• ベストアンサー

昔の人の誕生日は、夏は少ない?

わたし父は、戦前の生まれです。 その父、「昔の子供は秋~春生まればっかりで、夏に生まれる子はいなかった」というのです。 確かに、その年代より上の人で、真夏の誕生日の人は知りません。 そこで質問です。 なぜ、昔は夏の生まれはいないんでしょうか? わたしは、「夏は暑いし、赤ちゃんの体力が持たなかった」 からではないかと思うのですが、いかがでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その通りです。昔は今と違い冷暖房特に冷房は完備されていないので夏場に出産するのを避けて家族計画していたのです。夏場は感染症にもなりやすいですし生まれた子供も暑さで衰弱するからです。寒いのは着物や布団 火鉢などでなんとかできますが暑さは今のようにエアコンや扇風機などのない時代はかなりきつかったのでわざとさけたんです

pachikuri
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 そうですね、暖房は昔からありますが、冷房はなかったでしょうからね

その他の回答 (3)

  • aeroplane
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

農繁期を避けて家族計画をしていた、と聞いたことがあります^^

pachikuri
質問者

お礼

昔の日本は、農業国だったのでそれもあるかなと思います。 稲作なども、ほとんど冬には作業がありませんからね

回答No.3

昔っていつ頃のお話なんでしょうか・・・? 私の父は(もう他界しましたけど)昭和3年生まれですが誕生日は真夏でした。それより前ってことですか?それとも父が特異なんですか?

pachikuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この質問の昔というのは、戦前のことで、昭和3年も含んでいます。 わたしの父が、言っていたことは誇張した表現だと思いますので、お父様が特異ということも無いと思います。 気を悪くなさらないでください。 でも、真夏の出産が少ないという傾向は、あったのではないかと思います。 どうしてそのような傾向があったのか、気になって質問しました。

回答No.2

夏生まれということは「仕込み」の時期が11~12月位に なりますよね。 年末に向けてクソ忙しいときに、仕込んでる場合では なかったのでは?(笑)

pachikuri
質問者

お礼

ユニークな回答ありがとうございます。 生まれてからのほうがクソ忙しいと思いますが(笑)

関連するQ&A