- ベストアンサー
うどんの色が・・・
実家からいつのものかわからない(!)乾麺(うどん)をもらってきました。 製造年月日も賞味期限もわかりません。 今食べようかと思ってゆでてみたのですが、ゆで汁が少し茶色くなってきたのです。 乾麺の状態では真っ白でした。 茶色と言ってもだし汁のような色でごくごく薄いです。麺は白く見えます。 これって、食べない方がよいでしょうか。 心配なら食べなきゃいいのですが、ちょっと他にすることがあり、夕食は簡単に済ませようと思ったのです。 乾麺にも賞味期限はありますが、やはり過ぎると風味が落ちる等ではなく食べられないものになるのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#32243
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 食べてみました!現在まで特に体調不良はありません。 夜中や明日はちょっとドキドキしますが・・ カビは、白カビはわかりませんが、青カビは見当たらなかったです。 一応未開封だったので虫も大丈夫かなと。 風味は、うーんあまりよくわかりませんでした。特にまずくもなかったです。新品と食べ比べてみるとわかるかもしれませんね。 でもあのゆで汁の色はなんだったのでしょう・・? 古くなって麺も、目には見えないけれど色がついていたのかもしれませんね。 今後はなるべく早めに食べ切るようにします。 本当にありがとうございました!