• ベストアンサー

お見舞いを包むべきか??

私は昨年の春に結婚し、現在主人と2人暮らしです。 昨日、私の実家から電話があり、父方の祖父がガンで入院(手術)するので、 7日に田舎へお見舞いに行くので、私からのお見舞い金を立て替えとくと いわれました。 そして、この話を主人にしたところ、 「なぜうちがそんなもの包まなくてはいけないんだ」と、かなりの剣幕。 主人いわく、私は嫁にいった身で、たとえ直系であろうとも包む義務はなく、 ましてや見舞金を催促するなんてもってのほか、だそうです。 「うちからは一銭も出さない。だすなら、自分でアルバイトでもしろ」とまで言われてしまいました。 もともと主人とうちの実家の両親はあまり仲がよろしくなく(というか主人が非常に嫌っている)、それに追い討ちをかけるかのような昨日の電話。 そこで、常識的に伺いたいのですが、普通は遠くに離れている父方の祖父の場合、私がお嫁に行った立場でお見舞金って出すものなのでしょうか? 要求された額は1万円です。これって普通? ちなみに祖父がすんでいるのは福井県で、最後に会ったのは結婚式の時です。 私はどうしたらいいのでしょう?助けてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.3

すみません、常識的な事例は知らないのですが、自分がもしあなたの立場だったら、と言うことを想定してお応えします。 私の家は特にそれぞれが独立していると言うことがあるので、ちょっと特異かも知れませんが、お見舞いに行ったとしても見舞金はどうかなぁ。それが近しい関係で、私が懇意にしているのであれば、もちろん出したいと、自らが思います。お見舞いは決して要求されるものではないと思いますし、あなたの意志を聞かずに立て替えると言ったご実家の方に、私はちょっと???と思います。 で、出す場合は、私個人として、まずだそうとします。お見舞に行くのであれば、いずれ主人にも話すことでしょうから、金額などをさりげなく相談してみて、そこで主人も出すと言えば、家計から出すこともあるでしょうし、何も言わなければ自分の最良で使える中から出すでしょう。 金額的には、これも親密度によって違うと思いますが、親しければ一万くらい、出すと思いますよ。 今回は順序が逆になってしまったというか、ご実家の方にはあなたが今後勝手に決めることがないようにいって、ご自分で負担されてはいかがですか?もちろん、あなたにお見舞いを包まれる気持ちがあればの話ですが・・・。

mitymity
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 非常に納得できる助言を頂き、助かりました。 祖父には結婚式にも出てもらったし、やはり、ここは包みたいと思います。 ただ、もう今の状態で、主人の考えを曲げる事はできそうにないので、 私のできる範囲で何とかしようと思います。 また何か在ったらよろしくお願いします。

その他の回答 (6)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.7

義務でお見舞いを差し上げるものではないと思います。 結婚式にいらして(たぶんお祝いもしてくださったとおもいますが)それ以前のお付き合いがわかりませんが(もし、ふつうにお付き合いなさっていたら)差し上げるかもしれません。もちろん経済状態にもよるかもしれませんが。 >主人いわく、私は嫁にいった身で、たとえ直系であろうとも包む義務はなく この言葉私はとても気になります。 ご主人の言葉ですと前出の方にもありましたが、自分の身内には差し上げるのでしょうか? 変な話、お葬式やほかの方のご結婚などは?? これからたくさんあると思うのです。 ご両親に出していただくのもよいかと思いますが、これから先々のお付き合いはどうなるのでしょう。 おじいさまだけではないと思いますが・・・ 含めまして、ご両親やご主人また、ご主人のご兄弟の場合どうなさっているのか、それとなく確認されたらいかがでしょうか。 ちなみに、一万円が多いか少ないかですが、おじいさまでしたらふつうではないかと思います。 嫁にいっても祖父の立場はかわらないですよね。

