- 締切済み
海外にある日本人学校について
私は、日本人学校の教員になるのが夢なのですが、どういうプロセスをふめばなれるのかがわかりません。教えていただければありがたいです。 私は、中学社会・高校地歴の教員免許を取得しています。 もし、経験した方がいれば、どのようなところだったのか、どういう知識が必要なのか、などいろいろ教えていただければ嬉しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kota_the_cat
- ベストアンサー率50% (8/16)
元文科省派遣教員です。 大別して方法は2つあります。 各都道府県教員採用試験に合格し一定の採用期間を経過後、在外教育施設派遣教員選考試験を受験し、文科省より派遣される方法。 下記のURLより帰国子女財団に問い合わせ、財団派遣ないしは現地採用方式で採用される方法。 この2つです。 文科省派遣の場合は、帰国後の勤務が保障されていますが、現地採用の場合は、あくまでパート扱いですので、契約期間が過ぎた場合には、生活保障がありません。 必要な知識についてですが、それは、派遣国によってかなりの違いがありますので、お答えできかねます。しかし、所有免許証に関しては、小学校免許がないのは厳しいです。受験がある中学部の5教科に関しては、文科省派遣でないと中学部保護者の信頼を得にくいですので、現地採用でも募集は少ないかと思います。 ご参考になれば…
- 参考URL:
- http://www.joes.or.jp/
- fools
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は海外に移住して17年になる在留邦人です。子供が中2、小6で某日本人学校に通っています。 ご質問がどうすれば日本人学校に勤務できるかとの事ですが、なぜ海外の学校なのか知りたいと思うのですが。
- kuboshin
- ベストアンサー率57% (16/28)
回答No.1hanboさんに補足です。 現在某日本人学校に勤務中です。まずは正規の教員として採用試験に合格することが第一条件です。採用されてから試験を受けられる勤務年数の規定は、県によって違うようです。hanboさんの所は15年ほどだそうですが私の出身県は結構短くて、3年(つまり何事もストレートで行くと26,7歳から)で文部科学省の試験に応募することができます。他県の出身者それぞれ規定の年数は違うようです。 また、現在は在日時の勤務校に籍を置いていますが、我が県は、日本人学校での勤務を終えたら、元の学校に復帰することはまずあり得ず、帰国時に異動することが通例です。それも各県ごとでしょう。 ちなみに配偶者も教員の場合も、県ごとに扱いが様々で、我が県は配偶者の休職が認められています。県によっては退職しなければならないところ、また退職しても帰国後優先的に復帰できる採用制度があるところ、ないところ様々です。 がんばってください。
- gazeru
- ベストアンサー率42% (465/1093)
以下のようなサイトも、ご参考になるかもしれません。 「高知県 国際理解教育 研究会」 国内・国外の日本人学校派遣希望者や経験者の情報交換の場 http://www.edu.net-kochi.gr.jp/circle/kaigai/ 派遣に関するFAQ http://www.edu.net-kochi.gr.jp/circle/kaigai/faq.html
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
すぐに、海外日本人学校の教員にはなれません。まず、日本の小・中・高の現場で教員として働いていて、かつ、一定の経験年数が必要になります。それらの条件を満たしている人が、海外日本人学校への派遣者の試験を受けることが出来ます。 毎年、文部科学省→都道府県教育委員会→市町村教育委員会の順に、採用試験の要項が通知され、市町村教育委員会から各学校へと周知されます。一定の勤務年数は、15年程度でしょうか?決定後は3年程度の勤務を経て、以前の日本の学校勤務となります。採用枠が少ないので、結構難しいようです。希望されるのでしたら所属している学校か、お住まいの教育委員会にお尋ねください。