• ベストアンサー

授業中に高校の先生が様子がおかしい

このカテゴリーで良いのか迷いましたが、どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。 16歳の娘が通う高校の数学の先生が(男性で40歳くらい?担任ではない)どうも精神的な症状?で授業中に様子がおかしいそうです。 黒板にチョークで書いていた手が急に止まって無言になり、そのまま廊下に出て戻らず・・・生徒がそっと見ると壁に頭をぶつけながら「立て!行かなくては!」と言うような言葉を自分に向けていたり、また別の日は授業中に突然話を中断して「(ため息)今日は気分が非常に悪くなってきたので自習にします」と出て行ったそうです。 昨日は「これは難しい問題」と自分で言い黒板に回答への長い式を書きながら「こんな問題は精神的に大変な人には絶対に解けない。君達は夜眠れなくなるということがどんなに辛いか知っているか?夏休みの課題はどうしよう?修学旅行の文書をどうしよう?部活はどうだ?・・・考えていると本当に苦しい。」 ・・・とビックリして押し黙る生徒達に一気に言っていたそうです。 素人の私にもちょっとこれは教師として教壇に立つ状況でないのでは・・・と思います。 娘には「担任に話したら?」と言いましたが言いにくいということです。 来週ちょうど保護者面談があるので私から担任の先生に話してみようかと思いますが、問題があまりにメンタルなことなので娘は難色を示しています。 でも親としても勉強面、精神面共に今後も不安です。 担任に話した方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12037
noname#12037
回答No.7

授業中の事であれば多くの生徒の証言がとれる事でしょうから、話してみていいと思います。 あくまでも非難するのでなく「心配なので…」という事で。 娘さんが難色を示した事もそのまま話して「言わないで欲しいと言われたが…」と。 見過ごす事はその先生のためにならない事でしょうから、保護者から報告があったとなれば学校側も休暇や休職を促すなど考えるのではないでしょうか。 いずれにしても黙って放置する事ではないと思います。

noname#15788
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。他の生徒さんからの話もよく聞いてもらって・・・ 担任の先生に話すとしたら、たぶん娘が言わないでほしい・・・と言う気持ちは理解してくださると思うので「心配・・・」と言う(本当に!)気持ちからのことであるのを理解してもらえるように、慎重に運びたいと思います。 皆さんからのアドバイスで整理できたように思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • larus3
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.10

私はNo.3さんの意見に同意します。 中学・高校の教員はメンタルを病んでいる人が相当多いという現実があります。(知り合いに教員が多いのでそういう話をよく耳にします) 反抗期の娘・息子一人家庭にいるだけでも大変なのに、その年ごろの子が集団で毎日いる場所です。 その教員の方の状態、きっと職員内では表沙汰でなくても周囲には知られているはずです。他の教員にその事実を話すことによって、休職になる可能性も大いにあると思います。 心配なようなら言った方が良いと思います。

noname#15788
質問者

お礼

ありがとうございました。 遅くなってすみません。 確かに今は教師のいろいろな問題を聞きますね。 ニュースでも「教室で自殺・・・」とか。 まぁそれは極端な例でしょうが、表に出ないくらいでもメンタルな症状・悩みを持っている方が多いのでしょうね。 自分からの申し出で休職・・・と言うのは たぶん例が少ないのでしょうね。 周囲からのきっかけで実際の状況を把握してもらう (学校にも)のが必要と思います。 個別面談で慎重に話してみます。 ありがとうございました。

回答No.9

PTA役員です。 名前を伏せるようにと言ってもらえれば、クラスや名前を言わずに、校長・教頭に相談しますよ。 PTA役員は役員として動けますから、他の保護者に状態を聞いたり出来ます。 本当にそのような状態でしたら、おそらく学校では把握していると思います。 苦情も問題も出ていないのに対策は出来ないですから、そのような心配があればぜひ言ってください。

noname#15788
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに苦情の発端がなければ対処もないですよね。 高校は科目も多いですが横の関係が希薄だと思います。 学校が把握してるのか・・・正直なところ疑問ですが、やはりどの面から見ても(その先生ご自身にも)良くない状況だと思うので、こちらの名前を匿名としていただき、まず担任に話してみようと思います。 アドバイスいただきありがとうございました。

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.8

高校が公立か私学かで学校の対応が変わるかと思いますが。 公立小学校で授業の出来ない先生に当たられた方々の体験談から。 不安な子どもの訴えから、保護者のネットワークで話題に →学級委員(保護者)からPTAに相談 →PTAから学校長に相談 →事実かどうか、学年で調査(授業参観・生徒からのききとり) →事実だった為、授業には同じ学年の教師が同席・父兄が授業参観を始める →学校長・教頭・PTA会長・保護者で会合 →休職・・・のち、転任 私学高Iだった我が子の場合では 保護者数名から授業が全くわからないと担任に相談 →他にもそのような生徒がいないか、学級懇談会で担任が「学校生活で不安が無いか」アンケート調査 →次年度には退任 段取りが狂うと学校の心象が悪くなります。ましてメンタルな部分となると対処が難しいと思われます。 親しいお母さんのお友達はおられませんか?学級委員のお母様と連絡取れませんか?「我が子の気にし過ぎかも・・」と一言相談してみて、他にも同じ感じ方をしておられる方がおられたら、3者面談の時に担任に相談してみる。これが順番だと思います。

