaya
  • ベストアンサー率11% (28/245)
回答No.1

アルバイト先で、源泉徴収票を発行してもらって、 提出すると思います。 年収が、オーバーしてたら扶養に入れません。 父親の会社の総務担当者が、加入申請書と必要な書類を知らせてくれるはずですが、必要なら会社の担当者に電話するか、社会保険事務所または役所に電話して問い合わせてください。

Haru_Sakura
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 週に2日で、1日2~3時間程度のバイトなので年収については問題ありません。 必要書類については父に聞いてきて貰おうと思います。

関連するQ&A