• 締切済み

CPUの消費電力について

現在、atom CPUを使ってパソコンを使用しております。 古くなったので、パソコンを新調しようと思っております。 なるべく省電力なCPUを検討しておりますが、atomよりは高性能にしたいと思っており、 Pentiumを検討しておりますが、消費電力が気になります。 よくCPUのスペックにTDP65Wと記載がありますが、この値が同じであれば、動作クロックが違っても消費電力が異なるのでしょうか。 たとえば、 Pentium E5400 2.7GHz Pentium E5700 3.00GHz はクロックが若干ことなりますが、TDPは65Wです。金額差はそれほどではありません。 また、 Pentium E6500 2.93GHz Pentium E6700 3.20GHz はクロックが若干ことなりますが、TDPは65Wです。金額差はそれほどではありません。 E5000番台とE6000番台はおそらく、アーキテクチャが違うと思われますが、消費電力等はどうでしょうか。 もし、E6000番台のほうが消費電力が少なくなっているようでしたら、そちらにしたいと思っております。 ご教授いただけると幸いです。

みんなの回答

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.4

Atom 330は確か出てまだそんなに日が経ってないような・・・。 ま、いっか。 CPUだけの性能を見たいならURLを見てください。

参考URL:
http://hardware-navi.com/cpu.php
  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.3

よくある勘違い的な・・・。 TDPって、そのまま消費電力を表すものではないです。 まぁ、Intelは効率が非常にいいCPUだから、最大消費電力って考えれ!って言ってますけど・・・。 本来は、設計上の最大熱発生量を表してます。 なので、電力計算よりもファンとか熱処理の指針として使うべき数値だったりします。 また、あくまで「これくらいが最大だろー」っていう数値なので実際の稼働時とは全く別。 消費電力自体は処理でも変わるし、ほかのパーツ次第な部分もある。 なんで、実計測しないとわからないところはあります。 クロック差があれば、クロックに比例とはならないけど(どうしてもキャッシュとか共通部分が多いため)一応変わります。 >5x00と6x00 FSB違うんでカテゴリ変わってますが、熱設計自体はあまり変わらないみたいっす。 なんで、クロック順で考えていいかと。 ・・・つーても、メモリ一枚追加しただけで簡単にひっくり返る差ですけど。

grob
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 TDPの件、ありがとうございます。TDPが消費電力の指標かと思っておりました・・・。 参考になりました。 確かに計測しないとわからないですよね。 初心者の浅はかな考えで、今回は6x00で考えようと思います。

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.2

Atom D525でいいんじゃ?

grob
質問者

お礼

ご返信いただきまして、ありがとうございました。 実は、いまAtom(型番は忘れました。確か330?)を使っているのですが、ちょっともっさりする機会があって、Pentiumuのほうがよいのかな~と思っております。 D525も結構パフォーマンスが高そうなので、検討させていただきます。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

どちらも大差ありません。消費電力はCPU単体だけではなくPCに搭載されている電源管理のソフト等にも左右されます。 CPUだけの消費電力だけではなく液晶、HDDとの統合的な電力消費を考えるべきです。

grob
質問者

お礼

ご返信いただき、ありがとうございます。 今のところ、ハードディスクは2.5インチで考えております。 確かに、CPUが省電力でも、他の機器が電力食いだと意味ないですからね・・・。 ご助言ありがとうございました。