- ベストアンサー
TOEIC 520点をとる方法
現在高校3年生です。 とても私的な質問になりますが、5月にあったTOEICをはじめて受けて、460点でした。 だいたいリスニング270、リーディング190ぐらいでした。 7月のTOEICでどうしても520点は取りたいのですが たくさん教材がありすぎて、どんな教材を、どんなふうにすればいいのかわからず、困っています。 520点というのは、英検2級の人がTOEICを受けた場合の平均値だったので、520点です。 英検2級は、志望校の出願期間上、取得は不可能になりましたので、それと同等のレベルをTOEICでとりたいと思っています。 回答、よろしくお願いします><
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 僕も初めてTOEICを受けたのは高校3年の7月でしたが460点ほどでした。 その次に受けた試験(10月)では635まで上がりました。その次(1年後)が790でした。 リーディングが190点ということでしたので、 リーディングの上げ方ということで書かせて頂きます。 TOEICのリーディングは英検と違い文法に関する問題がやたら多いです。 文法問題さえ完璧にしておけば100点は間違いなく上がるはずです。 お勧めは古藤晃著『TOEIC TEST実戦マスター英文法』語研です。 解説も分かり易いのでお勧めです。すこし端折っているところもあるので、文法書などを参考に。 この問題集に掲載されている問題を完璧にしてください。TOEICの癖になれるようにしてください。センターや私大の対策にも繋がります。 倒置と仮定法現在は頻出ですよ。 リーディングは考えずに(英語で質問されるので訳さずに)解くことが鍵だと思います。 設問をざーっと見て、その後問題文をこれまたざーっと読むだけでいけると思います。 キーワードが見極められるよう練習をしてください。 リーディングに関しては、今持っている問題集で練習すれば大丈夫だと思います。 ほかになにかあれば補足に書いて頂ければ幸いです。 紹介した本へのリンクを載せておきます。
その他の回答 (3)
- yamagen_98
- ベストアンサー率57% (11/19)
補足です。 他の方もおっしゃっていますが、TOEICは2回目で確実にのびます。 ペースをつかめれば、伸びてくるはずです。 先ほど、長文はすぱすぱと書きましたが誤解のないように補足しておきます。 一番時間が必要なのは長文ですので、文法パートに時間を掛けすぎないようにしてください。これに関しては#1さんの回答を参照されてください。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
初めてうけて460点であれば可能性はありますね。 どの程度TOEICのテクニックをご存じなのかわかりませんが、簡単に書きますね。 1.リスニング 初めの簡単な問題はともかく、難しい問題、つまり一つのスキッドで数問問題があるやつは、事前に問題を読んでから聞いて下さい。 当然時間がないので、一問とばしで進めます。飛ばした問題部分は適当に回答して下さい。私はわかりやすく全部2番とか簡単にやりましたよ。 (今はやりませんが) 2.リーディング こちらを延ばしたいですね。 で、ご質問者が苦手とするようなセクションは初めから全部何番かに回答してしまって下さい。つまり初めから捨てると言うことです。でもマーク無しは駄目ですよ。TOEICはでたらめなマークがあることも前提で作られていますので。 あとはひたすら得意なセクションのみ頑張って下さい。
お礼
苦手なセクションを捨てる、とは画期的?ですね! でも、それくらいやらないと全部いい加減になっちゃって今思えば前の試験はわかる問題も焦ってわからなくなったのかもしれないです^^; 苦手なセクションを伸ばすより得意なほうを伸ばすほうが効率がいいのですね。 ありがとうございました^^頑張ります★
- spotlight
- ベストアンサー率50% (1/2)
どんな教材をどのように・・・ということですが、人それぞれに合った方法があるので、これがいいということを言う事は難しいです。ただ、点数を伸ばすコツはあります。(特にTOEIC初心者の場合) 5月に受験されたのが初めてということですが、いくつかの事を心がければ、最初の頃はある程度簡単にスコアを伸ばすことができますよ。基本的なことを書きますので、ご存知でしたらごめんなさい。まず、リスニングですが、PARTIでは、問題が始まる前に写真を眺めて、どのような状況なのか、どんなことを言ってくるのかについて想像すること。PARTIII、IVは、できるだけ問題が始まる前に問題文を事前に読んでから問題に望む。リーディングでは、各セクションの説明は無視して問題にすぐ取り掛かる。そして各セクションの問題は、30秒以内に答えを出すことを心がけ、時間がかかるようならあきらめること。最初の頃は、わからない問題に固執してしまいがちですが、わからないものはさっさとあきらめて次の問題に望むこと。これはすごく重要です。そして、リーディングでは、PARTVIIの長文問題に時間をかけるべきです。長文は時間をかければ答えが見えてきます。前後関係から推測もできます。 あと、わからなかった問題も提出前にはすべて埋めてから提出してください。空欄は作らないこと。勉強の方法を質問されているのに、こんな回答では不足かもしれませんが、TOEICのスコアは、慣れの占める部分もありますので、最初の頃はやり方を工夫するだけで点数が簡単に伸びますので試してみてください。
お礼
なるほど!わからない問題は諦めが肝心なんですね。 ついつい癖で、次の問題にいってもわからなかった問題が気になって、途中で解答を変えたりしてました^^;あと、初めてだったので時間配分がわからなくて、長文ほとんど出来ませんでした;; 長文はぱっと見すごく難しそうなのですが、時間をかければなんとかなりそうですね^^ 普段から速読を心がけて頑張ります!ありがとうございました!
お礼
3ヶ月で635ってすごいですね! そうなんです、高校3年生のこの時期だというのにまだいまいち文法がわかってないんです;; おすすめの問題集を教えてくださってありがとうございます! 本屋さんで探してみます^^ TOEICの勉強で私大やセンターにも役立てば、本当に助かります^^ 補足もしていただいて本当にありがとうございます! がんばります^^