noname#15788
質問者

お礼

詳しい回答をいただきありがとうございました。 8年くらい前になりますが、私も公立小学校で担任のあまりに力の無い中で、女子の中での小さなイジメや仲間外れ、授業中の男子の抜け出し等の問題が起き、複数の保護者で校長に相談し全体で話し合いをもち、改善されていったことがあります。 卒業した公立中学校も今になって思えば、横の繋がりもとりやすく、1学年3クラスでしたが担任同士の連携も良く、風通しの良い関係で保護者も連携が取れて話しやすい状況でした。 でも、高校は生徒の人数も多く(全校で約1000人)PTA組織も大きく、いろんなところから生徒が集まっているため知人が本当に少ないです。 最近のプライバシーの問題でクラス名簿、連絡網さえ存在しません。 授業参観も無いですし、担任とも年に2回の保護者面談で会うだけです。 (それも進学校で受験に向けた教科選択の関係で3年間毎年クラスも担任も変わります) うちの娘は私と何でも話しますが、難しい年齢の子供達で親にあまり話さない子供も多いようです。(とくに男の子がそうみたいですが・・・) こういうことから保護者間での意思の疎通はとりにくいのが現状です。 皆さんから具体的なアドバイスをいただき考えがまとまってきました。 まず担任に慎重に話してみようと思います。 来週の保護者面談は「三者」ではなく「二者」で担任と私なので、娘と再度よく話してから担任に伝えるつもりです。 ありがとうございました。

noname#21097
noname#21097
回答No.6

こういう話は、娘さんからの又聞きになると、少し内容が変わってしまう恐れのあることだと思うので、難しいところですよね。 でも不安なまま放っておくのも・・・と思うことではありますね。 娘さんの学校では養護の先生とは話しやすい雰囲気でしょうか? その先生をどうにかしてくれということよりも、娘さん自身がそのような先生の行動に恐怖心を抱く、どうしたものかというような、メンタルな相談を養護の先生にしてみるというのはどうでしょう。

noname#15788
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに感じ方がそれぞれだと思うので慎重にしていこうと思います。 養護教諭の方・・・思いつきませんでした。 それも良い方法ですね。 考えてみます。 ありがとうございました。

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.5

4です。 えらい書き間違いをしてしまいました。 鉄のヤスリは4センチではなく40センチです。かつての男子生徒 だった人たちなら分かるでしょう、あのずしりと重いヤツ。

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.4

日教組は非常に強力な労働組合であり、公立学校の教師は公務員であ ることもあって、余程でないとなかなか首にはできないのです。 そんな事情もあって、公立の学校ではほとんどの学校に「一歩手前」 を飼っています。小、中、高と公立に通っていた方は思い出してみて ください。必ず心当たりがあるはずです。 私は中学の時には4センチ近くある鉄のヤスリを、チョーク代わりに 投げつけてくる(頭に当たれば100%死にます)キ印に当たりましたし、 高校の時は授業中廊下を通りかかった別の先生にいきなり飛びかかり、 胸ぐらをつかんで叫び出す異常者に当たりました。 質問者様のお子様が私立の学校に通っていらっしゃるとすればこの論 は当たりませんが、それならば解決は早いかも知れません。 人権擁護だ、差別反対だんも論で子供達の安全が脅かされる事態を放 置して良いはずがありません。引いてはその先生のためでもあります。 ちゃんと告発しましょう。

noname#15788
質問者

お礼

ありがとうございました。 書き忘れましたが公立の高校です。 「一歩手前」と言うのは確かに思い当たる気もします。 今までは公立の小・中学校で比較的、横のつながりもあってので先生とのコミュニケーションもとれていました。 高校は人数も多く(全校生徒約1000人)教師も多い訳ですし・・・ それに全部がそうだとは思いませんが教師間の連携や繋がりも小・中学校に比べるとかなり希薄な感じがすます。 そうするとこういう状況も表には見えにくいですよね。 やはり現場にいる生徒が(・・・それを知った親が)伝えなければ・・・と思います。

  • koisikawa
  • ベストアンサー率10% (66/603)
回答No.3

以前、同僚でこのような方がいました。  職員室では把握していると思います。  過労なんだと思います。  必死に出勤しているんでしょうが、いずれ休職なさると思います。

noname#15788
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。 たぶん真面目過ぎる程に真面目で忙し過ぎて・・・ でも御自分が苦しいですよね。 慎重に話してみようと思います。

  • osagoe
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.2

こんにちは、もし私が生徒で、先生こんなだったらいやですね^^; 専門家じゃないのでなんともですが、たぶん精神病なのでしょう。しかし、面談があるというのはナイスタイミングなので話してみたほうがいいと思います。 >親としても勉強面、精神面共に今後も不安です。 ですよねえ^^; でもその先生を悪く担任に言うのはやめておいてください。きっとそうなったのも何か深い原因があるはずですから・・・。

noname#15788
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も直接は知らない方なので、話すなら冷静に・・・と思います。

  • jisin74
  • ベストアンサー率21% (23/106)
回答No.1

先生本人のためにも言った方が良いです。 ご自身の感想などまじえず、たんたんと事実のみお伝えすれば良いと思います。

noname#15788
質問者

お礼

早々に回答いただきありがとうございました。 私情を入れずに事実を・・・ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A