• ベストアンサー

メンテナンスのいらない家

http://www.reform-net.com/feature/index_07_01_popup.html 家を建てた後メンテナンスに1000万はかかると言いますよね どうすればそんなにかからない家を建てれるのでしょうか URLで確実に必要なのは給湯器くらいで、あとは材質と知恵を使えばどうにかなるような気がします 実際私も新築を検討中ですが参考になる案がありましたらご教授ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.6

日本の住宅の平均寿命は30年ないけど欧米の住宅は木造でも40年以上あります。 気候の違いを指摘する人もいるけど、もっと大きい要素として言われているのが、欧米ではDIYでメンテナンスするのが当たり前、日本ではそれをする人はごく少数派に過ぎない。 それがメンテナンス費1000万なんて金額の根拠になっているのでしょう。 自分でやると1/2以下ですよ。 更にこまめにメンテナンスすれば大規模な改修はそんなにしなくてもいいし。 たとえば屋根。こまめに点検して再塗装などをまめにやるとトタン屋根でも葺き替えは30年に一度くらいで十分だったり。(某寒冷地での実例) 実際DIYによりこまめにメンテナンスされた家(極普通の木造)は、30年以上経過してもまだまだ健在だし、1000万なんて費用はかかっていません。 結論をいえば、家の設計時に自分でDIY出来るように工夫をしておくことです。 たとえは屋根勾配が6寸とかあると怖くてとても屋根塗装は出来ません。でも4寸勾配ならば出来るでしょう。命綱をつける場所などもきちんと用意していれば危険も避けられます。 壁にしてもそうです。コーキングだらけのサイディングだと、足場がないとメンテナンスは出来ないし、すごく大変。 でも単に再塗装すればよいだけの壁(モルタル、ジョリパッド、ガルバリウム外壁など)であれば、ひびをコーキングで詰めて、再塗装するだけなので、足場が無くても出来る。 あ、高さが高い家だとやはり怖いので、家の高さは低めがよい。 床下もメンテナンスしやすいように潜れるだけの高さを確保。 ビス止め出来るところを増やしてなるべく釘は避ける。そうすれば壊さなくてもビスを外せば分解して壁の中でも手が届く。 ちょっとした工夫でDIYしやすい家は出来ると思います。

yu-yake
質問者

お礼

>たとえば屋根。こまめに点検して再塗装 アルミ建材などを使えばいいのではないですか? 壁もしかりですね よく見かける建築中の家はたぶんコーキング、塗装の再処置が10数年で必要になる家ではないでしょうか

その他の回答 (8)

  • exeon
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.9

メンテナンスフリーの代表格は屋根材は本瓦、外装はレンガもしくはタイル だと思いますが、費用効果の面で検討対象外にされてるかと思います。 先日までいろいろ検討してましたが、 費用効果の高さで検討した場合の、回答のひとつは「アキュラネット加盟店の アキュラホーム」です。近所にも数社あるのではないでしょうか? http://www.aqura.co.jp/ 「アキュラ支給品」というものがあり、それを選ぶと加盟店はものすごく安く 仕入れることができ、例えばサイディングを16mmに変える等の仕様変更は入る ものの屋根材、サイディング共に耐候性グレードAAAが支給されております。 経費の安い工務店に大手の調達能力を与えているので、ある意味反則技に近い ものがあります。 ローコストというキーワードが目に入ったので勧めてみました。 ただし、小規模工務店は「企画力」「監理能力」等が弱点でもあり、まじめに 一生懸命家作りに取り組んでいても施工ミスのリスクや連結倒産のリスクは 間違いなくあるので、上記弱点をどのようにして担保していくかが施主の腕の 見せ所ですね。 私は最後の選択でアキュラ非加盟の中堅会社を選びましたが、十社近く検討 した中で近所のアキュラ加盟店は最後まで残った会社でもあります。 参考にしていただければ幸いです。

yu-yake
質問者

お礼

アキュラ?ですか 調べてみます

noname#11466
noname#11466
回答No.8

>アルミ建材などを使えばいいのではないですか? >壁もしかりですね そうですね。私の場合は屋根、壁ともにガルバリウムにしてやりやすいようにしましたよ。面倒なコーキングもほとんどないし。 >よく見かける建築中の家はたぶんコーキング、塗装の再処置が10数年で必要になる家ではないでしょうか そうですね。まあ塗装は見栄えを考えるとガルバリウムでも必要かもしれませんが。 具体的に話しを続けると、内装なんかは一番簡単なのは板張りです。うちは無垢材ではなく集成材ですが、柱はそのまま表しにしているし、配管や配線の隠蔽部分はビス止めなので簡単にアクセス出来ます。あとその上ヘッダー配管にしているので、いずれ老朽化するであろう水道の交換も容易でしょう。 もう一つは設備機器ですが、耐久性と機器コストを考えるとガスか電気温水器が安く、燃料代を考えて電気温水器(20万位。オートでなければ10万程度である)にしています。電気温水器は耐久性も10年以上は確実に持ちます。 暖房はFF式灯油ストーブで市販品を一台で全館暖房にしているので、このコストも一台10万程度です。 ご参考まで。

