• ベストアンサー

夫婦の家事分担比率

うちは共働きです。 結婚するまでぐうたらだったのですが、家事を手伝うようになりました。 妻の意見はどうかわかりませんが、その比率は 夫3.75 : 妻6.25 って感じです。これは4割行くほどはやっていないけど、結構やってるよな、ということでこの数字を弾き出しております。 この前結婚した友人は 夫3.5 : 妻6.5 でした。 よろしければみなさまの比率を教えてください。 同じ家庭で、夫と妻がそれぞれどう思っているかというのも興味あります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。兼業主婦、31歳です。 我が家は 旦那4:私6くらいです。 毎日の家事は掃除と猫の世話だけです。これは早く家に帰った方がやります。 洗濯は週2回、干すのもたたむのも大体一緒にやります。買出しも一緒に行きます。水周りの掃除(風呂・トイレ等)は私の担当です。 あとの家事は、私がやり始めれば一緒にやってくれます。私一人でやっていると、どんどん私の機嫌が悪くなっていくのを旦那が良く知っているからです・・。 家に戻ったら、どのくらいの比率だと思うか、聞いてみますね。

baritsu
質問者

お礼

回答ありがとう。 機嫌が悪くなっていくというくだりは笑えました。

その他の回答 (8)

  • 37nana
  • ベストアンサー率29% (63/214)
回答No.9

共働きです。 家事は。。 夫 5: 妻 4.5 :子ども 0.5 です。 私(妻)の方が帰宅が遅く(といっても遅くて7時ですが)  夕食の支度は夫という事が多いし、 洗濯は全面的に夫です。 時間に余裕のある方が家事をしているので現状こんなかんじです。 子は小学校低学年なので、簡単な掃除や食事の支度手伝いのみしか やってません。

baritsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夕食の支度の出来る旦那さんかー・・・かっこいいな。

  • derorian
  • ベストアンサー率18% (17/93)
回答No.8

子供からの立場ですが うちは 父4:母4:俺1:妹1でした。 そもそも共働きなら平等にやるのが筋だと思います。 うちは両親が二人とも家事してたんで男は家事しないって感覚がどうもわかりません。 そもそもなんで家事は女の人がするって考えがあるんでしょうね

baritsu
質問者

お礼

回答ありがとう。 >そもそも共働きなら平等にやるのが筋 大人になってからもその気持ち持っていると重宝するかもよ。 >そもそもなんで家事は女の人がするって考えがある 今の時代に合わないだけで、男は外で仕事、女は家を守るという体制でうまくいっていた時代があったんですよ。双方納得の比率ならどんなに極端でもいいとは思いますけどね。

回答No.7

度々すみません、NO.6です。 昨晩、旦那に確認したところ「旦那2:私8」という回答がありましたのでご報告です。 質問者様もおっしゃるように、「総合プロデュース」という点において、自分が「2」ということらしいです。 私がやり始めればやるがそれまでは手をつけない、自分では気がつかない家事が色々発生しているんだなぁ・・といったかんじでしょうか。例えば洗車、庭の草むしりなどです。 おかげさまで、家事について色々話すキッカケになりました。ありがとうございました。

baritsu
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 旦那さん謙虚ですね~。 でも気がつかないうちにやっぱりモノが補充されていますからね、驚きです。

noname#38776
noname#38776
回答No.5

>夫3.75 : 妻6.25 ↑羨ましいですね(^-^;) 我が家は、「洗濯物入れて!」等々、言えば手伝ってくれますが、言わなければノータッチです(^-^;) 共働きですし、私の方が帰宅時間が遅い場合もあるのですが、「ご飯を炊いておいて!」とメールorTELしないと、やってくれませ~ん(^-^;) (義父にそっくり^^;) 育った環境のせいかもしれませんね。 一人暮らしが長い、父親が家事に積極的、家で子供時代によくお手伝いをした・・・という方は、比較的家事分担を受け入れやすいと思います。 洗車と掃除は(A型だからか?)比較的マメに手伝ってくれますし、自ら率先して始める事も多々あります。 料理・洗濯にはナゼか手を出さないです。 未だに「台所は妻の領域」とでも思っているのでしょうか(^-^;) と言う訳で、我が家は[1.5:8.5]ですね。 正直、2も貢献していない気がします、1だと少なすぎるかな・・・(>_<)

baritsu
質問者

お礼

回答ありがとう。 3.75というのは正確ではない気がして来ました。 家事も総合プロデュースというか、そろそろアレが切れるから買っておこうとかそういう管理業務を加えたらかなり私の比率は下がります。 料理に関しては「相手の方がうまいから」というのはあると思います。ウチの場合それプラス冷蔵庫の中身を相方がコントロールしているので、余分な在庫がないのです。 ほめられると「またやろう」って思えるかも。

