- ベストアンサー
ダンピング輸出・・・。
ダンピング輸出ってどういう仕組みなんですか?わかりやすく教えていただきたいです。出来れば例なんかあげながら説明していただくとなおいいです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
市場占有率の拡大のみを目的に、利益の出ない低い価格設定で輸出をすることですね。 最近有名になった例ですぐに思いつくのは、NECのスーパーコンピューターでしょうか。アメリカ政府の一方的な認定に、日本が強く反発した例として珍しかったですね。 市場での占有率拡大でブランドとして認知されたり、競争相手を市場から追い出してしまえれば、現在の赤字分を大きく補える黒字となって将来かえってくるのですから、違法と知りつつダンピングをしようとする衝動に駆られる企業は後を絶ちません、また、ダンピング認定は貿易自由化の流れに反しますから、政府も慎重に認定すべきという考え方もあります。 ただ、自分の国の国民に高く売りつけて黒字を出しておいて、海外ではシェアー拡大のみを目的とした赤字の価格設定をするのはあまりにご都合主義で、消費者をバカにしていると思います。ダンピング認定を乱発するアメリカにも、乱発されても仕方の無い、企業倫理にかけた日本企業の経営姿勢にも、どちらにも腹がたちます。
その他の回答 (1)
現在は内外の監視体制が厳しいので簡単にダンピング輸出は出来ません。新聞紙上などをにぎわせるダンピング問題はたぶんに政治がらみです。 1.主として後進国における産業育成、国内産業保護のための優遇税制、直接間接の補助金制度をどうみるか。 2.国内消費主体の商品で消却済みの設備で作った商品を輸出する場合、そのコストをどう見るか。 3.逆に国内市場がない輸出主体の商品の市場価格を どこの国の価格と比較するか。 4.消費者は安い商品を求める権利がある。ダンピング税をかけて合理化が遅れ競争力の低い国内産業を 守れば過剰保護となる恐れがある。 5.ダンピングは単に安いからではなく、国内に被害を受けた産業があることが前提。多くの場合、物言わぬ中小企業は保護されない。過剰に適用すれば自由競争、市場経済の原則に反することになる。 しっかりした国であれば相手国からダンピングの認定を受ける前に、自国の税務当局より不当な廉売により利益を圧縮し脱税を図っていると認定される危険が あります。 このような前提の下で、ダンピング価格は、国内基準価格より説明のつかない理由で極端に安く海外に販売しているものといえるでしょう。