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.6

お若い家庭でしょうか。時代の違いを感じます。 結論から言えば、私ならば当然精一杯出します。 本来、祖父ならば、つまり、おじいちゃんです。お見舞いに行っても当然です。 代わりに立て替えていただき、手間が省けてありがとう、ですね。 遠いのに、お二人の結婚式には出ていただき、祝っていただいていますね。 夫婦は、一心同体ですから、妻の祖父は、夫の祖父です。 それと、お宅の収入は、専業主婦であっても、あなたのバックアップがあってのことだと思います。お二人のものです。アルバイト云々は、言葉の弾みでしょうけど。この部分は、古い考えですね。 とは言え、やはり、お二人の家庭が一番大事です。 喧嘩をしてまで出さなければいけないということはありません。 これからも色々あるでしょうが、お二人の間では、何でも隠さず話し合ってください。 そして、悩んだときは、また、ここに質問してください。

  • knj9999
  • ベストアンサー率18% (29/156)
回答No.5

私は自分の祖父なら包みませんが。旦那様の言い分には矛盾がありますね。旦那様の祖父なら包むつもりでしょうか。嫁に行った身、ということなら、ご実家はいわば他人、という意識ですよね、他人なら包むのが当然のマナーではないでしょうか。身内なら気持ちだけ、がふつうでも他人のお見舞いに手ぶらという人はあまりいないような気がします。ご主人にそう言うのはしんどいでしょうが、一事が万事、マナー違反の男はろくなもんじゃありません、教育するのが奥様の義務です。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.4

mitymityさん、こんにちは mitymityさんにとっては、大切なお祖父さまなので、 ご両親も配慮してくださったのでしょう。 ご実家とご主人の仲が上手くいっていないことは、 あなた自身わかっていたことですから、個人的な事を言って しまったのは拙かったですね。 一般的に考えれば、mitymityさんの直血のお祖父さまですし、 近くにいたら、お見舞いもしたいところでしょうに。 この場合義務とか義理ではなく、血縁の情の問題ですね、 この事はご両親に相談されるのが一番の解決だと思います。 mitymityさんの場合、今後ご実家の事は直接ご主人の耳には 入れないほうが良いですよ。 思っている事は先ずご両親と相談しましょう、 親子なんですからわかってくれるはずです、 そのお見舞金もご両親に負担してもらいましょう。

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.2

そんな方もいらっしゃるんですね.... でも、お嫁に行った身であっても「義務」とは.... 義務なんかじゃないですよね、「気持ち」ですよね。 結婚って相手の家族・親戚とも一緒になるってことだから、 ご主人のご両親・ご親族を嫁であるあなたに大切にして欲しいと思っているのなら これはご主人、いくらなんでも言い過ぎ....のような気が。 (人のご主人のことを....失礼しました) 普通に考えれば(まあ仲良しでなくても普通の仲であれば) 包んでもひとつもおかしなことないと思いますし、 むしろ包むべきなのでは、と個人的には思います。 (私なら絶対包みます) 金額については1万円だとちょっと多いのかなとも思いますけど そのあたりは地域、家でかなり違ってくるので よくは分かりませんが。 あたしなら売り言葉に買い言葉で 「もういいわかった。バイトする」って出ていきそうな気がする..... ちなみに、うちは主人方の母親から、同じような電話 しょっちゅうありますよ。 まあ催促ともとれなくはないですが、 わたしとしてはさっさと済ませてくれてありがとう、って気持ちです。

  • nouminx
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.1

 単に個人的意見です。そのつもりで。 日本の、また、その地方の儀礼、習慣よりも、今ご主人と平和に暮らして いるならご主人に従うべきと思います。亡くなられた方もこんなことであ なたがた夫婦がケンカになったら悲しむでしょう。 共働きであなたも相応の収入を得ているのならあなたの考えでいいですが。 私も家内の実家からは嫌われ者ですので。夫婦の関係を優先すべきです。

関連するQ&A