- ベストアンサー
偏光
等方性物質であるガラスに垂直に光を入れると、その入射光の光の偏光は保たれますが、角度を持って入射するとどうなるんですか?また、結晶などの異方性物質ではどうなるんでしょうか?お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
等方性物質への垂直入射と斜入射、異方性物質への垂直入射について解説します。 (1)等方性物質&垂直入射 偏光状態は不変。 (2)等方性物質&斜入射 入射光が直線偏光でP偏光またはS偏光の場合のみ偏光状態は不変(強度は変わる。特に入射角がブリュースター角になるとき、P偏光の反射光は消失)。それ以外は変わる(例えば、直線偏光→楕円偏光)。 (3)異方性物質&垂直入射 入射光がno軸またはne軸に平行な直線偏光の場合は不変。それ以外は変わる(例えば、直線偏光→楕円偏光)。特別なケースとして、入射光=直線偏光で、結晶内通過時のno⇔ne間の光路差が波長の1/2のとき(1/2波長板)、透過光は偏光方向が回転した直線偏光になる。また、入射光がno軸・ne軸と45度を成す偏光方向の直線偏光で、結晶内通過時のno⇔ne間の光路差が波長の1/4のとき(1/4波長板)、透過光は円偏光になる。
その他の回答 (1)
- goobest_2004
- ベストアンサー率26% (318/1199)
回答No.1
角度を持って入射するとだめですね。 TE波とTM波で反射率や透過率などの伝搬定数が変わります。 全ての偏向は、直交した直線偏向(TE波とTM波もそう)の合成か、左右円偏向の合成で表されるので、その割合が変わるということは、偏向は保たれません。 異方性物質でも保たれないと思います。
質問者
お礼
TE波=s波、TM波=p波ですよね。確かにTE波とTM波で伝播定数は変わります。ということは、入射光が直線偏光(TE波・TM波)に限らないと偏光は保たれませんよね。有り難うございます!!
お礼
なるほど、よく分かりました。(2)はビームスプリッターキューブ、(3)は波長板の原理と考えていいんですよね。本当に有り難うございました!!