- 締切済み
昔(昭和10年代ごろ)は幼稚園とかなかった?
2歳前の息子を保育所に預けることが決まり、 義理父に「子どもを幼稚園に預けると母親の愛情が減る、 と聞いたよ」と言われました。 ちょっとムッとしたんですが、考えさせられました。 というのも、義理父は昭和15年生まれ。 その当時、ひょっとしたら、幼稚園なんてなかったんでしょうか。 義理父は教育には無関心なタイプだから、彼が考えた台詞ではないみたいです。彼の周りにいる人たちも近い年代の人しかいないので、その方たちの話を真に受けちゃったのかなと思いまして。 昭和10年代生まれの人は幼稚園とか保育園とか どういうところか知らないのでしょうか? あっても、通う子はごく少数だったのかな? 通ったこと無いからそう思うのかな~とおもいまして、 ネットで上手く幼稚園の歴史みたいのを調べられなくて。 サイトでもなんでもいいので、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sukelock
- ベストアンサー率17% (79/440)
大正生まれのうちの義母は幼稚園に行ってたそうです。 幼稚園・保育園を経験せずに小学校に進ませるほうが、 子供に負担が大きいと思います。
- mfluffy
- ベストアンサー率34% (50/145)
昭和 幼稚園 などで検索すれば結構でてきましたよ。 それに、大正にさかのぼって検索してみまたら こんなのがでてきました。(URL参照) http://www.city.mishima.shizuoka.jp/kakukaHP_system_kanrika/syashsin_rekishi/v50.htm と、いうことですので、幼稚園は大正時代からあったようです。 どれくらいあったのかは検索しませんでしたが ご自信で 幼稚園 昭和 園数 など キーワードをいれて 検索すれば見つかると思いますよ。がんばってください。 もしかすると義父様はお知りあいから聞いたんじゃないでしょうか? 幼稚園に行くことによって社会とのつながりができ 人間関係を勉強するのに大切だと思いますし、幼稚園だと大体2時くらいには家にかえってくるでしょうし、 母親としての愛情が減るとは思いません。
お礼
昭和 幼稚園だといろんな幼稚園がでてきてしまい、 欲しい情報を探せません。。。 質問のし方が悪かったみたいです。 いったん閉めます。