- ベストアンサー
夢が叶わなかった人達は。
世の中ゴマンと職業がありますが、努力してもなれないというものも沢山あると思います。 例えば、スポーツ選手、ミュージシャン、画家、劇団員、小説家などなど、衣食住に関係のないものは難しいですよね。 そういった類の職業に就けなかった(食べていけなくて、断念した)人たちはどうゆう生活をしているのでしょうか?夢が叶わなかったけど、満足しているのでしょうか? 私は世の中のことは無知ですが、子どもの時から冷めた子だったのかもしれません、「そんなものなれないよ」と心の中で勝手に諦めてたかもしれません。 成長するにつれ、そのような夢を目指すものは、のちのち代償を払うと思って、またその恐怖心から挑戦から逃げてきました。 音楽家としての夢がありますが、プロになろうとしてなったわけではなく、結果としてなったと思い、音楽は続けますが普通に働こうと決めました。 この決断が正しいのかどうかわかりません。 後悔するよりはやったほうがいいという方もいますが、「代償」が怖いのです。 人生の先輩方教えてください。 「夢」と「現実」どちらを選ぶべきでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
な~んか、 >スポーツ選手、ミュージシャン、画家、劇団員、小説家などなど これなら夢で >普通に働こう これだと夢にしちゃいけない様な書きようだねぇ。 本人達にとってはどっちも現実ではないかねぇ。 目標ってやつ? あるべき未来の為に何をしておけばいいか、それを人より的確に実行して来た人がなれるというだけではないかね。 むろん、定員制の職業じゃどうしたってあぶれる事もあるけれど。 人間も生き物なんで、素質、才覚というのも大事だし。 >どうゆう生活をしているのでしょうか?夢が叶わなかったけど、満足しているのでしょうか? それは人それぞれでしょ? 考えるまでも無く。 後を振り返って後悔する人も満足する人も、振り返る事もなく別の道に飛び込む人もいるでしょう。 人間だもの。 代償なんか、どの道に進んだってあるよ。 あなただって今の職業を選ぶのに、あなたの夢なる物を代償として捨てたんでしょ? 趣味としてしまいこむ事で。 その代わり安定という夢の様な生活を得たんじゃないの? みんな現実を見据えて生きてるんだよ。 そして将来の目標をどこに置くのかも人それぞれ。 職業で夢と現実とかわけるのはやめて置きなさいな。
その他の回答 (7)
- tamarukishi
- ベストアンサー率10% (29/278)
会社員で大成したかった祖父は自殺しました。JAで出世コースにいましたが、揉め事責任取って、農家になった末の82歳でした。 例えば、小室や坂本になる自信や親に経済力があるなら、音楽続けた方が良いと思います。 指揮者の小沢さんになるには、運や家柄も大きいんで、諦めた方が良いと思いますが。 家庭を諦めるか諦めないか?が、分岐点では? 小室やさんまさんって、家庭に対する甘い夢って、全然見てないし。仕事に全力してるし。 代償が大きくなる人は、記憶力に長けてるタイプかな。
お礼
回答ありがとうございました。 皆様、本当にこのような馬鹿げた質問に答えてくださって、ありがとうございます。 私のような世代でニートと呼ばれる人達がいるのも、もしかしたら考え方が私のようだからこのしれません。ここはある有名なアーティストの売れる前の心境を綴った文章です。 「文句なしの環境にもかかわらず、わたしはとても困難な時期を迎えることになった これから先ずっと自分はいったい何をすればいいのかという社会的なプレッシャー をすごく感じていた。大学に進む気持ちはまったくなかったけど、旅をしたり、 のらくら過ごすだけの生活にも何の安らぎを見出せなかった。 どうしようもない仕事をいくつもやっては、何度となく首となった。 人生を恐れてもいたし、落ち込んでもいた。 9時から5時までのありふれた仕事をして一生を過ごすのかと考えたら、 自分が閉じ込められてしまったように思えて、 絶望的になるしかなかった」 こんな気持ち、覚えがあるでしょうか? 私はまだまだ大人ではないのですが、大人になろうと思います。Thanx.
