Sarukanのプロフィール

@Sarukan Sarukan
ありがとう数81
質問数3
回答数135
ベストアンサー数
41
ベストアンサー率
55%
お礼率
100%

  • 登録日2001/02/22
  • セッション層のことで

    最近ネットワークについて学び始めた者です。ある本に、OSI参照モデルのセッション層の説明として――実際にデータのやり取りを行う前段階として、通信を行う双方の間で論理的な接続状態を作り出す役割を果たす――というように記述されていました。この、「論理的な接続状態」を作り出す為には、やはりノード間でなんらかのデータのやり取りが行われるのでしょうか? もしそうであるなら、その時のデータのやり取りがどういった形で行われるのか知りたいのですが?

    • pokotan
    • 回答数4
  • セッション層のことで

    最近ネットワークについて学び始めた者です。ある本に、OSI参照モデルのセッション層の説明として――実際にデータのやり取りを行う前段階として、通信を行う双方の間で論理的な接続状態を作り出す役割を果たす――というように記述されていました。この、「論理的な接続状態」を作り出す為には、やはりノード間でなんらかのデータのやり取りが行われるのでしょうか? もしそうであるなら、その時のデータのやり取りがどういった形で行われるのか知りたいのですが?

    • pokotan
    • 回答数4
  • セッション層のことで

    最近ネットワークについて学び始めた者です。ある本に、OSI参照モデルのセッション層の説明として――実際にデータのやり取りを行う前段階として、通信を行う双方の間で論理的な接続状態を作り出す役割を果たす――というように記述されていました。この、「論理的な接続状態」を作り出す為には、やはりノード間でなんらかのデータのやり取りが行われるのでしょうか? もしそうであるなら、その時のデータのやり取りがどういった形で行われるのか知りたいのですが?

    • pokotan
    • 回答数4
  • 音楽会の担当楽器、こんな決め方でいいの?

    小学生1年生の息子が学校から帰ってきて、いきなり 「今日音楽会の楽器決めてんけど、音符読めないからって一番やりたかった楽器になれへんかってん。結局なぁ~それはピアノを習ってる子が選ばれてん。そんで次にやりたいのがあってんけど、それはコンテストで僕の方が下手やったから、それもあかんかってん・・・」 と言ったのです。とても残念がっていました。 ちなみに音符はまだ習っておりません。 私は、習ってもいない事を基準にして選抜するやり方に納得いきませんでした。 又、前もって配られた学年通信で「コンテストで決めますので、なりたい楽器になれないこともありますが・・・」とは書かれていましたが、子供の心に傷をつけるようなこの様なやり方にも、どうしても納得がいきません。 後日その事を担任の先生に伝えたところ、 「音符という言葉を出してはいけなかったですね。僕が悪かったです。」 と素直に謝ってはくださいました。 “音符”という言葉を出さなければいいという問題でもないですけど。 しかし、私は学年の方針としての“コンテスト”の方が実はもっと理解できないのです。 一生懸命やっても、器用な子供と不器用な子供は必ず出てきますよね。 上手い子を選抜する方法では、習い事をしていない子供や不器用な子供は、毎回「やりたくない楽器」を担当させられるわけです。 そもそも学校の良さは、出来る子も出来ない子も助け合いながら一緒に成長していく所にあると思うのです。 たとえ下手でも皆が輝いて見える・・・そんな音楽会が見たいのです。 先生方にとっては、授業時間の制限もあり、出来ない子供に教えることは時間のロスかもしれませんが、それならば楽曲のレベルを下げるというのも、1つの選択肢だったのではないかと思っています。 学校関係の方、同じ年頃の子供を持つ保護者の皆さん、私の考えはおかしいですか?

    • noname#3131
    • 回答数24
  • 違いについて

    Cシェルで、.cshの拡張子が付いている物といない物が有りますが、 どの様な違いがあるのでしょうか? (例えばシェルの中でシェルを呼ぶ場合に、親シェルには.cshを付けるとか) いつも初歩的な質問ばかりして申し訳有りませんが、 御教授のほど宜しくお願いいたします。