- ベストアンサー
トラブってます~(ToT)
小6の息子が同じクラスの男子に怪我をさせてしまいました。 担任の話では、しょっちゅうやったりやられたりみたいで、先日ウチの子も腕にひっかき傷があったので「どうしたの?」と聞いたところ、今回怪我をさせてしまった子にやられたとの事でした。 だけど、昨日はうちの子がやり過ぎてしまったようで、相手の子の耳の後ろにコブが出来てしまったらしいです。 で、夕方、私と夫と子供の三人で、相手のお宅に謝罪しに行ったところ、門前払いされてしまいました。 インターホンを押して名乗ってみたのだけど、出て来てくれなかったので、インターホンごしに謝ってみたのですが「疲れてるので」という理由で、玄関先には出て来てくれませんでした。 なので「それではまた後日お詫びに上がらせていただきます」と言ったところ「担任から話は聞いてるので、もういいです」と言われてしまいました。 せめてその子に対して、うちの子に謝らせたいと言ってみた所「今疲れて寝てます」との事。。。 そこで、インターホンを切られてしまいました。 かなり嘘くさい気もしたのだけど、なす術もなく帰宅しました。 今回の件で、あとどうすればいいのかわからなくなりました。 門前払いされたって事で、ワタシ的には内心かなり面白くないモノもあるんだけど、来週のPTAで相手のお母さんに会った時「先日はホントにごめんなさいね」程度で良いでしょうか? 親同士の感情はともかく、子供同士クラスメイトとしてうまくやってくれたらな、という願いはあります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
noname#18086
回答No.9
- kind_joke
- ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.8
noname#18086
回答No.7
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.6
- harasu
- ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.5
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.4
noname#17451
回答No.3
- pinklemonade
- ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.2
お礼
ありがとうございます。 相手のお母さんには、高校生・中学生のお子さんもいるとの事で、かなり年配の方なのだけど、今回の件で”中身が成長してないお母さんだな~”ってのが私の印象です。 出来れば関わりたくない、苦手なタイプのお母さんです~