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
芸能・スポーツとちょっと違うけど、例えば今の 東京都知事の石原さんですが、高校生のとき フランス文学を学びたいという夢があったけど、親に 反対されて、家計のこともあったんで、当時高収入と 言われていた公認会計士を目指して、一橋大学に 入りました。でも夢破れて、公認会計士には なれず、流れ流れて政治家に・・・ 夢破れて、落ちこぼれて、東京都知事に なる人もいるわけです。 若いときふんばった分、後から形を変えても 必ず芽がでるということだと思います。 >「夢」と「現実」どちらを選ぶべきでしょうか? 両方に決まってるじゃないですか。 夢を現実に結びつけるというのが、人生の 1つの役割ですから、夢の伴わない人生なんて 人の生きる道じゃありません。ただ食うためだけに 働くなら、牧場の馬やウシもそれなりの働きを して食べて、生きている。これと違いはお金が あるかないかだけになります。
お礼
回答ありがとうございました。長い間混乱していて当たり前のことに気づきませんでした。
- pan_hiro
- ベストアンサー率4% (9/191)
一言でいえば、今が「現実」でさめるまでが「夢」ってことかな・・・? 音楽家っていっても多種多様だよ。 歌手・プロデューサー・作詞、作曲家etc・・・。 結局自分が本当にやりたいものを真剣にとりくんでやれる。 それが一番じゃないかな・・・。 一生懸命やって結果を残す・・・。 それがプロの生き方ではないでしょうか。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 まず初めに「夢」と「現実」の選択のことですが、 OKwebなので二者択一的に「質問」という形をとらせていただきました。アンケートのほうが良かったかも知れません。 「夢」や「現実」の定義は人それぞれで、人々の人生観を見てみたかったのです。
- yama_x
- ベストアンサー率20% (188/940)
人が社会という組織の中で生きていくためにやらなければならないこと、それは「社会に貢献する」ということだと思う。社会に寄生するのではなく・・・ もちろん、質問者さんが言うところの「夢」を追ってプロになった人達が寄生しているという意味ではないですよ。楽しさや感動や安らぎやそれこそ「夢」を提供してくれるのが彼らなのですから。 職業を選ぶということは、自分が何をしたら社会に貢献できるのか、を決めること。しかも遠い将来ではなく、近いうちに。 自分が出来る事は何かをなすたびステップアップしていきます。ステップアップするたびに深みが増したり、幅が広がったり。 遠い将来やりたいことを見据えて、それに向かっていくことも大事ですが、いまやれることをやって、やれることを増やしていくということも大切です。 あなたが言うように、世の中ゴマンと職種があります。そのゴマンすべてあなたは知っていますか? 知らないと興味を持つことすらないでしょう。 逆に言うと、今は知っているほんの一握りの職種からなりたいものを探しているに過ぎません。 やれることをやって、やれることを増やして、新しいことを知って・・・ 繰り返していくうちに、諦めとかではなく、音楽家より自分に向いている、自分がやってて楽しいと思える、人の役にたつ職業を見つけるかもしれません。 「夢」に固執すること、それ以外を「夢」に挫折して選ばざるを得なかった「現実」だと諦めること、どちらもあまり有意義だとは思えません。 出来ることをやってください。きっとあなたがやったことで恩恵を得ることが出来る誰かがいるはずです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 まず初めに「夢」と「現実」の選択のことですが、 OKwebなので二者択一的に「質問」という形をとらせていただきました。アンケートのほうが良かったかも知れません。 「夢」や「現実」の定義は人それぞれで、人々の人生観を見てみたかったのです。 そうですね。「社会で生きる=貢献する」ことだと思います。
- 8942
- ベストアンサー率13% (188/1414)
覚悟が出来たらやるべき、覚悟が出来なかったらやらない方が良いと思います。 失敗した後の辛さを飲み込める自信があるなら、TRY!
