- 締切済み
母が『靱帯骨化症』です。
一ヶ月ほど前に母が労働災害に合い、前頭部を強打し、救急車で運ばれました。そのときに撮ったCTで骨化症と分かりました。労働災害が原因で入院したので、今回の入院費・手術費は労災で対応できたのですが、今後、骨化症の治療では高額な医療費がかかるのではと心配です。 また、この事故で母は手のしびれが残り、生活には支障はないのですが、働くことはできなくなってしまいました。 医療費・生活面でも不安はあるのですが『骨化症』で障害者認定や援助などがあるのでしょうか? 母は名古屋市在住で53歳です。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k-19-2
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんばんは、私もOPLL 後靱帯骨化症で3月に手術を行いました。費用は国の難病指定ですので個人負担はほとんどありません。医師の問診にて書類を保健所に出し約一ヶ月で認可がおり、受給証が届きました。費用は安心して良いと思います。貴殿のお母さんは きっと 後靱帯骨化症があるのに気が付かずにいたのですね。この病気はそうなんです。はっきりした自覚症状が ないのです。事故で神経が傷ついたのですね手術は3時間で終わり七日間で退院できます。その後2週間もすれば仕事復帰可能です。この病気は身体障害の認定はかなり病状がひどくなってからです。たとえば、全身麻痺とか・・・・早目の手術とリハビリをお勧めします。 お大事に
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
参考URLは大阪のものです。 障害者に対する医療費控除などは各市町村によってまったく違うので地元に問い合わせないとわかりません。1,2級であれば問題ないのですがそれ以下の場合は雲泥の差があることがあるので人によってはわざわざ転居する人もいるくらいです。
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
今回は頸部後縦靱帯骨化症に対して脊柱管拡張術を行ったということでしょうか?だとしたら今後手術適応になる可能性は少ないのでとんでもない費用がかかることは無いと思います >障害者認定や援助などがあるのでしょうか? 診察しないと分かりませんが障害の5級か7級に該当する可能性が有ると思います。(参考URL表参照)ただし発症から半年程度の経過があって症状が固定してからになります。援助等の制度については自治体の福祉担当者に問い合わせるのがよいでしょう
お礼
早々のお返事ありがとうございました。 母は6月の18日に第2から第7までの脊柱を広げる手術をしました。ですが、手のしびれは一向に良くならず、先生も『しびれは治らないでしょう』とのこと。 『しびれは時間とともになれてきますよ』とも言われたのですが、不安がまだ残っています。 障害の等級ですが、来週にでも自治体や役所に行って確認してきます。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 下の方と一緒の日にお礼を書いたのですが、操作ミスで反映されていなかったことに今日気づきました。誠にすみません。 今日、母が障害者にあたいするのか、医療控除など役所で聞いてきましたが、母の症状では認定は難しいとのことでした。医療控除も望めないとのことでした。 あとは家族が支えあって頑張っていきます。 ありがとうございました。