- 締切済み
臓器移植を受けた人やその家族は自分自身もドナー登録しているものですか?
「どうしてそんなことを知りたいのか」など強いご指摘どうかご容赦ください。 私はもしも自分が重い病気に侵されて臓器移植しか生きる手立てがなかった場合、 運良く移植を受けることができたときには迷わず自分自身もドナー登録すると思います。 自分の大切な家族を助けていただいた場合も同様です。 やさしさや恩返しは順繰りです。 直接提供者に恩返しをすることはできなくても、どなたかに同じようにして 差し上げることで助けていただいたことへの感謝を表し、 どこかで救いを待っている方を希望の光をさしてあげたいと思うからです。 もしもそんな方ばかりでなかったとしても(自分としてはちょっと信じられませんが) モラル云々を議論するつもりはございません。 単純にふと疑問に思っただけなのです。 シリアスなテーマですがどうかお手柔らかにお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#17752
回答No.2
noname#15025
回答No.1
お礼
>自分としてはちょっと信じられませんが この部分が誤解を生じさせてしまったのだと思います。 >「あなたは移植を受けたのだから、他人にも臓器を提供するべきだ」 who-am-i 様は私の文章からこのような感覚↑をお受けになったようですが あくまでも私だったらということで強要するつもりはまったくないのです。 どうかご理解いただきたいのですが成人君主ぶるつもりはまったくないのです。 ひとそれぞれいろいろなお考えがありますし、私の考えと違う方がいらっしゃるのは 当たり前のことでそれを非難するつもりはまったくないのです。 もしも非難にうつってしまう表現があったのだとしたら私の文章力の至らなさで 本当に申し訳なく思います。 文章は使い方によって時に自分の意思に反して走り出してしまうことがあるということ 気持ちを表現することはとても難しいことで 言葉の使い方をもっと勉強しなければと痛感いたしました。 他の方はどのようなお考えをもっていらっしゃるのだろうとふと 疑問に思っただけだったのですが、表現に配慮が足りなかったと思うと同時に このようなシリアスな質問を深く考えずにしてしまったことを反省して 他の方になにか気持ち的な影響を与えてしまう可能性のあるこの質問は ここで締め切らせていただくつもりです。本当に申し訳ありませんでした。