• ベストアンサー

オクラの下調理方法

オクラが大好きでよく料理に使います。 ただ、天ぷらやダシで煮びたしにしたりと、比較的しっかりと味がつく場合には全く気にならないのですが、普通に湯がいて叩いて、とろろや納豆などと和えるような、オクラ本来の味がハッキリわかる料理の場合、ちょっと独特のえぐ味というか青臭さが気になることがあります。 これを取る方法はないのでしょうか? よく「れんこんは酢水につける」とか「大根をお米の研ぎ汁で湯がく」など、それぞれの食材に合わせた処理方法を聞きますが、オクラはどんなレシピを見ても、「塩を振って板ずりして熱湯で湯がく」以外の下処理を目にしません。 独特の風味として気にならない方はいいですが、私と同じようにただ湯がいた時の青臭さが気になる方で、いい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maa1129
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

家ではオクラの和え物の場合、塩で板ずりして、 しばらくそのまましばらくおいておいて、 湯がかないで和えます。 シャキシャキしておいしいのと、 私は気にならないのですが・・・ 子供が湯がくと臭いというので、生ですね・・・。

mikiko178
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 驚きました!オクラを生食ですか? 初めて聞きました! 是非トライしてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

オクラは大抵ネット入りで購入します。 そのまま洗って、塩をかけて(ネットのまま) モミモミします。楽チン

mikiko178
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 青臭さの取り方ではないですけど、大概の場合しなきゃならない「板ずり」のラクな方法ですね。 時々おヒゲの濃いオクラは板ずり後、手が痒くなっちゃうんですよね。 まな板も汚さないし、いいかも! どうもありがとうございました。

  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.2

No1さん同様、私もオクラは下茹でしませんね。 塩で板ずりした後、生のまま、きざんだり、 そのままパクリです。

mikiko178
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 yumgyumgさんも生で召し上がるんですか? 私は初めて聞いて驚いたんですが、結構一般的な食べ方なんでしょうかね。 茹でて青臭いのだから、生なんてもっと青臭いんじゃないかと思ってしまうんですが、生食派がお二方もいらっしゃるならやってみるべきですね。 どうもありがとうございました。