• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校で先生から子供が危害を与えると言われる)

小学校で子供が危害を与えると言われる

このQ&Aのポイント
  • 小学校で私学に通う10歳の男の子が他の子供に危害を与える出来事が複数回ありました。
  • 子供は意図していない行為によって相手にケガをさせてしまい、担任からは危害を与えると表現されています。
  • しかし、この表現には疑問を感じており、子供が偏見で見られていると感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

早急に手立てを打つのはその教師じゃないですかね? (1)机を運ぶという危険な作業中に手を伸ばすような行為をさせてしまった。  事前および日ごろの注意や安全配慮が不足。 (2)プールの件は押した子に100%責任がある。  これもまた日ごろからの注意や配慮不足であり、滑るプール内で起きたという重大性に気づいてない (3)いじめを起こさせてしまっている。  道徳、倫理、および教師としての能力に欠ける。 正直指導力に相当の疑問を感じます。 自分の子の教師だったならこういいますね。 あんた教師として自分に責任や非、反省の必要はないと思ってるの? と。 そもそも早急な手立てっていったいなんなんだ? その教師が担任をやめることなら納得ですけど。

その他の回答 (6)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.7

No.5です。  同じ質問をあちこちにされると、情報が散乱して混乱します。投稿は一回に絞られたほうが良いでしょう。(マルチポストはマナー違反です)  No.5では、「深刻な状況ではないと思いますが、」と書いたのですが、どうしても他の子供達と行動パターンが変わるため、しばしばいじめの対象--理由--になります。そのあたりは、しっかりとしたフォローが必要になります。  質問の主題は『この不快と感じている事をどのように相手に伝えればいいでしょうか。』なのですが、そうではなく、頭を冷やして、子供の行動パターンに対する御意見をプロの目から見た判断を聞かせてください。と、一歩も二歩も引いて、相談をされるという姿勢が良いと思いでしょう。そうしないと、本音を聞き漏らしてしまいますよ。  可愛いお子さんのためにも、感情で目を曇らせてしまったら子供のためになりません。  子供は、一人ひとり皆違います。一人ひとりの個性の範囲内だと考えて、感情に負けないように、一人の相談者として相談されたら良いと思います。

noname#188107
noname#188107
回答No.6

昔なら、相手の親にはこういわれるわけです。 「おたくのガキがうちの子の指を机で挟んで怪我をさせられた」 「おたくのエロがきがうちの娘の胸に触ったが、友達に押されたと言い訳している」 子供は大人と違って本質を見抜いていますから、 先生がオブラートに包んだ持って回ったいいまわしをしようが するまいが、 「あいつ、やばい」「あいつ、どすけべ」と 避けられているわけです。 先生も証拠もないのに、「オタクの子供さんが 他所の子に〇〇しました」などとは言えないために、 言外に「加害者ですよ」ということを知らしめるために 「危害」という言葉を使っているのでしょう。 伝えるのは先生に不快感を伝えるのではなく、 子供に対して、事実関係はどうか。本当に偶然なのか、 それともよっぽどぼんやりしているのか。 それとも、それらがいじめの一環で意図的に行われていて 実は質問者さんの子供さんが被害者なのかを 息子さんと向き合って話し合うことです。 先生に伝えるのは子供がいじめられていることに対して、 事実の確認と問題の解決を諮るということでいいのでは。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

この手のトラブルは、大変難しいです。特に親御さんにとっては感情も入りますから・・。  大多数の先生はたくさんの子供を教えて来られたプロであることを忘れてはなりません。マスコミに影響されたためか、「先生とは・・・」といいたい人もいるでしょうが、概ねそんなことはありません。  まず、ここは冷静に客観的に判断してください.  お子さんの普段の生活の中に、周囲の状況の把握が不足しているために、道路にプイッと飛び出して走行中の車にブレーキを踏ませたりとか、食卓で手を伸ばしたら手がぶつかったとか、いきなり戸を開けてぶつかりそうになったとか・・・。  先生のお話から、「注意欠陥・多動性障害( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%8B%95#.E7.97.87.E7.8A.B6 )」を感じ取られている気がします。「一般にADHDとして扱われるADDは、多動性が少ない不注意優勢型である場合が多い。( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%8B%95#.E7.97.87.E7.8A.B6 )」  深刻な状況ではないと思いますが、それぞれの地域にそのような子供達を持つ親達への支援組織があるはずです。--教育委員会に問い合わせてください。  

