• ベストアンサー

ことば

今11ヶ月の息子のことです。心配するのはまだまだ早いかもしれないのですが、発することばに濁音がまじらないので(ブブブとかダダダとか)、この子はことばの出始めが遅いのかなぁ~ってちょっと思ってるのですが、どうなのでしょうか?発するのはあーとかえーとかうぉーとかア行ばかりです。他に心配することはないくらい健康児だと思うのですが、それだけ気になってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.3

まだ気にすることはないと思います。 まだ11ヶ月ですし。 言葉の発達は、個人差が大きいです。 他に心配することがないからと、 心配事を作らなくてもいいと思いますよ。 心穏やかに育児を楽しまれてくださいませ。(^^) 音遊びさせたいならば、赤ちゃんと向かい合って、 口を大きく開いて、いろんな言葉を発音してあげるといいかも。 面白そうだと思ったら、口の動きを真似して、 音を出そうとすると思いますよ。

lovelyharuchin
質問者

お礼

ありがとうございます。自分から悩み事作ってたのでしょうかね^^ 音遊びやってみます。まねっこしてくれたらいいな。

その他の回答 (3)

noname#12667
noname#12667
回答No.4

こんにちは。小2女児の母です。 まだ11ヶ月で「ブブブ」とか「ダダダ」とか言ってるだけでも早いほうですよ!何も気にする事はありません。 うちは未だに何を喋ってるかわからない時があります。 例)おかださん → おからさん   せんせい  → しぇんしぇいい   いしかわさん・にしかわさん → りしかぁさん 7歳でもまだこんな感じです。 1歳近くから「何、しゃっべてるの?きっちりしゃべれぃ~」と大声で注意してましたが、現在もまだまだ・・・です。 きっと幼稚園に行く頃にはきっと、しっかりと話されるのではないでしょうか?lovelyharuchinさんがこんな話しで、心がラクになって頂けるといいのですが・・・・・

lovelyharuchin
質問者

お礼

悩むには早いとは思っていたのですが、まだまだ先は長いですね。ありがとうございました。

  • Eamus
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

こんにちわは。我が子の場合ですと1歳半位でやっと親が理解出来る言葉を喋りだしました。会話成立したのが大体2歳半程度だったと思います。 現在3歳1ヶ月なんですが、ある程度は問題なく会話できますよ。 言語や発育に関しては親として相当気になると思いますが、逆に親が心配するが故に子供にそのプレッシャーが移る可能性も否定できないと思います。 心配でしたら医療機関にかかるのも手だと思いますが、先ずは気長に接してやる事や親が積極的に会話をしてあげたり、親同士子供が分かる単語や速度での会話を試みるのも良いかも知れません。 全ての子供が同じ様に育つ訳では無いですから、心配なさらずじっくり構えることだと私は思いますよ。

lovelyharuchin
質問者

お礼

ありがとうございます。自分の子供より小さい子がバブバブ言っていると、うちは言わないなーと思ってしまったりするんですよね。医療機関にかかるのはまだまだ早いなーとは思っているので、のんびり様子を見ていくしかないですね。

  • aosilvia
  • ベストアンサー率30% (65/216)
回答No.1

こんにちは。 うちの子供は最初ぱぴぷぺぽからでした。 なので最初の言葉がパパ。。。(やられたーって感じです) 別に2歳になっても全然話さない子もいるしその子の個性なんですよね。きっと。 言葉に理解を示してくれているようなら全然心配しなくてもいいと思いますよ。

lovelyharuchin
質問者

お礼

言葉には個人差が大きいというのはよく聞いているのですが、やっぱり周りの子と比べてしまいすよね。こっちの言ううことは少しずつ分かってきているようなので、今はまだまだ見守り時ですね。早速のアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A