お礼
早速の回答ありがとうございます。 まず初めに「夢」と「現実」の選択のことですが、 OKwebなので二者択一的に「質問」という形をとらせていただきました。アンケートのほうが良かったかも知れません。 「夢」や「現実」の定義は人それぞれで、人々の人生観を見てみたかったのです。 シンプルですね。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
結局は「本人が決めるべき事」なんぢゃないの? 「教えて下さい」って人に聞いて、誰かから回答してもらって、それを元にどっちか選んだとする。 で、将来、選んだ方で失敗したとする。そしたら、貴方はきっとこう思う筈。 「あの時、あの人が、ああ言ったからこっち選んだのに。失敗したのはあの人の所為だ」 でも、失敗した理由は他人の所為じゃない。本当の理由は「自分の事を自分で決められない愚かさ」にある。 「代償が恐い」って言うのも同じ。何かに責任転嫁して逃げようとしてる。 そんな逃げ続けてばかりの人生を歩んだら、きっと、寿命が来て死の間際に「私の人生、すべて失敗ばかり。何が悪かったんだろう?」って後悔しながら死ぬ事になる。 「やらずに後悔するよりは、やって後悔しろ」って言葉があるけど、それ以前に「自分で決めずに居て後悔する」と思う。 ネットでココ見るのスッパリとやめて、大事な事は人に決めてもらわず自分で決めた方が良いと思う。 誰かに相談するのは、ある程度自分の心の中で決めておいてから。 自分の考えが間違ってないか、自分の考えが正しいか、他の考え方は無いか、そういうのを確認する手段として「誰かに相談する」という事をしよう。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 まず初めに「夢」と「現実」の選択のことですが、 OKwebなので二者択一的に「質問」という形をとらせていただきました。アンケートのほうが良かったかも知れません。 「夢」や「現実」の定義は人それぞれで、人々の人生観を見てみたかったのです。 >結局は「本人が決めるべき事」なんぢゃないの? 分かってました。
- umikozo
- ベストアンサー率29% (822/2807)
こんにちはm(__)m 個人的な意見なので こんな事考える奴がいるんだな程度で 見て頂ければ幸いです 今を生きていく為には”現実”が必要です でも明日を迎えるのには”夢”も必要です リスクを負えば負う程色々な視点で 社会を見る事が出来ます 藻掻けば藻掻く程色々な方法を考えます 失敗すれば同じ事は繰り返しません 私は自営業で好きでこの仕事に就いた訳ではありません しかし仕事をしてきた中で色々な人と出会い 色々なモノを見て考えて ”夢”とはいかないまでも こうなりたいとは思うようになりました 他人様からすれば”夢”なんて程遠いと思いますが 本人が”夢”と思ってそれを見つめて進んで行けるなら 十二分に”夢”なんです 物事から”避ける””逃げる”事しかしなかった人は そこら辺に転がっているチャンスからさえ逃げようとします 夢を本当に追いかける気があるなら 毅然とした心で周りを見ていける筈です それが”目標”でも”希望”でも”夢”でも良いんです って事で余計な話がいっぱいでしたが 私は”夢”と”現実”はワンセットだと思っています どちらかを選択するモノでは無いと思いますね
お礼
早速の回答ありがとうございます。 まず初めに「夢」と「現実」の選択のことですが、 OKwebなので二者択一的に「質問」という形をとらせていただきました。アンケートのほうが良かったかも知れません。 「夢」や「現実」の定義は人それぞれで、人々の人生観を見てみたかったのです。 >私は”夢”と”現実”はワンセットだと思っています 確かにそうですね。私もそう思います。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 まず初めに「夢」と「現実」の選択のことですが、 OKwebなので二者択一的に「質問」という形をとらせていただきました。アンケートのほうが良かったかも知れません。 「夢」や「現実」の定義は人それぞれで、人々の人生観を見てみたかったのです。 するどい意見ですね。自分の中の頭だけでは思いつかないような考えです。