- ベストアンサー
親戚の家に居候する場合
現在賃貸アパートに夫婦二人で住んでいます。 偶然隣に親戚が住んでおり、そこは完全二世帯住宅なのですが、 先日同居していたご両親が亡くなったため一階部分が空きになり、 そこに今の家賃のままで引っ越してこないかというお話をいただきました。 完全な二世帯住宅のため、生活のプライバシーは保護されるようですので 前向きに検討しています。 ただ、生活していく上で様々なことが起こるのではないかと予想されますので(修繕等や退去時にも)、 結論を出す前に何かアドバイスがありましたらぜひよろしくお願いします。 ちなみに話がまとまれば5年前後はお世話になるかもしれないと考えております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらかが原因で発生しうる問題をリストアップし、それぞれについて最初に取り決めしておくと良いと思います。 ・設備管理の範囲 ・子供が生まれた場合 ・タバコ、暖房機器等防災 ・ペット ・車の置き方 ・友人の招待 ・出入り(仕事が遅い)、楽器等騒音 ・退去時のリフォーム ご親戚も本物の大家さんになるつもりでは無いでしょうから,商売で行っている大家さんほど覚悟が無いのでは?ですので、質問者様ご自身が大家さんが考えなくてはならない事を書面にするのが良いと考えます。少なくとも、今結んでらっしゃる賃貸契約を雛形にして、手書きの契約書(もどき)を作ってはいかがでしょうか? 一方、親戚とは他人では無いので,ある程度お互いの生活をあからさまにして、後々のトラブルが少なくできるメリットがあるように思います。ご家族どおしの付き合いが長いようでしたら、お互いの事がわかってらっしゃるでしょうが、挨拶程度の付き合いでしたら、家族同士で互いの事がわかるように何回かイベント(食事会みたいな「お呼ばれ」)を企画してはいかがでしょうか。 それから、万が一、問題が起きた場合は、それがご親戚が原因だとしても、こじれる前に質問者様が弁償して身を引く(引っ越す)余裕があれば、心理的にも楽しい共同生活をおくれるのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- gotaro-m
- ベストアンサー率21% (447/2039)
親戚といえども、きちんとしておきたいのであれば、行政書士に「不動産の賃貸借契約書」の作成を依頼しておけばよいと思います。
お礼
お返事が遅くなり、申し訳ありません。 早速のご回答ありがとうございます。 親戚はあまり堅苦しいことまではしたくないようです。でも予期せぬことが起こったときにお互いが気まずくならないようにするためにも、こういったことまで考えておく必要がありそうですね。
お礼
具体的なご回答ありがとうございます。 考えが及んでいないことが幾つもあったため、大変参考になりました。 親戚とはいっても比較的遠い関係ですので、特に後半のアドバイスは常に心に留めておこうと思います。