- ベストアンサー
画像をコピーして無料でテキストを配布するのは違法?
国がやっているIT講習会のフォローアップ講師を頼まれましたが、 自分で市が用意したテキストとは別に、補足のマニュアルを作成しなければいけません。 そこで、PCの画面のコピーの画像を取り入れてマニュアルを作ればわかりやすくなると思うのですが、その場合、マイクロソフトなどの権利を侵害してしまうことになるのでしょうか? 受講生にはテキストを無料で配布します。ソフトなどは、違法コピーのものではないものです。 やはり、無断で使ってしまってはいけないのでしょうか...。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
著作権は、原本を作った者が作った時点で発生します。その後、業務上のものとして、企業が複製する権利などを所有することになります。 >マイクロソフトなどの権利を侵害してしまうことになるのでしょうか? 侵害しています。が、ご質問の範囲では、著作権者のマイクロソフトが黙認する範囲(特に企業の利益を損なっていない範囲)と考えられるので、実際問題としては、訴えられることはないでしょう。 ただし、これは、多くの前例から他人が「大丈夫だろう」と推測しているだけなので、一言断っておくのが「正しい姿勢」だとは思います。 # 見つかる可能性が非常に少ないところで、赤信号を守っているような感じですけどね。
その他の回答 (2)
- celicalove
- ベストアンサー率38% (72/189)
まず、著作権には営利・非営利の区別はありません。 個人的や家庭内でのコピー等については「私的複製」として著作権法上認められた行為ですが、この範囲を超えると有償・無償を問わず著作権法違反になります。 つまり、ソフトウェアの外観(PCの画面)が著作物だと認められる場合、larionovさんがしようとしている行為は違法です。 ですが、ソフトウェアの外観等が著作物と言えるかについては、国や裁判所もまだはっきりとした見解を示してなかったはずです。 確実なのは、マイクロソフト社に直接問い合わせてみることでしょうね。 マイクロソフトは著作権やライセンスに厳しいので、勝手にやってしまうとえらいことになるかもしれませんから、ぜひ直接聞いてみることをおすすめします。
お礼
アドバイスどおり確認してみました。 回答に自信がないようでしたが、自信のある方のアドバイスよりも参考になりました。ありがとうございました。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
私のところでもIT講習会で、市販テキストに加えて、担当者が画面のハ-ドコピーを印刷した物を使っています。 厳密な著作権の法的根拠はわかりませんが、(1)印刷しても無料配布なので、営利目的の物ではない。 (2)ソフトを使った画面の印刷なので、画面のデータは自分で入力したものである。(3)侵害するよりも、受講者にはソフトのPRになる。 (4)国のIT講習会を推進するために、IE、ワード、エクセル、と具体的ソフト名を挙げている。 などの理由から、侵害にはあたらないと思います。
お礼
アドバイスどおり確認してみました。 回答に自信がないようでしたが、自信のある方のアドバイスよりも参考になりました。ありがとうございました。