• 締切済み

保険会社の担当の方にお聞きします。

保険会社にお勤めの外交員、代理店の方にお聞きします。取引されているお客様にご不幸があった場合、御見舞や弔問など個人的にされていることありますか?具体的にどのようなことをされましたか?

みんなの回答

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.3

外交員です。 基本的にはお金は包みません。(個人的にお付き合いのあった方で葬儀に出る場合は別) お客様のご遺族からの連絡があってから伺いますので、大抵は葬儀や初七日は終わってます。伺えばご焼香やご挨拶はさせていただきますが。 新聞等でご不幸を知る場合もありますがあえて葬儀には出席もしません。私が保険屋とわかれば、葬儀にきている故人の知人や親戚の方に余計なこと(保険入っていたの?いくら?とか)を詮索されたくないと思うご遺族ならかえってご迷惑かとも思うので。 「仕事でお手続きに伺う」のスタンスで割り切るようにしています。気持ちは別にして。ご入院されている時も同じスタンスです。 とはいえ土地柄もあると思いますので参考程度までに。

runnba
質問者

お礼

お返事有り難うございます。顧客の数も増えてきているので、全ての顧客に対して行き届いた気持ちで対応するのも大変だとおもっております。ある意味割り切らないといけない部分もありますし、また、顧客によってはその辺の気配りも期待される方もおられるので、判断に悩みます。 いろんな方のお考えが聞けるのでとても参考になります。ありがとうございました。

  • mot3355
  • ベストアンサー率40% (175/427)
回答No.2

私は損保の法人代理店を経営し、私の妻は生保の個人代理店を営んでいます。 顧客の不幸時は香典を供え、療養時は見舞を包んでいます。 金額は、取引の度合いや顧客の社会的地位など、ケースバイケースです。 社会通念から懸け離れた香典だと、保険会社や金融庁より指摘を受けるかもしれません。 念のため、お金を包むときは保険会社に相談してから行うことをお勧めします。

runnba
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうですね、お金のことは慎重にしないといけませんものね。顧客に対してそういう時に気を配るのも大変なものですね。参考にさせていただきます。

回答No.1

当社では、入院された場合はお見舞いに伺い、給付金請求が早く出来ますように必要書類をお届けしています。 不幸のご連絡には、弔問に訪れています。(このときは書類をおいてくるにとどめ、「請求書類の書き方等の質問はございませんか?」というお電話を初七日が明けてから入れています。

runnba
質問者

お礼

お返事大変ありがとうございます。私自身個人代理店をしております。ここ最近になり、お客様にご不幸があったり、入院されたりで色々と対応を考えさせられます。入院された時はもしや失礼かと思い御見舞に行ったことはありません。また、質問させて頂きたいのですが、お客様から不幸の連絡があり弔問に伺おうかと検討しておりますが、請求書のほか、香典など包まれるなどはされるのですか?また、金額などはいくらほどされているのでしょうか?

関連するQ&A