- 締切済み
教師の言ったこと
教師が親を前にして 「これだけは守ってください。お子さんの前では、決して学校の悪口を言わないでください。」と発言したとしたら、皆さんはどのようにお感じになりますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- duckfoot
- ベストアンサー率16% (2/12)
私の親はなんでもかんでも はっきり言う親ですが(いい事も悪い事も) 私はそれに影響なんてされませんでした。小学校でも中学校でも高校でも。自分の考えがあるので、親が間違っていれば間違っていると自分で判断できした。親は確かに、力はありますが、洗脳みたいにまではできないんじゃないですかねぇ? 確かに、相手を見る前に少し変な情報がはいってしまいますが、子供は子供で考えるところがあるきがします。 私はどちらかというと、親が意見があったほうがいいと思う方です。変なプライドとかではなくて、自信もって発言できるならそっちの方が気持ちを隠しているより良いかな?と思います。親も一人の人間だと思うので、汚い部分もきれいな部分もあるだろうと思います。 中にはとても 人の考えに依存しやすい人もいるのでそこら辺は人それぞれなのかもしれません。 悪口を言いたいくらいに本当に、自信を持ってその学校が子供に向いていないと思うのであれば、何か手を打つ必要があるのかもしれないので疑問を思う気持ちを捨てる必要はないのではないでしょうか? 自分の子供を守らないと!と思う事はよい事だと思います。それを自分勝手だという人もいますが、守らない親よりはよっぽどマシだと思います。ただ、自分を守る事が常に相手を批判する事だけではないということをちゃんと教えてあげれればいいんではないでしょうか? 状況はわからないのですが、悪口を言わないでくださいという事を私が言われたのであれば、相手がただ問題が起こって欲しくないから事前にコントロールしておこうということなのだろうと感じます。私は、基本的にコントロールをそんな事で子供はできないと思う方なので、ただその言葉は不快です。全体を統制するには一人一人の子供をコントロールする事が一番だと考えているその考え方が不快でしょうがありません。chiihiroさんにとっては一人の人間であって、グループの一部ではないので感覚は違うのだろうと思います。 これも私の一意見なのでかなり状況によって変ってしまう気がします。失礼しました。それでは。
母の言葉を思い出しました。 親の主観で子供をコントロールしてはいけない。 親の影響は大きいから、 どんな事があっても人の悪口は言ってはいけない。 学校の先生に対する不満も、 子供が聞けばどうなるか・・・ 学校と対立して一番しわ寄せがくるのが子供なんだから、 それが分からない親もいるのよね。 あなたは、決して子供の前でそんな話はしないのよ。 と、中学校の頃に言われた事を、今、思い出しました。
お礼
ありがとうございました。 この欄をお借りして再度皆様にお礼を言わせてください。 抽象的で答えにくかったであろう私の質問に、誠実に答えていただきまして有難うございました。 順位をつけられませんでしたので、ポイントは無しということでご容赦ください。 どちらのご意見も参考になることばかりでした。 回答者の皆様、本当にありがとうございました。
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
高校生であろうが、保護者の意見・考えというのは少なからず影響します。親以上に、祖父母の影響が強い感じがします。予断や偏見の類がそうです。 「学校の悪口」については、実際に学校の職員が悪い対応をした場合は別として、基本的には言わないことです。 なぜかというと、学校を悪くいうということは、間接的にその学校に在学・卒業している人のことを悪く捉えてしまうことになりかねませんから。 自分の出身校を悪く言われて、嬉しく思う人はいませんよね? どのように感じるか? の問いは、当然のことでしょう。 また、そういう基本的なことをわざわざ言わなければならないということから、その学校は指導が大変なんだなーと感じ取ることができます。
お礼
ありがとうございました。 もっともなご意見と思います。
- wa_aw_sorashi
- ベストアンサー率30% (139/457)
「あ~…今、指導しにくい生徒&保護者が増えているんだなぁ大変だなぁ、どの子の親だろ」と思います。 我が子の言う都合のいい偏った意見を鵜呑みにして、子どもに同調して学校や先生の批判をする、勘違いな親がいます。 そのような家庭の子は学校や教師をなめてかかり、教師と上手くいかなくなったりして結局は子どものためになりません。 私はPTA執行部なので、私に学校や教師の文句を言いにくる保護者がいますが、大抵認識不足や勘違いです。 批判するまえに、おかしいと思うことは直接聞けばいいのに、学校の手伝いもしない、懇談にも顔を出さない、そのくせ学校に教育のことをなすりつける、そんな親は多いです。 「どんな悪口も批判も言うな」と言う訳ではなく、思い込みや、不確かな事柄、親個人の勝手なイメージで学校批判をしないでくれということでしょう。 教師や学校に不満があれば、直接問いかけていくというのが前向きな考え方ではないかと思います。
