• 締切済み

学ランの、短ラン・長ラン・『ヨウラン』って何?

学ランについて聞きたいです!!! 短ランは、短いのじゃん。(今日から俺は、の三橋 長ランは、長いのじゃん。(今日から俺は、の伊藤 じゃぁ、【ヨウラン】ってどんなの??? 漢字もわかんないし、、、、「洋ラン」って書くんかな? 「ツッパリ High School」の歌詞にもあるじゃん? 『今日も元気にドカンをきめたら ヨーラン背負ってリーゼント♪』って。 この【ヨーラン】が知りたいんです!! 知ってる方,レスよろしくお願いします!!!

みんなの回答

回答No.3

短ランには2種類あります。 「極短ラン」と呼ばれるものが前釦4つのもの。 単に「短ラン」と呼ばれるものが前釦5つのもの。 中ランというものもあります。 「中ラン」は、標準服と長ランの中間的な長さのもので、体格的にいえば着者の太腿辺りまでの長さで前釦は標準服と同じく5つ、もしくは6つで詰襟がハイカラーのものです。 長ランも短ランと同じく2種類あります。 シングル型(釦の左に布部の余りが無いもの)とダブル型(釦の左に布部の余りがあるもの)の2種類です。 体格的にいえば、着者の膝辺りまでのものが長ランに該当し、詰襟は中ランと同じくハイカラーです。 標準服と同じく5つ釦のものと7つ釦の2種類が存在しますが、稀に変則的な6つ釦型も多少なりとも存在します。 通常は7つ釦型のものを長ランと呼びますが、5つ釦のものも長ランと呼ぶため、広義では5つ釦のものを「長ラン」、7つ釦のものを「超長ラン」とも呼ぶ場合があります。 そして、ご質問の「洋ラン」ですが、ご指摘の通り漢字表記は「洋ラン」で正解です。 洋ランというのは、体格的にいえば着者の脛ないし足首辺りまでの丈があるものを指します。 中ラン・長ランと同じく、詰襟はハイカラーですが、長ランのように5つ釦型だったり、7つ釦型だったりと不規則ではなく、7つ釦型でほぼ統一されています。 学ランの名称は、丈の長さ・前釦の数・詰襟の高さでそれぞれ判別されます。

  • ipuu
  • ベストアンサー率26% (22/82)
回答No.2

洋ランの字でOKですよ。 高校時代着用してて懐かしくなちゃって投稿してます。(笑) NO1の方の回答でOKですね。 ついでに言えば裏地に派手な刺繍入りで「竜虎」とか。善いものになると先輩からの回り物になってました。 たしか「焼きそばUFO」の懸賞景品にもなったと思います。 この質問に「専門家」「一般人」「経験者」もなにもないもんだが取り合えず「経験者」(^^ゞ

noname#1280
noname#1280
回答No.1

確か表記は「洋ラン」でOKだったと思います。 学ランは前がボタン留め、洋ランは前がジッパーか何かで「ボタン無し」のヤツだったと思います。 ちなみに学ランの「ラン」は「江戸時代にオランダ人の着ていた服」からきているそうです。

MAYUK0
質問者

お礼

そうだったんですか!ずっと気になってたんです♪ ランはオランダの「ラン」なんですねぇ。 どうもありがとうございます!!

関連するQ&A