yu-yake
質問者

お礼

Attorneyさんもかなりメンテナンスにこだわりあるようですね 参考になります

  • exeon
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.7

かなりメンテナンスにこだわってメーカさんを選んで建築を予定している者です。 私の場合、営業さんには「長期維持メンテナンスを見据えたオール電化住宅」でプランを お願いして数社納得のいく提案をいただけました。やる気のある営業さんは「一生懸命」 考えてくれますよ(実績あり) 外壁や屋根材のメンテナンス費用を計算しイニシャルコストとランニングコストを検討し、 借金してまでやるべき対策かどうか修繕積み立て費も概算で出してコストにこだわり その中でより、家族の健康ために良いプランを厳選して2社まで絞り先週1社と契約しました。 もちろん外装の痛み具合なんて予想しずらいのですが、客観データで判断しました。 たまたま私が選んだのは弾性グラストウォールSi(吹き付け)でしたが、サイディングも ガルバリウムも結局は痛むのは塗装なので車もそうですが洗ってあげるだけでも結構いい そうですよ。 なお、提案していただいて気に入った屋根材はKMEW:グラッサシリーズ(AAA)です。 ちなみに夏でも蔵に入ったときの涼しさを再現したくて住宅レベルの調湿にこだわり 気密シートを入れないで施工するセルローズファイバーの家にするか最後まで悩みましたが、 最終的に選んだのは合板を使わず無垢材を内装にいっぱい使う家でした。 質問に外れてしまうので詳しく書きませんが満足のいく家になりそうです。 無垢材なので、反りや汚れの対策を打てばコストがかかりますが、ほうっておいても問題ない ので内装での修繕積み立て計画はないです。 なんにせよ機械物はいずれ壊れるのでやはり修繕積み立てができるローン計画をしました。 参考にしていただければ幸いです。

yu-yake
質問者

お礼

>弾性グラストウォール おおっ 調べてみます >無垢材なので、反りや汚れの対策を打てばコストがかかりますが、ほうっておいても問題ない 内装にこれは考え中です 問題ないってとこがいいですもんね >機械物はいずれ壊れるので そーなんですよ、これは理解できるんですが・・・

  • gvc
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.5

こんにちは。 我が家はRCですが、メンテナンスにお金がかからないなんて事はないと思いますよ。 外壁はモルタルなので(外断熱のため)木造と同じく塗り替えが必要になってくると思いますし、内部は打ち放しですが、部屋の間仕切りは石膏ボードにクロスですので、やはり木造と同じです。外壁が打ち放しの人は数年に一度撥水加工やクラックの修理が必要になるみたいですし、木や断熱材を使えばシロアリの心配もありますし…。 構造が何であれ、メンテナンスは必ず必要になると思います。経年劣化で水周りやドア、窓などの開口部が壊れてくるのは仕方ないと思います。 ただ、とても気に入った家を建てれば大切に住もうという気持ちになるので、毎日の細かいメンテナンスが苦で無くなるように思います(少なくとも私はそうです)。 その労力の積み重ねが、長い目で見れば、ひょっとしたら、大きなメンテナンスにかかる費用を軽減してくれるのかも…と思ったりはします。

yu-yake
質問者

お礼

RCは防水の面でメンテナンスいりますよね >経年劣化で水周り 水周り、床や壁を石やタイルにするといいかもですね 窓の開口部は壊れますか?

  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.4

どんな建物でも長く使いたければメンテナンスは不可欠です。確かにRC造にするといくらかメンテナンスにかかる費用は減らせるかもしれません。 一方、日々の細かな気配りで建物のトータルの維持費は抑えることができます。 たとえば、普段使わない扉や蓋なども定期的に開閉し痛み具合を点検したり、普段あまり行かない奥のほうも時々見回って異常が無いか確認したり、痛んだり劣化したりしているところをそのまま放置せず手当てするとかです。 痛みの軽微なうちに手当てすればいくらもかからないのにひどくなってから手直しするとかなり高額になる場合があります。 また、設備などで耐用年数が短いものには必ず点検口をつけて交換する時に備えるとかするとトータルのライフサイクルコストは抑えられますよ。

yu-yake
質問者

お礼

>痛みの軽微なうちに手当てすればいくらもかからない・・・ この軽微な痛みが出にくい、もしくは出ない材料がいいですね 例えば外壁や屋根材で今世界中で痛みの出にくい材料といったら何を薦めますか?もちろんローコストで

