- 締切済み
依頼元が調査代を払いません。どうすれば・・・
依頼元も、元受(依頼元の子会社)も調査代を払わない習慣があります。 どこかに相談あるいは訴えたいのですがどうすればよいでしょうか。 依頼元の会社は自社の店舗を出店するための調査を元受(依頼元の子会社)を介して依頼してきます。 そのうち出店が決まった案件は調査費用を出しますが 出店をしなかった案件は一切費用の負担をしません。 調査は、 ・現場の調査(実測、周囲状況の確認) ・資料の調達(法務局などへ出向き現場資料の調達) ・法令の調査(役所へ出向き、出店可能か有無の調査) ・図面、設計資料作成(場合によっては数回修正有り) を行います。 この調査のため、必ず現場に関係会社数社が集まります。 おそらく数十万の費用が発生しているはずです。 関係会社の調査報告をもとに依頼元は出店の判断をします。 そして出店しないと決まっても一切の費用は出さないと言い切っています。 出店が決まれば設計、内外装工事などでかなりの売り上げが見込めますし、もしこの件で駄々をこねれば 以降の発注が少なくなるのを恐れ各業者とも何も言わず黙っています。 依頼元は、コンプライアンスを第一に掲げていますが 最近、目に余るものがありましてここにご相談させていただきました。 なにかアドバイスありましたらお願いいたします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nhktbs
- ベストアンサー率54% (189/348)
契約関係が不明なのでコメントが難しいです。 受注側の商行為の一環としての提案書であったり見積書であったりの性格が強ければ、作成にどんなに多額の費用をかけても、受注するめの営業行為の経費であり、買わないからと言ってパンプレット代を請求することが無いのと同じことになります。 調査事態が契約の場合、その調査費用はどっち負担で、どのようなときに支払うのか約定(特約)があれば請求できる可能性はあります。 最初からこういう場合には払わないとはっきりしている場合、その調査の仕事を行うか行わないかも受注側で選択出来ますので、貰えないからやらないか、工事まで受注できる可能性があるので、自己の負担で行うかは経営上の判断であり法律問題ではありません。
お礼
法律問題では無いのですか・・・