ベストアンサー ブッシュも氏を付けて呼ぶの? 2001/10/13 09:10 テロのニュースで同時通訳やテロップはxxx氏と言ってますが、原語ではなんと言っているのですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー puni2 ベストアンサー率57% (1002/1731) 2001/10/15 01:52 回答No.3 >ウサマ・ビンラディンに「氏」を付けているのは、日本だけではないでしょうか。 いえいえ,そんなことはないですよ。 イギリスの新聞Financial Timesや,パリに本社のある英字紙International Herald Tribuneなど,Mr. bin Ladenと書いています。 両紙は日本でも購読できますが,Web上でも記事を読むことはできます。(参考URL1番目,2番め) 人名につける敬称の扱いは,国内,国外を問わず,それぞれの新聞社・通信社・放送局がそれぞれの基準を設けて,それに従って記事を書いています。 詳しくは,別の回答(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=135575)でも書きました(参考URL3つめ)。 呼び捨てになっている社では,ビンラディン氏以外の人物も呼び捨て(初出時だけ肩書き)なのが一般的です。たとえば,最初だけPresident Bush said...と書いて,2度目からはBush said...とします。日本で出ている英字新聞もこの方式です。 初出時肩書きなのは,前出のFTやIHTも同じですが,2度目以降が,Mr. Bush said...となるわけです。 そういった基準に従った結果,ある社は「氏」つきになり,またある社は呼び捨てになっているのであって,「反米スタンス」「単に放送局が被テロを回避したい打算」という問題ではありません。 まして,「悔しい被害者を交通事故のように扱いたい勢力がある」などというのは根拠のない邪推というべきでしょう。 このような各社基準がなぜあるかといいますと,「こんな極悪人に肩書きなんぞいらねえ」と呼び捨てで,本文も犯人と決め付けたような,感情に任せた報道をしておいて,実は無罪だったとか,あとから真犯人が出てきたような場合,重大な人権侵害となるということから,明らかに真犯人であっても,そうとは決めつけないという考え方が生まれ,また敬称・呼称についても,何らかの客観的な基準で判断するようになってきたのだといえるでしょう。 なお,同ページで0011001100さんからフォローがある通り,読売新聞は9月14日の朝刊から同氏を呼び捨てにしています。 読売には読売なりの何らかの基準があるのでしょう。あるいは,今回の事態を受けて基準の手直しがされたのかもしれません。 今まで,日本のマスコミ各社の基準では,呼び捨てされるのは,芸能人やスポーツマンなど(ただし一般の記事中では敬称つき),歴史上の人物などに限られ,刑事事件の被疑者や被告人は何らかの呼称がついていますので,この呼び捨ては異例のことといえます。 読売のサイトに「おことわり」かなにか出ていないかと探してみましたが,ちょっと見当たりません。 さて,原語(ブッシュ大統領のオリジナルの発言ということですね)では何といっているかと言いますと,意外に思われるかもしれませんが,Mr.つきの場合が案外あります。もちろん,彼を「主要な容疑者」(prime suspect)と呼んでいることは周知のとおりです。 たとえば,10月11日午後8時からの記者会見では,bin LadenとMr. bin Ladenが2回ずつです。 (議事録はhttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2001/10/20011011-7.html) しかし,もっと多いのは,最初は敬称なしのフルネーム(Osama bin Laden),あとはheで受けるというパターンです。ただ,一般的にはフルネームにはMr.はあまりつきませんので,これは呼び捨てのカウントに入れるべきではないでしょう。 (前出の,敬称付きを原則としている各新聞でも,フルネームのときはMr.などはつけていません。) このことからも,ビンラディン氏という言い方が反米的だとか,テロの返り討ちを恐れているなどの指摘は当たらないといえます。 それと,質問文で(回答文でもですが)無意味な伏せ字の使用はかえって誤解を招くと思います。No.1のような回答が出てくるのは当然でしょう。 長々と失礼致しました。 