• ベストアンサー

光学倍率とデジタル倍率はどう違うのですか?

以前から知りたかったことですが、あまりにも恥ずかしくて訊けずにいました。(^^;) 光学倍率というのは従来からのものですから、レンズを使って倍率をあげているというのはすぐに納得できるのですが、いったいデジタル倍率とはどういうふうにして倍率を上げるのでしょうか? また、この二つはどういうふうにして組み合わされて使用されるのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • betagamma
  • ベストアンサー率34% (195/558)
回答No.3

だまされたようなもの、という表現は、割とあたっているかもしれませんが、デジタル倍率とは、そういうものです。 撮った写真をパソコンに入れて、拡大表示で見るのと同じことです。 補完ではなく、補間はできますが、これは、拡大した時に、ジグザグが目立たないように、数学的な処理をするもので、最初から写っていないものが写るわけではありません。 写真で文字を写すことを考えると分かりやすいと思います。遠くの看板を、カメラで写すことを考えます。光学倍率なら、普通のカメラで倍率をあげるのと同じですから、倍率を上げれば、看板の文字が読めます。 一方、デジタル倍率では、解像度が高くなるわけではないので、倍率を上げる前に看板の文字が読めなければ、いくら倍率を高くしても、ギザギザが大きくなるだけで、看板の文字は読めません。 http://yougo.ascii24.com/gh/68/006843.html

oumesan
質問者

お礼

>補完ではなく、補間はできますが、これは、拡大した時に、ジグザグが目立たないように、数学的な処理をするもので、最初から写っていないものが写るわけではありません。 →なるほど、とても分かり易い説明です。 それで、例えば、光学倍率が3で、デジタル倍率が4なら、単純に最高倍率は3×4で、12ということになりますか?また、3×4より、4×3の方が、綺麗ということになりますよね。違っているでしょうか? ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.6

No.4です。 私の書き込みに不正確な点がありました。デジタルズームされた画像は、拡がった画素の間隔を演算によって作り出した画素で埋めて、いわば水増ししたデータファイルになっているので、他の三人の回答者様が仰る事が正しいです。「実用上は問題ない」と言った私の書き込みは勘違いによる事実誤認でした。実用上も問題あります。 お詫びして訂正させていただきます。 m(_ _)m

oumesan
質問者

お礼

>お詫びして訂正させていただきます。 m(_ _)m →いえいえ、本当に何度も熱心な回答をお寄せ下さったことに心より感謝致します。 いろいろと勉強になりましたよ。ご回答を何度も頂き、誠にありがとうございました。

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.5

No.4です。 >たとえば、200万画素だと光学倍率が3でも、600万画素で光学ズームがないのと変わりはないということでしょうか? えーと、光学3倍ズームを使うと、眼前の風景の9分の1の面積を拡大したのと同じことになりますから、1,800万画素のデジカメで撮影した画像の9分の1の面積を切り取ったのと変わりないという計算になります(汗)。 >同じピクセルでもその点の大きさは、そのデジタルのハードウェアによって違うということですね。違いますか?(^^;) 「そのデジタルのハードウェアによって」というのが、何を意味しているのかわからないのでお答えしにくいのですが、「印刷する場合とモニタに表示する場合で、点の大きさが違う」という意味でしたら、その通りです。 簡単に例を挙げます。最近の多くのパソコンのモニタ画面は、XGAサイズといって、横が1,024個×縦が768個の画素がびっしりと並んで絵を表示しています。特別にモニタサイズの大きなパソコンは別です。 今、35万画素のデジカメで撮影した写真画像(横が640ピクセル×縦が480ピクセル)をこのモニタ画面に表示すると、画面の4分の1の面積より少し大きい画像として表示されます。 次に、130万画素のデジカメで撮影した写真画像(横が1,280ピクセル×縦が960ピクセル)をこのモニタ画面に表示すると、画面一杯になります。少しはみ出すでしょう。 500万画素のデジカメで撮影した写真画像(横が2,560ピクセル×縦が1,920ピクセル)をこのモニタ画面に表示すると、完全にモニタよりも写真の方が大きくて、タテ・ヨコにスクロールしなければ全体像を把握できないでしょう。 No.4の回答にも書きましたが、たとえばホームページに貼りこむ写真でモニタ画面一杯いっぱいというのは少ないのではないでしょうか? 大抵はモニタ画面に対して面積比9分の1くらいの大きさだと思います。 なので、ホームページ用や、パワーポイントでのプレゼン用と割り切れるなら、仕上がりの画像サイズを頭に思い浮かべつつデジタルズームの使用も有りかなと思います。 旅行のときなど、メモリカードに限りがあって、しかもなるべくたくさんの枚数を撮りたいといった場合に、そのデジカメの最大画像ではなく1~2段階小さな画像のモードで撮ることがありますが、デジタルズームを使うときだけ、一時的に最大画像に切り替えて画質の劣化をなるべく抑えるという使い方もできそうです(機種によっては出来ないかもしれません)。 もちろん、後で印刷する予定があるのでしたら、デジタルズームは使うべきでないのは、他の回答者の皆様が仰る通りです。 参考URL 光学ズームとデジタルズーム http://homepage2.nifty.com/B2ON/dc/zoom.htm 参考URL ズームって何? & ズームのツボ http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon_dsc2/kd201_j.htm

