- ベストアンサー
イカのえさの取り方
動物の口は普通、頭のほうについているような 気がするんですが、たとえばイカ。 イカは足のところに口があるみたいです。 進行方向と獲物を捕らえるところは、逆なのにうまくいくんですか? それとも、イカは足のついている方向へ泳ぐんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
釣り大好き人間です。 イカは、早く泳ぐ時は足とは反対側に向かってロケットのように泳ぎます。 しかし普段は、波間にゆっくりと漂っていて、餌へは足の方からよって行き、一番長い足を使って餌をからめ捕り、次に残りの足を使って縛り上げてから口に入れます。 イカ釣りの時は、最初の足の時に釣り合わせて引くと、足だけが釣れてイカには逃げられてばっかりです・・・とほほ。
その他の回答 (1)
- albrac
- ベストアンサー率51% (39/76)
こんばんは。イカの餌の取り方って面白いですよ。 イカは群れで移動するときは鰭方向(頭と逆方向)へ泳ぐんです。鰭を動かし、ロウトから水を吐きながら泳ぎます。主に長距離の回遊の時に見られます。 頭の方へ泳ぐときは、鰭と、ロウトの方向を変えて、上手に泳ぐのですが、長距離の移動はしないようです。ですが、餌を取る瞬発力には長けています。 ポピュラーな、スルメイカの場合を例にしてお話します。 鰭の方向に泳いでいるうちに餌を見つけると、ロウトや鰭を駆使して、瞬時に停止して、頭を餌に向け、一気に触碗で餌を掴みます。 イカの動きが活発なときは、鰭の方向に進みながら、強引に体をひねって、頭を餌の方向に向けて、餌に襲いかかる事もあります。 この時、一瞬からだの色が赤黒くなって、見えづらくなります。 私の場合、イカ釣り舟に乗って、直にイカの捕食の様子を見た事がありますが、夜中に投光された海面に、スルメイカが川の様に大群になって押し寄せてきて、疑似餌にかかるんです。まるで、ドでかい万年筆が何万本も光に向かって泳いで来る様です。一面がスルメイカで覆われて、ちょっと怖いです。 もし、aozora2さんが太平洋か、日本海に行く機会がありましたら、つり竿にイカ釣りの仕掛けをつけて、実際、イカを釣ってみてはいかがですか。 夕方から、夜半にかけて、水銀柱がともる岸壁で、イカが釣れることがあります。 仕掛けにキビナゴ等の魚をつけて水面に落としてやると、イカが餌を取る方法が実際に見られるでしょう。 釣り関係のネット情報を検索すれば、岸壁からイカ釣りが出きるところが紹介されています。 参考になりましたでしょうか?