参考URL: http://www.ft.com/,http://www.iht.com/,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=135575 質問者 お礼 2001/10/15 08:43 ご丁寧なご回答ありがとうございます。 xxx氏と表記したのは心情的意味合いがあります。口にしたくも無い気持ちからです。テロという文字と氏と言う文字で誰かを特定できる記号のつもりです。いわゆる伏字という概念はありませんでした。ただ、ご説明を読んでいて、自分の中に成長と変化が起きつつあるのを感じます。 TV局はツインタワーの衝撃画面で商売し今度は報道スタンスを変へアフガンの爆撃被害者側に付いて画面づくりし解説では反米論調を取っております。国民の心も感化されて反戦投書が多いいそうです。政府の姿勢に棹差す報道と解説よって喚起された逆流。それを利用し小泉改革内閣粉砕をしたい既得権者・反対勢力・野党の便乗も見られます。 米国非難は安易で特派員や支局の安全な事もあり、業者はいつもその手を使います。他の国にたいしては出来ません。近しい国に対しては反発が強いのかも知れません。同様に、自分も生活に密接しているTV報道に反発し、いつもいらいらしてしまうのです。それが氏付呼称に反発を感じる原因でした。業者ルールがあるのは知って居ますがこの場合の個人を肩書付で呼べる工夫を期待したいのです。あさはら教祖とあさはら氏との呼称による受け手の心理の違い私固有の物かもしれませんが。絶大な力を持っているのに、肩書きの付け様が無い 1個人 って理解の外ですから。 解りやすい文章を書ける方が うらやましく存じます。 一呼吸おいてから閉めさせていただきます。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) Naodon1020 ベストアンサー率25% (243/949) 2001/10/14 06:46 回答No.2 おそらく、ウサマ・ビンラディンのことだと思いますが、 ブッシュ大統領は、彼の名を当然、呼び捨てにしています。 多分、イスラム圏の国以外で、ウサマ・ビンラディンに 「氏」を付けているのは、日本だけではないでしょうか。 質問者 お礼 2001/10/14 09:49 ご返事ありがとうございます。 NHKは番組によりゆれているようで、氏を付けてから呼び捨てに言い直す解説者も居ます。思惑があって呼び捨てにしたくない時に肩書きを付ける手がありますが、ウサンクサイ個人に付けるアイデアは言葉を商売にしている業者にも無いのでしょうか? 何十年も続けられたアフガン国内の悲惨さに無関心だったTV局が、今だけイスラムの一般市民の犠牲に嘆き悲しみ反米スタンスを取ることは、単に放送局が被テロを回避したい打算に過ぎないのかも。 アメリカとその同盟国を対象にテロを行うと明言されているのにもかかわらず、富士銀行をはじめテロの犠牲になった悔しい被害者を交通事故のように扱いたい勢力があることの一環なのでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#118466 2001/10/13 18:27 回答No.1 呼びかけならMr.President、ナレーションならPresident Bushです。 会議等でPresident同士が呼びかける時はMr.Presidentか相手の名前を呼ぶでしょう。公的,私的、くつろいだ場かどうかによっても変ります。 質問者 お礼 2001/10/15 07:03 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事メディア・マスコミ 関連するQ&A ブッシュ大統領について彼はどんな人? 理由はよく知らないけど、ジョージW.ブッシュ大統領は日本人にとって、 いい人だと思っていたのですが、先日アジア某国の友人と話したら、 「すきなの?嫌われてるのに?」 と言われました。 確かにWikiを読んだら支持率は同時多発テロ以降ぐんと下がったようですが、 テロなんて、する奴が悪いのであって、大統領関係ある? と率直に思ったわけですが、どうしてテロでアメリカ人の多くが彼のことを信頼しなくなったのでしょうか? それから日本にとってはいい人だというのは具体的にどの点からそう思われているのでしょうか? 中国・朝鮮に厳しいから? 教えてください。 「テロ」とはどんな人たちの事を呼ぶのでしょうか? 今回、ロンドンで同時テロがありましたが、よくニュースなどで聞くこの「テロ」とはどんな人たちの事を呼ぶのでしょうか? 