• ベストアンサー

CPUの消費電力について

ペンティアム4とアスロン64ではどれくらい消費電力が違うのでしょうか。たとえばCPUがペンティアム4の3GHzとアスロン64の3000でCPU以外のパーツがすべて同じで一日2時間使った場合1ヶ月の電気代はどれくらい差が出るのでしょうか?。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.3

公称TDP 実測電力 実測温 アイドル時実測電力  --------------------------------------- Athlon64-3200  89W 54W 43℃     11W Pentium4-3.2EGHz95W 85W 63℃     40W (Prescott) 検索したら、上記のような報告も見つかりました。おおむね、30w程度違いますので、2時間なら60Wh程度の差ですので、1ヶ月なら1800Whで2kWh程度の差みたいです。つまり、50円程度差がでるかどうかですが、CPUだけに注目したらの話で、発熱を放熱するためのファンやその他の負担を考えるとその2から5倍は違いそうです。 下のTDPを特集したサイトでは詳しくは書いてありませんが、実際のアイドリング時、非常に重い作業時で消費電力が大幅に変わりますので、白熱電球30Wから60Wをコンピューターの中に入れたくらいの差です。冬は気持ちいいかも知れませんが、夏場はつらそうなのがわかります。 電気代は缶ジュース1本程度、2時間の作業を毎日なら差がでるかどうかです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/

その他の回答 (4)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

肝心の参考URLを入れ忘れました。

参考URL:
http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.4

参考URLは消費電力の実測値です。 上がアイドル時、下が高負荷時です。 比べるとかなり消費電力に差があります。 消費電力が大きいと言うことは単純に電気代の差だけでなく電源などにかかる負荷が大きくなるぶん寿命にも影響します。 消費電力が増えればそれに伴って発熱量も当然増えますのでこの点でも周りに悪影響をあたえ寿命に影響してきます。

  • kage_2ch
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.2

はっきり言ってしまうと、同じCPUの中でもコアによって消費電力がかなり変わってきます。 参考程度に両方のCPUの情報を書いておきます。 現在のPentium4に採用されているPrescottは消費電力高め、発熱も高めです。 一方、現行のAthlon64に採用されているVeniceはPrescottに比べると、発熱・消費電力共に低めとなっております。

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

電気代の差の計算 前提  電気料金 25円/KWH  電力の差 20W(根拠なし)  月刊使用時間 2x30=60時間(質問者より) 電力量の差  20*60=1200→ 1.2KWH 料金の差  1.2*25 30円 電力料金の違いを考えるレベルでは無いです 仮に電力の差が40Wでも60円 24時間連続使用でも 720時間/月 14.4KWH/月 360円/月