お礼
ありがとうございました。 もっともなご意見と思います。
- shkwta
- ベストアンサー率52% (966/1825)
生徒の保護者にもいろいろな人がいるということで、一部の保護者に向けた発言でしょう。 大部分の保護者にとっては、これが何の意味なのかさえ謎だと思います。(No.1様のご意見の通り、大部分の保護者は、正当な根拠もなくわざわざ学校の悪口は言わないでしょう) では、どのような人に向けた発言か。 おそらく、学校のいろいろなことに抗議することで、自分の子を守っているつもりになっているタイプの保護者に向けたものだと思います。 「学校の指導が厳しすぎる」 「校則がおかしい」 「教員の物の言い方が悪い」 「なんでそんなことが問題になるのか」 「成績のつけ方がおかしい」 「うちの子は悪くありません」 本人と保護者が一緒になって学校に反抗していたのでは、何を指導しても教育効果が期待できませんので、あらかじめ釘をさしておこうという趣旨の発言でしょう。特に、高校では、留年とか停学といった制度もあるので、保護者によっては事前に言っておかないと、もめることもあるのだと思います。 もしかすると、そういうことの多い高校なのかもしれません。
お礼
ありがとうございました。 もっともなご意見と思います。
- bullfrog
- ベストアンサー率22% (302/1370)
公立中学教員です。 他の学校でそういうことをいったという話を聞いたなら、その学校は大変なんだなぁと思います。 親がむやみに誰かの悪口を言わないというのは当たり前のことで、ましてや子供の教育を共に行っていかなければならない学校や教員の悪口を子供の前で言うというのは避けなければならないことです。それくらいのことは、誰かに言われなくてもわかることだろうと思います。しかし、それをあえていわなければならないわけです。ということは、そのくらいのこともわかっていない親が少なからずいるということです。 親が子供の前で学校や教員の悪口を言っているのであれば、その子供も学校や教員を軽く見て指導には従わなくなります。そのような子供が少なからずいる学校は、いわゆるあれた学校になりやすくなります。 あなたとどのような関わりのある学校の教員がそういったかわかりませんが、その学校は保護者の協力を強く求めています。保護者の力で、家庭の力で、子供の荒れを少しでも食い止めようと必死になっていると思います。 実際、僕が以前いた学校ではよく保護者会で言っていました。親同士のケンカや中傷、学校への非難などがとても多く、それが原因と思われる子供の行動が多々見られたためです。 とても当たり前のことでも、あえて言わなければいけない。そんな学校もあるのです。
お礼
ありがとうございました。 なるほど、そういったことも考えられるのかと、現場の先生からのご回答とても為になりました。
- koisikawa
- ベストアンサー率10% (66/603)
基本的に1の方に賛成です。 子どもの前で人の悪口を言うと、子どもは偏見をもち、結局、嫌われっ子になります。 学校でもきっと、嫌われてしまい、いい人間関係を築けないまま成長し、反社会的なほうにそれることは、ままあることです。 それは、子どもの前で、父や母の悪口を言わないのと同じことです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 もっともなご意見と存じます。 お礼が遅くなり失礼いたしました。
はじめまして。 まず、ひとつご忠告ですが、 どう感じるかの意見が聞きたいのであれば、アンケートカテゴリーが適当かと思います。 それは別として、上記ご質問への私の答えとしては、 「別にどうも思わない。」 ですね。 まぁ、何でわざわざそんなこと言うんだ? くらいに疑問には思うかもしれませんが。 だって普通、わざわざ子どもが通ってる学校の悪口って子どもに吹き込みませんよね? 大体、子どものほうが毎日学校に通って現場にいるんだから、不満や悪いところなんて子どものほうがよくわかるでしょうに。 特に、カテゴリーを拝見する限り、高校の話でしょう? 根も葉もない悪口を言っても、子どもは自分で判断するし、理由のある批判なら親が言わなくたって子どもが先に気づいてます。 ということで、もしそんなことを言う教師がいても、それは無意味。 「何言ってんだ?」 と思う程度で、あとは気にしません。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 もっともなご意見だと存じます。 お礼が遅くなってしまい失礼いたしました。
お礼
ありがとうございました。 ああ、やっとめぐり合えました。 実はわたしも不快に感じました。以前、小学校の校長も同じようなことを言ってまして「学校の悪口を言わんでください+担任のことを子供の前で嘘でもいいから褒めちぎってください。」というものでした。正直、親のことをばかにしとるんかいと思いました。 学校側にとって都合のよい言い分と受け取れました。 もしかして常套句?と思い質問させていただきました。 もしろん根拠なく学校の批判はしませんけど・・・。