回答No.3

いつもyu-yake様の回答には関心させられているので、非常に答えにくいのですが、私の考えを聞いてください。 私が家を設計する時に一番大切にしているのは、そこを使う人たちの笑顔です。 その笑顔を作るには、第一に健康ではないかと思います。そこで、ここ近年健康住宅について自分なりに研究し、予算等条件にあったプランを提案しています。 第2に耐用年数ですね。10年保障が義務付けられてから逆に10年しか持たない家が出始めているように感じます。坪50万円で新築。可能だと思いますが、何年持つのでしょうか?銘木の産地のそばとかかなり条件が良くないと、50年はとても無理だと思います。 輸入材による新築は、耐用年数20年程度と考えています。その建物をさらに20年持たせるためには1000万円以上必要かもしれませんが、50年以上持つ建物を維持するには、それほどかからないと思います。 まず、基本となっている50年持つ家がどの程度かを把握し、規模をどの位にするかもメンテの予算にかかわってきます。床面積25坪と50坪では倍まではいかないにしろかなりの差額が出ると思います。 最後にアドバイスとしては、ローンが終わるまでの間の予算の割り振りを考えること。 建築費、メンテナンスだけでなく、ランニングコストも考慮に入れること。 健康住宅(予算が無くもどきでした。)に建て替えた家族が、みんなが病気がちだったのが、風をひかなくなったので、医療費が減り、会社の病欠が少なくなって、手当てが増え、自分の時間が増えたと言う例もあります。 もうひとつ、高断熱と健康住宅の組み合わせです。高気密は、寒いか空気が汚い地域でない限り適度でよいと思います。また、居室ごとの冷暖房ではなく、全館冷暖房が効果を上げ、これも、室内に温度差がないということは、健康に良いのです。 予算が無ければ規模を小さくしてでも良質の家を建てるべきと考えています。 もちろん無理には押し付けませんが、健康住宅に準じて建てた家は後々まで感謝されています。 良かったら参考にしてください。

yu-yake
質問者

お礼

>笑顔を作るには、第一に健康ではないかと思います そーですね、でも第二にノーメンテナンスがいいなあ^^; ぜひ、専門家ということでお聞きしたいのですが 現在、この世界中で再塗装の必要がなく劣化の極めて少ない外装材は何でしょうか?もちろんやり替えが必要なコーキングなどないもの 屋根もしかり なぜ床下を囲って風通しを悪くしておいて換気扇を付けて風を通すのでしょうか?昔ながらの建物は床下筒抜けですよね 耐震という考え方なら他にも手があると思うのですが というのは家も進化している途中であり(100年前、50年前、10年前とは違いますよね)今が一番質の悪い住宅がよく建てられてるような気がしてなりません 裸の王様に出てくる子供の気分です^^; 100年以上前に建てられたお寺やお百姓さんの家がいまだ健在で、20年前の家の床が抜けたり、木が腐ったり、シロアリにやられたりでぶち壊されたりします イニシャルコストの問題もあるのでしょうが、それを新建材や新工法で補えるものもあると思うんですよね

  • grouse11
  • ベストアンサー率43% (32/74)
回答No.2

アルミの住宅とかならば、外壁や屋根の塗り替えは不要ですよね。 接合部を溶接にできれば、頑丈で耐久性もあがりそうです。 でも、住むのには勇気が要ります。。。 http://www.riken-yamamoto.co.jp/sitefolder/contData/almi.html オールアルミは無理としても、ガルバリウム鋼板が耐久性に優れていると聞いたことがあります。家のメンテでお金のかかるのは、水周りと外周り(外壁屋根)ですから、外壁屋根に使用すれば経済的な効果があるのではないでしょうか。 http://k.voxx.jp/garuba/

yu-yake
質問者

お礼

勇気というのは単価ですか? ガルバリウム、シンガリウム、アルメット 高耐久な建材を使えばローコストも可能か…

noname#20506
noname#20506
回答No.1

たとえば鉄筋コンクリート住宅というものはどうでしょうか。以外におしゃれです。 耐震性・耐久性・耐火性などがすぐれています。 それに瓦が無く、壁紙もコンクリートむき出しでもかまわないので木造よりメンテナンスは少ないと思います。

参考URL:
http://www.jp-home.jp/ja/top.html
yu-yake
質問者

お礼

そのとおりですね 以外にというかおしゃれな家はコンクリートの方が多いくらいです コンクリートは防水が心配ですけど他は大丈夫かな