専門チャンネルについて 「NHK衛星第1」の「ワールドニュース」のような同時通訳の専門チャンネルがあれば教えて下さい。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム テロが戦争があると株価が下がるのは何故ですか? 株のことが殆どわからないのですが、質問します。 あまり良い話ではないのですが、数日前にロンドンで同時多発テロがありました。 その際にニュースで株価が下がったと聞きました。 なぜ、テロや戦争などがあると株価が下がるのですか? またその株価はどこの株価なのですか? 宜しくお願いします。 9・11のニュース映像 9・11の同時多発テロのときの日本のニュース映像ってYoutube以外で見ることはできないでしょうか?見れるなら場所やURLを教えてください。 米国同時多発テロでの行方不明者および死亡者 米国同時多発テロでの行方不明者および死亡者数(最新)を教えてください。 また、ニュースソースも教えてください。よろしくお願いいたします。 米同時多発テロ という件名の定義 ニュース新聞では「米同時多発テロ」という表記で 統一されているようですが、この事件名の定義はどこ から来ているのでしょう。 ニュースJAPANで松本さんとマークとの会話について・・・ フジテレビのニュースJAPANで、松本さんが、 アメリカのマーク??と中継するコーナーがあります。 松本さんも英語を話しているのですが、 声とかぶるように同時通訳が入ります。 マークの方も同じように同時通訳が。 そしてあのコーナーは生中継ではなさそうなのです。 同時すぎる通訳、そして松本さんは以前、このコーナーだけ ネクタイが変わっていました。 録画だとしても、リアルタイムでマークと会話をしているのか? それも怪しい感じです。 別々に録画しているような感じさえある不自然さです。 もしそうであるならば松本さんは英語をわざわざ話す必要は 無いと思います。 色々不可思議な点を感じるコーナーです。 何かご存知のことやそう思われる方がいらっしゃったら教えてください。 NHKニュースウォッチ9の副音声について たくさんの方が利用していると思われる、NHK夜9時のニュースの副音声 を私も利用しています。いつも思うのですが、きれいでクリアーな発音の女性のお名前を知りたいのですが。せめてどこの国の人か。最低でも ネーティブか日本人か。あんなきれいな発音の日本人はめったにいないとは思いますが。同時通訳的な女性の方は、明らかに日本人とわかりますが。画面に出ないのでわかりません。どなたか情報をお願いします。 ちなみに同時通訳的な女性の方の発音はわかりにくいですよね。 WE ARE FAMILY 同時多発テロ事件の犠牲者のベネフィットのために おもにソウル系のシンガーが集まってシスタースレジッジの WE ARE FAMILYをレコーディングしたというニュースが Yahoo!NEWSなどで配信されていましたが、 本当にリリースされていますか? どうやったら入手できるのか教えてください。 政見放送は、手話より文字テロップを入れた方が。 政見放送は、候補者の後ろに手話通訳の人がいますが、文字テロップを入れた方がいいのではないでしょうか? 1.聴覚障害の方は、文字を読むより手話の方が早く理解できるのでしょうか? 2.聴覚障害の他に耳が遠い人も含めると、手話が解る人の方が少ないのでは? 3.手話通訳はあっても良いとしても、さらに文字テロップをいれても良いのでは? (もしかして、副画面などで既に出てるんでしょうか?) 4.手話が解らない人には、手話が正しく伝えてるか解らない。 5.手話の人の容姿も若干影響を与えるのでは?同じ人がやるなら良いけど。 FOMAカードを入れ替えたら・・・ 先日FOMAカードを入れ替えたらテロップ(下に流れてくるニュース)がでなくなってしまいました。 テロップ非対応の携帯とテロップ対応の携帯でFOMAカードを入れ替えて また入れなおしてみたところ対応しているはずの携帯でテロップが流れてこなくなってしまいました。 もちろん契約もしてますし 設定を見てもテロップ表示ONになっています どなたか教えていただけないでしょうか??m(__)m 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム ダン・ラザーのブッシュ大統領擁護発言について 少し古い話です。 CBSイブニングニュースのアンカーマンであるダン・ラザーが9月11日のテロ後、ブッシュ大統領の演説を聞いて感動してらしく、「彼(大統領)は男の中の男だ!私は彼についていく」と言っていました。 