• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簿記のスクール選び(名古屋市))

簿記のスクール選び(名古屋市)

このQ&Aのポイント
  • 簿記のスクール選びにおいて、合計70点以上が必要な現在のシステムと、過去の点数配分の変化について考えます。
  • 名古屋市内で開催されたTACさんと大原さんの説明会では、合格率や講義の内容を比較することができました。
  • 自習ではあらゆる出版社の問題集を使用する予定ですが、教室通学のみ・3級の講座&2級受験パックのコースを検討中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamigome
  • ベストアンサー率26% (20/76)
回答No.1

どちらが合格率高いか、なんて関係ないです。 2級に合格するかどうかはやる気の問題だからです。 全体の合格率は25~45%くらいに収まっていますが、それは高校生や勉強不足の人が下げてるんじゃないかといつも思ってます。 私が通ったクラスは60人くらいいたんですが、60人全員合格しました。 テキストを全部やって、過去問を完璧にすれば絶対受かると私は思っています。 大原もタックもほぼ同等の講義をします。2級の場合、大原で教えてタックで教えないなんてほぼあり得ません。 どっちも親切ですし、洗練されているのでどっちも分かりやすいと思います。 地理的な理由で選んでもOKだと私は思います。雨の日も濡れないとか、値段が安いとか、他にもありますが。 ちなみに、私はタックと大原と両方経験したんですが、「私は」OよりTが好きですね。

noname#57783
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 私も娘を「市内の進学校は遊ぶから、この子にはダメ」という担任の先生や、周りの評判を聞き、勉強しなければいけない雰囲気で評判の郊外の進学校に入学させたものの結果はさんさんたるものでした。(-_-;) どんな雰囲気であれ、勉強しない子はしないんだと再認識しました。 yamigomeさんのご意見を参考に、通学の弁が良いのは大原さんの方ですが(栄校の方が近い・・けど臨時でその時間だけ来る先生だそうで、質問は結局名古屋校へ行かねばならない)TACさんは名古屋校しかないで迷っていましたが、結局わからなければ名駅へ行かねばならない。という点で迷っていました。 3級の勉強もパックされているのに大原さんの2級コースより安いTACさんの方にします。 気になっていた直前対策の回数の多い大原さんの方は、要は商業高校の子が使っている実務出版などの千円でおつりが来る質の良い問題集をたくさん解けば解決しますね。 背中を押してくださってありがとうございました。