- ベストアンサー
国会で誰がどっちに投票したかは、わかるんですか?
国会で投票するとき、投票箱がわかれていますよね。あれは、賛成と反対とでわかれているのですか? 白票と青票で分けるとも聞いたのですが、誰がどっちに入れたかはわかるんですよね? 投票のしかたについて教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国会の本会議の議決には次のようなものがあります。 1.議長が異議がないかを尋ね、異議がなければ議決する「異議なし採決」 2.賛成者を起立させて、その多寡で可否を判断する「起立採決」 3.(参議院のばあい)議席にあるボタンを押してその人数を数える「押しボタン式投票」 4.壇上に木札を持って行き、その多寡で可否を判断する「記名投票」(議院所属の議員の1/5以上の要求で実施) 参考:参議院ホームページ http://www.sangiin.go.jp/japanese/faq/qa3c.htm 3については、誰がボタンを押したかは電子的に分かりますし、4についても木札に名前が書いてありますので、誰がどちらに投票したか分かるようになっています。 (3、4で投票を行った場合は、議事録にもどちらに投票したかが明記されています。) また、4で行った場合は、木札は賛成と反対で別の係員に渡すので、札が見えなくても分かるようになっています。 なお、木札の色の意味は白(白票)が賛成、青(青票)が反対となっています。(押しボタンの色も同じ意味)
その他の回答 (3)
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
参議院の場合は,押しボタン投票ですので,誰がどっちのボタンを押したかわかります。参議院のホームページでも公開されています。 衆議院で,木札を壇上に持って行き,係員に渡して投票する方式ですと,案件に賛成の場合は白札(白票)を,反対の場合は青札(青票)を係員に渡します。この木札には議員の名前が書かれていますから,誰がどっちに投票したか判ります。
- sego
- ベストアンサー率29% (371/1269)
でかい表なので何色を持って投票台に上ったかわかります。おおよその人が手のひらからはみ出していました。それを中継で放送していますので単純にわかります。
「白票」→「賛成」、「青票」→「反対」ですね。 票自体を置く場所が違うので誰がどっちにいれたかは一目瞭然です。