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

質問者さんが問題視するところが、少々ズレている様に感じます。 小学生で、事件が学校内で収束したから、「危害を与えた」で済んでいるワケですが。 仮にお子さんが成人で、もし事件化していれば、警察から「アナタのお子さんを、過失致傷罪の容疑で逮捕しました」と言う連絡があって然るべき内容です。 故意であろうが過失であろうが、質問者さんのお子さんが「加害容疑者であること」には、間違いはないのですよ。 それに対し、「警察官の言い方が気に食わない!」と、文句を言ってる様なモノで、「不快と感じている事をどのように相手に伝えればいいでしょうか。」などと尋ねられても、まず警察官には伝わらないとは思います。 まあ学校の教諭は警察では無いので、話くらいは聞いてはくれると思いますが・・・。 でも本質的には、警察官でも教諭でも人間であって、よほど丁寧に説明しないと、質問者さんの不快感は、相手には伝わらないと思いますよ。 あるいは、過失傷害罪と言う「犯罪」を、「偶然相手に痛みを与えてしまう出来事」などと言い換えたところで、犯罪は犯罪なのですよ。 過失犯の場合、「酌量の余地がある」と言うだけで、刑罰が軽くなっても、無罪放免とはならないのです。 まあ「不可抗力」を主張して、無罪を勝ち取るケースが無いとは言えませんが、その線で行くなら、質問者さん側が、不可抗力であることを立証せねばなりません。 即ち、「学校や自分たちの管理不足を反省」させるなら、不可抗力であることを、質問者さんが立証するしかないですね。 その場合でさえ、被害者が居なくなるとか、事件そのものが無くなるワケでもありませんから、少なくとも「被害者側の感情」などは残存しますし。 一度、「怪我をさせられた側の親」のお立場でも、お考えになられたら良いですね。 「アナタのお子さんが、他の子供から、全く悪意の無い不可抗力によって怪我してしまいましたが、犬に噛まれた様なモノですから、お気の毒ですが、我慢して下さい。」で、納得できますか? 我が子を加害者呼ばわりされて、嬉しい親などいないでしょうし、その感情には、誰もが理解を示すとは思います。 しかし、実際にお子さんが加害者(少なくとも加害容疑者)であることは、区別なさるべきでは?と思います。 お子さんが「危害を与えた」は、理由や経緯の如何を問わず、その結果や事実は、「事実として受け止める」べき事柄です。 一方、お子さんに対する「いじめ」も、そこから派生したものの、「別の問題」です。 質問者さんが文句を言うべきは、ソチラでしょう。 事実を曲解したり、問題を混同すると、解決すべきことも解決出来ないし、そもそも解決すべきことも見つからないですよ。 また、「悪い部分は悪い」と認めなければ、その先、純然たる正義を主張しても、相手と判り合えず、結果的に損をしてしまう様なことになるかと思います。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

>この不快と感じている事をどのように相手に伝えればいいでしょうか。 伝えても、相手の本意を聞き出したらよいと思いますよ。  ちょっとした、怪我やハプニングをすべてそのようにすべての親に「危害」という言葉を使って伝えるているなら、個人的な問題ではないけど伝え方が帰られないか交渉してみる余地はあるし、、、 あなただけにそう伝えているなら、あなたの子供が本当に加害者体質なのか、もしくは先生が偏見を持っているのか、その辺ははっきりさせたほうが良いと思いますし、、、 話してもう少し情報を集めてみないことには良くわかりません。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.1

正式には、「―を及ぼす」「―を加える」が正解のようですね 学校に行って、聞けばいいと思いますが、逆になんと言ってもらえたらよかったのか別の言葉を準備されておく必要がありますね

関連するQ&A