- 締切済み
職場の上司の事で。
30代の女性会社員です。 昨日ボーナスが支給されました。 ところが成績によって加算される加算金がゼロになっていました。これはその期の中で4から0のランクで評価され、2だと係数1、3だと1.5、4だと2、0と1は0となり係数1の時は○万円です。つまり私は0か1だった訳です。昨年は加算されていました。 昨年より今年の方が頑張って働き、目に見える成果を挙げました。なのにゼロです。思い当たるのは上司が変わった事です。で、その上司に理由を聞きに行ったところ、枠があるから仕方ない。ということでした。どこか私の至らない所があれば教えて欲しいと問うとさぁわからないという答えでした。腹がたったので、 一生懸命会社に尽くして成果をだしても認められず、何もしなくても同じボーナスならこれからは努力をやめます。と私は言いました。この上司は女性はお茶くみやコピーとり的な補助をしてればそれでいいという考えで、試験を受けて主任の資格職をとった私を煙たがっています。会社の方針で主任職の女性にはコピーとり等の庶務をさせないようにと通達が出ているのですが、この上司は平気で私に依頼します。飲み会の会費を集金してこいと言われた事もあります。でも私はこれも仕事だと思い全て引き受けてきました。なのにこの結果で腹の虫がおさまりません。又、先ほど職場の同僚からメールが有り、この上司が色んな所に電話をかけまくり私がボーナスのことで文句を言ってきて困ってると話してたそうです。長くなり怒りで何を言いたいのか要領を得なくて済みませんが、今後この上司に対しどういう態度でいれば良いでしょう?また、私のとった行動は大人げなかったでしょうか?皆さんのご意見お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kinco
- ベストアンサー率34% (21/61)
上司が変わったことで下がったのであれば、あなたとの相性が悪いと考えると気が済みます。 全社一斉共通試験をして給料の額が決まるのなら問題がないのですが、そうでない場合、個人の主観が関与し査定されるのは仕方ないことでしょう。 あなたが部下を持った場合、あなたにとって嬉しい人の評価をよくするのが情だと思いませんか。 この上司を部下とする人と周波数が合えば、解決の道があるかもしれません。 会社によっては「部下の評価をきちんとできているか?」 という管理者に対する評価基準があります。 なければ、組合(があれば)にでも提案すればいいのではないでしょうか? ただ、 >この上司が色んな所に電話をかけまくり私がボーナスのことで文句を言ってきて困ってると話してたそうです。 ということから相談相手が多い人の様ですから、社内では孤立した存在ではないようです。 質問の内容は、言い方を変えれば、 「会社にイヤな上司がいます。どうしたらいいでしょうか?」 だと思います。そのイヤな上司がたまたまあなたの査定をしているわけです。 1.嫌な上司 + 金額が高い 2.嫌な上司 + 金額が低い 3.イイ上司 + 金額が高い 4.イイ上司 + 金額が低い イヤな上司だけど金額が高ければガマンできるのか?金額が低くてもいい上司であればいいのか? 金額が高いとイイ上司に見えるのか? 金額が低いと嫌な上司に見えるのか? 理想的なのは、あなたがイイ上司に育て上げればいいのでしょうが、 最も必要なことは金額より、今の職場で業務技術を磨き、その技術力を買ってくれる人に出会うことです。
>大人げなかったでしょうか? 大人げない、といよりは 賢くないと思います。 だって それでは何の解決にもならないでしょう? fusaboさんのお怒りはよく分かりますが で、あなたはどうしたいのですか? あなたがどういう目標を立てたかによって 今度の上司との接し方も変わるでしょう。 あなたの場合、女性ゆえのハンディがあるかも知れませんが 無能な上司による、部下の成果の横取りや部下潰しなんてのは 日常茶飯事にあることです。 それに負けてしまうようでは 所詮、そこまでの器です。 そろそろ「成果は出した、評価くれ」的な 受身ではいけない段階に入ってきたのでしょう。 評価は勝ち取るものです。 評価しようとしない上司を動かすには 誰の評価や信頼を獲得すればイイか? したたかに立ち回って未来に貢献して下さい。
- noki2005
- ベストアンサー率24% (19/77)
