- ベストアンサー
「専門家」の方々に質問です。
コンピュータ関連の質問の”どんな人”のステータスに「専門家」をつける方々に質問があります。といってもかなりくだらない質問とは認識していますので、くだらない内容にお付き合いいただければ、というくらいのレベルでお読みいただければ結構です。 さて、肝心な質問の内容のほうですが…ひとことで言えば、以下の通りです。 ”「自分が専門家である」と自負する理由は何ですか?” というのも勤めている企業などでは私も高いスキルを持っていると評価されているようなのですが、自分自身ではいまだ、ただの「経験者」の域を出ていないとギャップを感じているためです(そのため過去にもここで何度か回答させて頂いてはいますが常に「経験者」とさせていただいています)。その為、皆様の「専門家」と自負する理由と自分の現状を照らし合わせ、自らのスキルの低さを再認識したい、というわけなのです。 くだらない上に、失礼極まりない質問で申し訳ありませんが、宜しければアドバイスや経験談等を教えていただければ幸いです。それでは、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンに関していえば、これで飯食ってるので"専門家"と言えるのでは? と思ってます。 インターネット系のサーバ構築、運用、企業への提案もやってますが、 "専門家"と付けちゃマズイですかね? >勤めている企業などでは私も高いスキルを持っていると評価されている >ようなのですが、自分自身ではいまだ、ただの「経験者」の域を出て >いないとギャップを感じているためです 仕事とか趣味でどっぷりつかってるなら"専門家"にチェックして良いと 思いますよ。専門家だからといって、すべての事がわかるわけではないですし コンピュータに関していえば、かなり広範囲にわたってますしね。 >くだらない上に、失礼極まりない質問で申し訳ありませんが、宜しければ >アドバイスや経験談等を教えていただければ幸いです。 とりあえず、経験年数でも。 パソコン歴:20年 仕事でのパソコン使用歴:13年 仕事での計算機(汎用,大型も含む)経験年数:6年 サーバ管理経験(?):7年 企業へのサポート,提案:5社 仕事柄、あまり外部の仕事を受けないので企業への提案数は少ないです。 (一企業へ派遣されてまして、そこのサーバ管理者をやってるので、 他に時間を取れないというのもありますが) k_ebaさんの書かれている >一言で言えば分からない事を調べる(調査する)人が専門家だと思います。 というのも一理あるのですが、インターネットがこれ程普及した現在では、 "検索できてあたりまえ"というのが最近の考えです。 "インターネットに無いものをどうやって調べるか?"というのを分かる人が "専門家"になる素質があるように思えます。 ("調べる場所がわからない"ならば、その先へはどうやっても進めませんから) とりあえず、自分の専門分野だと思ったら"専門家"と付けてもいいんじゃ ないですかね?経験豊富とか、経験年数が長いとかで。
その他の回答 (3)
俺の場合は、それでメシ食ってるからなんですけど、割と自分への戒めのために専門家にチェックしてるところあります。 「専門家」にチェックする以上、いい加減なことは書けないわけですからね。
お礼
ご意見を頂きまして、誠にありがとうございます。 なるほど、逆転の発想ということですね。これは目から鱗でした。 たしかに専門家というスタンスでいいかげんな事を書いて、あまつさえ間違ってたら立場がないですからね…。 切り口の違う意見を頂きまして誠にありがとうございました。大変参考になりました。
私の場合を説明します。 今やっている仕事が、コンピュータサポートを中心に、 販売・設置・接続・保守管理というのも含まれています。 ですから、お客様に「買いたい」「つないで」「わからない」「なおして」 とお願いされたら、言われたとおりにすることが仕事です。 請け負う作業内容によっては、ある程度の「資格」も必要です。 これ以外にも他業態の仕事を持っていますので、 そっち方面でも「専門家」と言わせてもらっています。
お礼
こんなに早く回答していただきまして、誠にありがとうございます。 > ですから、お客様に「買いたい」「つないで」「わからない」「なおして」 > とお願いされたら、言われたとおりにすることが仕事です。 > 請け負う作業内容によっては、ある程度の「資格」も必要です。 このご説明からいわゆるプロ意識をもっていらっしゃるということがうかがえました。またそれに見合った「資格」の取得も意欲的に取得されているのですね。 「プロ意識」、専門家としてはたしかに非常に重要なものだと私も思います。非常に納得できるご回答でした。そして、たしかに私が「専門家」を自負する為にいちばん足りないものかもしれません。 非常に参考になりました。貴重なご意見をまことにありがとうございました。
- k_eba
- ベストアンサー率39% (813/2055)
私は、専門家と思っています。 例えば会社で分からない事があったとしてもそれはそこから調べて自分の物にすれば良いのです。 一言で言えば分からない事を調べる(調査する)人が専門家だと思います。 若かりし頃、アルユーザーからこんな様なこと出来ないか?といわれ 分からないと答えたら仕事がそこで終わりました。 その時の営業から出来ます。と答えよといわれました。 それからは、分からない事はこっそりと調べる様にしています。 以上 私の個人見解です。
お礼
早速の回答誠にありがとうございます。 > 一言で言えば分からない事を調べる(調査する)人が専門家だと思います。 確かに私も日々Try & Errorを繰り返し、「知らないことなら調べればいい」を信条に、資料を漁り続けています。 しかし、資料を漁りつつ一つ一つをこなしながらも、次々と「知らないこと」が要求される案件に当たってしまう為、まだまだ経験と知識が不足している、と反省するばかりです。それでも、なんとなく仰る内容から、私も「専門家」への道をちきんと歩けているようで、幾分ほっとできたような気がします。 大変参考になる意見をどうもありがとうございました。
お礼
ご意見をいただきまして誠にありがとうございます。 > "専門家"と付けちゃマズイですかね? 誤解があったようでしたら申し訳ありませんでした。 まずいとかそういうことではなく、他の方への回答などで「専門家」とつけられている方々のものを見ると、「さすがに専門家は違うな」と感じていたので、どこが違うのかを明確に認識したいために今回質問させていただきました。 また、コンピュータの経験年数を見ると、どれほどの蓄積があるものなのかと感じます。それだけTry & Errorを繰り返されて来たのでしょうから、頭が下がります。 > "インターネットに無いものをどうやって調べるか?"というのを分かる人が > "専門家"になる素質があるように思えます。 この意見はとても参考になりました。見つからないものをどう見つけてゆくか、の方法論をさがす意欲がなければおそらくスキルアップはしていかないのは私も僅かではありますが最近ようやく感じられるようになってきたことろでしたので、改めてその重要性が認識できました。 大変参考になるご意見を丁寧にしていただき、まことにありがとうございました。