- ベストアンサー
路側帯の白線が消えてる場合とか、路側帯が狭すぎる場合
路側帯の白線が消えてる場合とか、路側帯が狭すぎる場合ってどこを歩けばいいんですか? なんか車がギリギリ横を、ものすごい速度で走って行くし怖いんです もしかして歩行禁止とかあるのかな? 車道に出ないで歩くにはせますぎるし、かといって車道に出ればクラクションの嵐だし 結構そういう道って多いですよね?そんなことない? どっかに言えば広くしてくれるんですか? 教えてくださーい^^
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 >路側帯の白線が消えてる場合とか、路側帯が狭すぎる場合ってどこを歩けばいいんですか? なんか車がギリギリ横を、ものすごい速度で走って行くし怖いんです #1さんも書かれていますが、路側帯は車の為に引いてあるもので、ここが道の端ですよという目印なんですね。歩道がなければ何処を歩いてもいいんですが、そういうわけにも行きませんから、出来るだけ端を歩いてくださいとしかいえないです。 >もしかして歩行禁止とかあるのかな? ご質問のような道には、ないと思いますよ。自動車専用道(高速道路などですね)は歩いちゃダメですが。 >車道に出ないで歩くにはせますぎるし、かといって車道に出ればクラクションの嵐だし結構そういう道って多いですよね?そんなことない? 多いですね。今日、町内の当番で子供の帰り道の警備係りをやっていたんですが、歩道がない道でしかも路肩が半分ぐらい崩れているところがあるんです。通学路でもそんなところがいっぱいあるんで、不審者の見回りというよりは交通整理をしていました(苦笑)。 >どっかに言えば広くしてくれるんですか? 道路の拡張は、ある程度の長さを拡張しないと、ボトルネックの場所ができて、かえって危険なこともありますから、沿線の民家全部の立ち退きをしてもらう事になります。交通事故でも多発すれば、道路管理者も何らかの対策を取ってくれると思いますが、立ち退きを待っていては何年かかるか分かりません。 手法としては、一方通行にして防護柵つきの歩道を作る、コミュニティー道路(例えばジグザグにして)にしてスピードが出せないようにする、などの対策が優先されると思います。
その他の回答 (1)
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
歩道が無い場合は路側帯を歩くしかないですね。路側帯がない場合は出来るだけ端によってください、としかいえません。 元々路側帯というのは道路交通法における呼び名で、道路構造令では路肩と云います。道路や沿道の構造物などを保護し、自動車の安全な通行を維持するためのもので、設計上は歩行者の通行のためのものではありません。ただ、ある程度広い場合は歩行者の通行も考慮する、とはなっています。 路側線が無いところは、おそらく側溝がある区間と思います。路肩(路側)の最小幅は50cmなので、側溝がある場合は路側線が省略される場合があります。 車線部分をそのままで路側を広くするには、道路全体を拡幅しなければならず、沿道の土地所有者との折衝が必要になるでしょう(当然土地は買収するしかない)。よっぽど歩行者の通行量が多いとか、事故が頻繁に起こるとかじゃなければ、道路管理者の方では動かないと思います。 とりあえずは十分に気を付けて歩いてくださいとしかいえないのが現状でしょう。 ちなみに、むやみとクラクションを鳴らすのは道路交通法違反です。
お礼
ありがとうございます やっぱり端っこギリギリ歩かないとですね 側溝ってありますけど水が流れてるから歩けないです(笑) がんばって気をつけて車道歩きます!でもクラクションでふらついちゃいますよねぇ
お礼
ありがとうございます! やっぱりギリギリ端ですか。 さすがに高速道路は歩かないです(笑) でも交通事故なんか全くないからガマンするしかないですね