- 締切済み
会社で、他の人の変わりに電話をとるとき。
職場で隣の席の人がよくいないので、 代わりに電話をとるのですが、 その方の名前が田中さんだとしたら、 「お待たせいたしました、田中さんの席です」 や 「田中席です」 など言って電話をとっていますが、 なんか変ですよね…。 マナー的にはなんといって取るのが最も 適当でしょうか。 教えてください!!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qazedctgb
- ベストアンサー率0% (0/0)
内線ですよね? 同じ部署なら、○○部です。 他部署なら、代理○○部△△です。 といった感じでしょうか。 自分の名を名乗るだけだと、かけてきた人が間違えてかけたと思ってしまうので、「代理」と付けます。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
マナーとは何でしょう。 私は、人が快適でいられるようにするための配慮だと思っています。 さて、ご質問の件ですが、その電話に出るのが100%社内の人間なら、社内の人に一番気持ちよく通じる言い方がいいと思います。私が以前に勤めていたところでは「田中さんのお席です」で通っていました。それを違う言い方で出ると、かえって相手が混乱していました。 ただし、受付に内線電話が置いてあるなど、外部の人がかけてくる可能性もある場合は、部署名を「○○課でございます」と言って出るのがいいと思います。 更に、建物の外からもかかってくる可能性がある場合は、やはり、「△△会社、○○課でございます」ですね。 尚、「田中席」という言い方は初耳です。最近の傾向なのでしょうか。
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
内線ですか、外線ですか?補足してください。
- tsumino
- ベストアンサー率22% (5/22)
いちばん簡単なのは部署名を名乗ることでしょう。本人が内線に出る場合は名前を名乗るようにして、それ以外の人が電話を取る場合には部署名で名乗るようにルールを作ればうまくいくと思います。
- gugux
- ベストアンサー率16% (68/413)
(1) 課名か部名を名乗る。 (2) 「代理の山田です。」 今の勤務先は(2)ですが、かなり抵抗があります。 普通は(1)ではないかな。 (他の人の回答も参考にしてください)
- atsuro
- ベストアンサー率23% (99/414)
私は、自分の名前を名乗ります。 「お待たせいたしました、佐藤と申します」 という感じです。 そして、相手が「田中さんは?」と聞いてくるのを 聞いてから「田中はあいにく席を外しておりまして…よろしければ私のほうで承ります」などと答えています。 「田中席です」でも変ではないと私は思いますが、 外線の場合なら敬称の「さん」は取っておきましょう。 内線ならOKですが。
補足
申し訳ありません、内線のみです!