大きな事件の後だとは言っても、あのクロンカイトの後継者である彼がアンカーマンという立場も忘れてしまったかのような発言をすることに驚きました。 また、その後のアメリカの狂ったような孤立主義を考えれば、今まである程度の評価を彼にしてきたことすら間違いであったかと考えてしまいます。 皆さんはこうした発言をどのように考えますか? また、彼の発言である「男の中の男。彼についていく」 とは英語でどう言ったのか知っている人がいましたら教えてください。 映画以外の番組の吹き替え たとえば、外国のテレビショッピングやニュース映像の外人のインタビューなどです。 この手の吹き替えの場合、原語の声も小さく流れています。 映画の吹き替えでは、完全に吹き替えの音声だけになります。 なぜ、こういう吹き替えの場合、後ろで小さく原語を流すのでしょうか? なにか決まりがあるのでしょうか? なにか特別な効果を狙っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。 欧米でテロがあるという噂のニュース 欧米でテロがあるという噂のニュース 先週、とあるニュース系のサイトで欧米でテロが あるかもしれないという噂があるというニュースを見ました。 あいにくとそのサイトを忘れてしまいましたが、 ヤフーがグーを見てもとくに見つかりませんでした。 どういった内容かお分かりの方がいらしたらお願いします。 同時通訳について 今私は、高校生です。 同時通訳について興味があるのですが、日本で同時通訳になるのに、特別な資格はいりませんよね? そこで、大学はどのような学部・学科に入ったら良いのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。 通訳について 今私は、高校生です。 同時通訳について興味があるのですが、日本で同時通訳になるのに、特別な資格はいりませんよね? そこで、大学はどのような学部・学科に入ったら良いのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。 現在のアフガニスタン 現在のアフガニスタンについて何か教えてください。 ニュースや新聞から得ることが出来る情報も最近はワンパターンに なってきているような気がします。 また1996年頃からのタリバン政権についても 何か知っていることがあれば教えてください。 現在のアメリカの同時多発テロの遺族の方々についても なにか情報が欲しいです。 ある曲を知りたいのですが・・・ 最近のニュースで、同時多発テロの一周年の式典の時にあのグラウンドゼロで演奏されていた曲がなんていう曲か知りたいです。私の記憶では何年か前に、宝石のデビアスというCMで同じ曲が流れていたと思うのですが・・・ 知っている人がいたら教えてください。 6ヶ国語協議の通訳って・・・どうやってるの? 6カ国協議で同時通訳をしているのを観ますが、あれはどういう風に同時通訳をしているのでしょうか? 何人で?誰がどのように???みんな6ヶ国語が話せるのでしょうか?など、詳しく説明できる方、教えていただけませんか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございます。 xxx氏と表記したのは心情的意味合いがあります。口にしたくも無い気持ちからです。テロという文字と氏と言う文字で誰かを特定できる記号のつもりです。いわゆる伏字という概念はありませんでした。ただ、ご説明を読んでいて、自分の中に成長と変化が起きつつあるのを感じます。 TV局はツインタワーの衝撃画面で商売し今度は報道スタンスを変へアフガンの爆撃被害者側に付いて画面づくりし解説では反米論調を取っております。国民の心も感化されて反戦投書が多いいそうです。政府の姿勢に棹差す報道と解説よって喚起された逆流。それを利用し小泉改革内閣粉砕をしたい既得権者・反対勢力・野党の便乗も見られます。 米国非難は安易で特派員や支局の安全な事もあり、業者はいつもその手を使います。他の国にたいしては出来ません。近しい国に対しては反発が強いのかも知れません。同様に、自分も生活に密接しているTV報道に反発し、いつもいらいらしてしまうのです。それが氏付呼称に反発を感じる原因でした。業者ルールがあるのは知って居ますがこの場合の個人を肩書付で呼べる工夫を期待したいのです。あさはら教祖とあさはら氏との呼称による受け手の心理の違い私固有の物かもしれませんが。絶大な力を持っているのに、肩書きの付け様が無い 1個人 って理解の外ですから。 解りやすい文章を書ける方が うらやましく存じます。 一呼吸おいてから閉めさせていただきます。ありがとうございました。