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/B2ON/dc/zoom.htm,http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon_dsc2/kd201_j.htm
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.4

>例えば、光学倍率が3で、デジタル倍率が4なら、単純に最高倍率は3×4で、12ということになりますか?また、3×4より、4×3の方が、綺麗ということになりますよね。違っているでしょうか? 「単純に言えば」その通りです。でも、回答に対するお礼の文章を読ませていただくと、質問者様はまだ微妙に勘違いをなさっているような気がしてなりません。 ケースを2つに分けて考えます。 1) その画像をプリンターや印刷機でプリントアウト(印刷)することが前提の場合。この時は質問者さんが回答に対するお礼で述べておられる通り、光学倍率主体の方が無条件で綺麗になります。 2) その画像をホームページやパソコンによるプレゼンテーションに使うだけで、プリントアウトすることが無い場合。つまり、モニタに写すだけの場合。 この時はオリジナルの画像サイズ(ピクセル値×ピクセル値)と、モニタ上に表示する実際のサイズ(ピクセル値×ピクセル値)との相対的な大きさの関係によって、問題ない事がほとんどです。撮影したオリジナル画像の画素数が充分に大きければ、光学ズームを備えていなくてデジタルズームしか使えないデジカメで撮影した画像でも、実用上は問題ないことがほとんどです。

oumesan
質問者

お礼

>撮影したオリジナル画像の画素数が充分に大きければ、光学ズームを備えていなくてデジタルズームしか使えないデジカメで撮影した画像でも、実用上は問題ないことがほとんどです。 →はい、微妙に(どころか)理解していなかったと思います。(^^;) たとえば、200万画素だと光学倍率が3でも、600万画素(画素数が十分に大きい)で光学ズームがないのと変わりはないということでしょうか? もうひとつ、理解していないことがあります。 >この時はオリジナルの画像サイズ(ピクセル値×ピクセル値)と、モニタ上に表示する実際のサイズ(ピクセル値×ピクセル値)との相対的な大きさの関係によって、問題ない事がほとんどです。 →ということは、同じピクセルでもその点の大きさは、そのデジタルのハードウェアによって違うということですね。違いますか?(^^;) もしお暇があれば、お答え願えませんか? ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.2

デジタル倍率ですが、簡単に説明すると、プリントされた写真をコピー機で拡大コピーしたものと考えてよいかと思います。 どんなに拡大しても、当初プリントされたものより解像度が良くなることはありません。 パソコンで言えば、画像ソフトで200%、300%表示しているのと同じです。

oumesan
質問者

お礼

>デジタル倍率ですが、簡単に説明すると、プリントされた写真をコピー機で拡大コピーしたものと考えてよいかと思います。どんなに拡大しても、当初プリントされたものより解像度が良くなることはありません。 →ええーっ、そうなんですか!それでは、デジタル倍率とは、騙しているようなものでは・・・・(^^;) 単なる拡大なのですか・・・。がっくりです。 ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

noname#15285
noname#15285
回答No.1

簡単に言うと例えば640*480の画像のドットの大きさを倍にすれば1280*960の大きさになります。 ただ、単純に倍にするだけだと画像が粗くなってしまうので補完して見栄えをよくしています。 で、その1280*960の画像の真ん中部分を取り出すと(640*480に切り抜くと)画像がズームされたことになります。

oumesan
質問者

お礼

>ただ、単純に倍にするだけだと画像が粗くなってしまうので補完して見栄えをよくしています。 →理屈はなんとか分かるのですが、いったいどうやって補完するのでしょうか?不思議です! ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

関連するQ&A