  • aiko-swo
  • ベストアンサー率20% (54/260)
回答No.4

こんばんは☆ 私の家では父4:母4:娘2といった感じでしょうか・・・? 洗濯干し・外掃き・お風呂掃除・玄関掃除・飼い猫・飼い犬の世話は娘である私たちが分担して毎日やっています。 父は一人でなんでもやってしまう人なのでほっとくと朝起きたら母の分の布団まできれいに干す、ゴミだし、犬の散歩、洗濯モノ干して、朝食のセッティング・・・と会社に行く7:30の間にやってしまうので時には母と言い合いになります。 「なんで全部やっちゃうの?私の仕事がなくなっちゃうし会社で働くんだから家では体休めてよ」「時間が空いてるからやったって良いじゃないか」等・・・(笑) 仲が良いんだか悪いんだか娘としては笑えますww

baritsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キチンと手伝いしているなんてえらいですね。 私は息子でしたが全く何もしなかったです。今から思うと申し訳ない。お父さんがバリバリ手伝うという環境があると、aiko-swoさんの彼になる人は厳しい目で見られそうですね。

回答No.3

夫婦ではないですが、同棲しています。 はじめは私が無職だったこともあり、家事はほとんど私がしていましたが、6月から私も就職し、さらに簿記の資格取得を目指して勉強もしていたので、家事まで全部やっていたら、私の時間はないっ!!・・・と不満をぶちまけたところ、皿洗いを週に何回かと、休日に洗濯物を干したりたたんだりはやってくれるようになりました。そしてゴミ出しはもともと彼氏の仕事です。ゴミをまとめるのは私がやったりすることもありますが。 と、いうわけで、私6.5 : 彼氏3.5 という感じでしょうか。私が忙しかったり体調が悪かったりすると、質問者さんと同じくらいになることもありますね。 基本的に、料理以外は何でもできるし言えばやってくれるので助かっています。

baritsu
質問者

お礼

回答ありがとう。 気を悪くされるかもしれませんが、同棲って、相手の女性に家事してもらえる・・・と思っていそうな不届きな男が多そうです。そんな中3.5という彼の数字は偉いと思います。

  • kurousako
  • ベストアンサー率29% (104/347)
回答No.2

こんばんは。 質問者さんの比率はすごく細かいですね。。。 うちの両親は、 夫0.5:妻1.5:娘8.0 ってなところです。 母は若干からだが不自由なので、姉が家事の大部分を引き受けています。 だけど、夫(父)は庭の掃除をたまーに言われてやるくらい。ちょっとした日曜大工も娘の私たちがやるくらい。仕事のことにはともかく、家庭に体で協力することはほとんどないです。 さっきとは別の姉の家庭は 夫2:妻8くらいです。 妻は契約社員で、8時間までは働いていないので。 でも、週末には家族で家中の掃除をするようです。またアイロン掛けや洗濯物をたたむのは器用な夫のほうがやるようです(アイロン・洗濯物たたみが夫の役割という家庭はほかにも知っています)。 私は未婚ですが、想像しているのは 夫3:妻7くらいの比率です(共働き)。 食事は、私が作ったほうがまし。片付けも。 掃除も、私のほうが容量がいい。 でも、こまかーいところや風呂・トイレなどの限られた空間は(将来の)夫に頼みたい。 あと、洗濯もの干すところまでは好きですが、たたむのが面倒なので、その部分をやってくれる人が結婚の条件!?・・・でもないですけど。 質問者さんは結婚して何年くらいなんでしょうか。 3割以上手伝っている夫は、女性から見たら、すばらしいと思います。お互いの仕事の都合などで、その比率は変動するかもしれませんが、ぜひいつまでもいいペースを保っていただきたいものです。

baritsu
質問者

お礼

回答ありがとう。 >質問者さんは結婚して何年くらいなんでしょうか。 もうすぐ2年です。 回答者様の希望通りのお婿さんが見つかる事を祈ってます。

noname#12952
noname#12952
回答No.1

うちの父は「休日は出掛ける!」派なので、家事はしません^^;やるとしたらたまーに芝刈りなどくらいです。でも子供の夏休みの宿題(自由課題)は手伝ってくれます!子供のためなら何でも・・って感じですね。

baritsu
質問者

お礼

回答ありがとう。 そうですか、お父さんは家事しないんですね。昔はそれが普通でした。うちの父も何も出来ない人でした(ちょっとはできるようになった)。本人は何も出来ないんじゃなくて「あえてしていない」と思いたいみたいですが。 子供のために・・・かあ。今のところ自分にはない発想ですね。

関連するQ&A