• ベストアンサー

ポリオキシエチレン(10)ヒマシ油について

ポリオキシエチレン(10)ヒマシ油を実験で使用するのですが、10というのは何の意味があるのでしょうか。いろいろ調べてみたら30や40などいろいろありました。化学式が違うのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.1

ヒマシ油1モルに10モルの酸化エチレンが付加した ものを意味します。 ヒマシ油1モルは3個のヒドロキシル基を有していますからヒドロキシル基1個につき平均3.33モルの酸化エチレンが付加しているものです。 この程度では油溶性で、水溶性にするにはもっと大量の酸化エチレンの付加が必要で30とか40というのは酸化エチレンの付加モル数をさします。

その他の回答 (1)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3211/6286)
回答No.2

エチレングリコールが10個つながっていると言う意味です。 30で有れば30個です。化学式自体はほとんど同じで、エチレングリコールの長さが違うだけです。この長さによって親水性~親油性が変わります(変えられます)。構造式が載っているHPは見つかりませんでした。 大体20個ぐらいまでは、親油性でそれ以上だと親水性になります。 作るのにエチレンオキサイドをたくさんくっつけて作るのでポリオキシエチレン~と言います。

関連するQ&A