• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:法律、規則における助動詞について)

法律・規則の助動詞について

このQ&Aのポイント
  • 法律や規則において使用される助動詞のニュアンスについて分かりません。
  • 助動詞「shall」は強制を表すと思いますが、他の助動詞には特殊な意味合いがあるのでしょうか?
  • 例えば「may」は任意規定を表すのでしょうか?「will」は未来の出来事を表すのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shieage
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.1

「may」に関しては、おっしゃる通り任意規定もしくは許可と言う認識で構わないと思います。 「will」に関しては、時制で解釈するというより、法律、規則でつかわれるものは、「推量」 「意思」のニュアンスも出てくることを認識されるのが良いかと思います。つまり、「it will be called ~」の場合、("100%とは断言できないが、~のようなことが宣告されるであろう。" と言った感じでしょうか。(例えば、法令が施行される場合、そのされ方に少しの裁量権が認められている場合など)

JumpingQueen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 > 任意規定もしくは許可と言う認識で構わないと思います。 法律だからといって、特にshallのような特殊用法は ないと理解してよろしいわけですね。 実はある法律(というか規則)の日本語訳が おかしいのではないかと思うものがあり 原文にあたっているんです。 そうしたら、日本語では強制規定になっているところに 「may」が使われていました。 意図的な誤訳なのか、気になるところです(^-^)。 > そのされ方に少しの裁量権が認められている場合など ああ、そのニュアンス、前後関係からぴったり来ます。 裁量権ですか…。 参考になりました。ありがとうございます。 ---------------------------------------------- 1日開けたあと、締め切ります。 今しばらく、ご容赦ください。