皆さんと違う視点から…。 fusaboさんが何を目標にして仕事をなされていますか。 もし、給料がほしくて仕事をなされているのでしたら、上司の言うことには一切文句を言わず、言われたことを言われたとおりにすべきでしょう。 ですが、文面から察するに、女性としてのプライド、しかもたかが一企業の中で主張するには余りにつまらないプライドが伺えます。 議論もできないような上司で、しかも不満があるのであればそれをその場で発言せず、部下に陰で愚痴をこぼしているような上司に、そのプライドは余りにもったいなさすぎます。 やるのであればせっかく主任をとったのであれば、今は我慢していずれその上司を追い越す、あるいはそんなつまらない会社はさっさと引き上げて、あなた自身でもっと大きなことをやればよいのではないのですか。 議論ができない人間が上に立つ習性があるのは、日本の企業の最大の欠点であるように思います。
- thebusiness
- ベストアンサー率22% (177/801)
評価の理由を聞きに行ったところまでは構わないと思いますが、 >一生懸命会社に尽くして成果をだしても認められず、何もしなくても同じボーナスならこれからは努力をやめます。と私は言いました。 この一言、どう考えても余計でした。 上司が如何に自分と合わなくとも、一応は会社が管理職として認めた人材ですから、それに楯突くというのは会社に楯突くのと一緒のこととなります。 私の場合ですが、難しい上司と接するのは確かに大変でも、いざ配置転換といった時や査定時など、人事的な重要局面において不利を被ることがないよう、上司と関係を良好に保つということは、どの会社に行っても常に気をつけていることの一つであります。 今後、ご質問者様がその上司の方とどう接するかは、正直ご質問者様次第だと思いますが、一時的な感情に任せた行動に出た結果、後々社内での立場が悪くなるのは非常に勿体ないと思います。 ご自分の仕事にやりがいをお持ちで今後も続けていきたいというお気持ちがあり、ただ仕事上の悩みが上司の対応だけであるとしたら、なおのことです。 >今後この上司に対しどういう態度でいれば良いでしょう? とりあえず頭を冷やされたらいかがでしょう。 いずれ、また上司がスイッチする可能性もあると思われますし、ご自分の努力や成果が上司以外の周囲に評価されていれば何の問題ありませんので、これからも仕事を頑張られたほうがいいのではと思います。また、ご自分にとっては嫌な上司でも、その気持ちをぐっと抑え、なるべくコミュニケーションをとって良好な関係を築かれることをお勧めします。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
人それぞれ仕事に対する姿勢が違うと思うので事の是非は言いませんが、 「これからは努力をやめます」というところだけは、私と違うなあ、と思いました。 私の場合は自分で見た評価を他人の評価より大事にするので、自分から「努力を放棄する」という宣言はしないと思います。 それは「今後自分に対して安い評価をして欲しい」と言っているようなものです。 安い評価に応じて安い仕事をすることで、妥当なところに自分の価値を落とすわけです。 そうすれば、今後は安い給料に抗議する理由もなくなるので、たしかに丸くおさまるのかなあという気はしますが… 私の価値観だとそういうことをするのはちょっと抵抗があるのと、現実問題、転職する際のことを考えたりする場合、そんな態度で仕事してたら転職先がなくなるだろうなあ、と思ったりしてしまうので、評価の妥当性と努力の放棄は分けて考えると思います。 評価に異議を述べることはあっても、自分の仕事を人質にするようなことは言わないだろうなあ、と。
- endlessriver
- ベストアンサー率31% (218/696)
本質は多分、上司の問題ではないと思います(個人的な問題がなければ)。会社の問題です。 すなわち、上司を通じて会社にたてつくことになり、おすすめではありません。 自分は納得できないことを明確に伝えるぐらいでしょう。 もともと、いろんな業績評価が導入されたのは建前とは別に賃金を下げるのが目的です。 そのためには大会社であっても法律を犯すこともいといません(足元をみながら)。 ある大会社では成績を査定するのに個人評価だ絶対評価だといいながら「正規分布」になるように調整していました(ばかばかしいのですが、笑えない話です)。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 とても冷静なご意見で私も少し熱が下がりました。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 自分の仕事を人質にするという表現いいですね。 確かに私は仕事を盾に上司を脅したという気がします。くすぶっていた不満を言葉をすり替えて吐き出したのかもしれません。