• ベストアンサー

パーティションの適切な切り分け容量

昨日からPCを自作して組み立てが完了し、今まさにWinXPの導入するところです。250GBのHDDをパーティション分けしようとしています。C:OS、D:アプリケーションプログラム、E:Dataという感じで考えてます。なるべくE:に割当てたいのでC:、D:は必要最低限にしたいのですが、皆様はどのくらいにしていますか。特にC:は基本WIN XPだけで最低限どのくらいにしておけばよいでしょうか。他にいい方法があればそれも含めアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keydaimon
  • ベストアンサー率28% (80/285)
回答No.4

アプリケーションは#1さんと同じく分けないほうが良いかと思います。経験的にもアプリケーションを振り分けている人をあまりみたことがありません。プログラムはそもそもOSがインストールされているドライブにおかれることを前提としていたり、変なものではDLLファイルを探すときに(ほとんどの人がそうだという理由で)Cドライブのみを検索したりするようなソフトもあるかもしれません。 また、製品版であっても、インストールの場所を指定できないものは自動的に「C:\program files」にインストールされると思うので、あまりお勧めできません。そう考えるとデータ領域だけを分けたほうがいいかもしれませんね。OS側はアプリケーションの数などにもよりますが、20~30GBあれば十分だと思います。心配であれば50GBほどとっておいて、データは200GB分にすれば十分だと思います。また、OSを再インストールしたときや、不測の事態などに備えて、データ領域だけパーティションをきっておくのは良いと思います。もっと言えば、物理的に2台つなぐのが好ましいと思います。

logitaro
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございました。本当に参考になりました。今正直ウッと唸って考えております。細かく分けるのは素人の思い込みだったんですね。質問してよかったです。たしかに分ければ分けるほど無駄な領域も出てしまうような気がします。これで心置きなくインストールを進められます。最終的にはHDDをもう一台増設しようと思います。ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.6

他の方もかいていますが、僕ならCを50G、残りをDにします。 Dはほとんど使わず、ビデオ編集時のワークスペースとして使います。

logitaro
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございました。本当に参考になりました。今正直ウッと唸って考えております。細かく分けるのは素人の思い込みだったんですね。質問してよかったです。たしかに分ければ分けるほど無駄な領域も出てしまうような気がします。これで心置きなくインストールを進められます。最終的にはHDDをもう一台増設しようと思います。ほんとうにありがとうございました。

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.5

#1です、ととめに XPのマイドキュメントやマイピクチャなどは、C:ドライブにあります。昔のOSでFATxxという方式しかなかったときの流儀で、NTFSフォーマットに通常するので容量(250GBぐらいなら)による制限がありません。メーカー製パソコンでパーティション分けしているのは、大容量と歌っていて、c:ドライブ容量を半分にして早く容量がいっぱいになるようにパソコンに疎い方をだましているのだとおもいます。Officeソフトなどデフォルトデータ領域はmy document ではなくて c:program file\officexxの場合もあるので、パソコンに疎い方はディスク容量がありませんと表示されてからデータの実所在をつかみきれない為買い替えに走らせようとした戦略でしょう。2年前までD:ドライブをFAT32でフォーマットしている極悪メーカもありました。自作するのならc:ドライブだけでいいとおもいますが。HDD障害発生でもあまりパーティション分けして修復に有利になったこともあまりありません。

logitaro
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございました。本当に参考になりました。今正直ウッと唸って考えております。細かく分けるのは素人の思い込みだったんですね。質問してよかったです。たしかに分ければ分けるほど無駄な領域も出てしまうような気がします。これで心置きなくインストールを進められます。最終的にはHDDをもう一台増設しようと思います。ほんとうにありがとうございました。

回答No.3

質問に素直に答えることにして、 20から30Gくらいにしておけば、 問題ないと思いますよ。

logitaro
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございました。本当に参考になりました。今正直ウッと唸って考えております。細かく分けるのは素人の思い込みだったんですね。質問してよかったです。たしかに分ければ分けるほど無駄な領域も出てしまうような気がします。これで心置きなくインストールを進められます。最終的にはHDDをもう一台増設しようと思います。ほんとうにありがとうございました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

トラブルの元なので、プログラムのインストール先はインストールプログラムのデフォルトのままにしています(プログラム用のドライブは作らない)。 オンラインソフトなどで単独で動くプログラムの場合も、C:\Program Filesにフォルダを作って入れています。 プログラムのフォルダの中に保存しておくと良いような設定ファイル等がある場合は、それを同期ソフトでバックアップしています。 私なら、Cに50GB、残りを全部Dにすると思います。

logitaro
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございました。本当に参考になりました。今正直ウッと唸って考えております。細かく分けるのは素人の思い込みだったんですね。質問してよかったです。たしかに分ければ分けるほど無駄な領域も出てしまうような気がします。これで心置きなくインストールを進められます。最終的にはHDDをもう一台増設しようと思います。ほんとうにありがとうございました。

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.1

好みの問題もありますが。基本的にパーテーションは分けないほうがいいです。通常C:ドライブにOSを入れますが、ソフトウエアのインストール場所がデフォルトC:\program file(OSのインストールドライブ)になるので、インストール時やアンインストール時にトラブルになる場合があります。C:ドライブに250GBを与えたほうがいいとおもいます。 またOSのテンポラリーはデフォルトCに作られますが、E:のデータ領域が空いていても、OSのテンポラリには還元されません。

logitaro
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございました。本当に参考になりました。今正直ウッと唸って考えております。細かく分けるのは素人の思い込みだったんですね。質問してよかったです。たしかに分ければ分けるほど無駄な領域も出てしまうような気がします。これで心置きなくインストールを進められます。最終的にはHDDをもう一台増設しようと思います。ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A